MNP(携帯乗り換え)は解約日と契約開始日に要注意!出費を減らすなら月末!
MNPを検討中の皆さん。
手続きの日程をなんとなくで決めていませんか?
実は、解約日と契約開始日によっては10,000円以上の出費になることもあります。
なのでこの記事では、MNPのベストな解約日と契約開始日を選ぶポイントについてご紹介しましょう。
できるだけ、MNP(携帯乗り換え)で損したくない人は必見です。
MNPでは解約日と契約開始日が同じに
では、まずは「MNP」とはなんなのか、解約日や契約開始日について詳しく見ていきましょう。
1電話番号そのままに乗り換えできる
MNPとは「携帯番号ポータビリティ」と呼ばれる制度のこと。
電話番号を変更せずに、次のキャリアと契約(乗り換え)できる制度のことです。
例えば、ドコモと契約していたとします。
ドコモで使用していた電話番号そのままにソフトバンクに乗り換えることができるのです。
家族や友人、職場にと電話番号を教えてまわる手間を省けます。
2契約開始日と解約日が同じになる理由
MNPの主な流れを以下にまとめました。
- 現在のキャリアで「MNP予約番号」を取得する
- 次のキャリアで新規契約
- 回線を開通したら、端末の初期設定を済ませる
上記から分かる通り、MNP予約番号を取得するだけでは現在のキャリアで解約にはなりません。
次のキャリアと契約し、回線が開通した時点で現在のキャリアが解約されるのです。
つまり、MNPでは基本的に契約開始日と解約日が同じになります。
3「MNP予約番号」の有効期限にも注意!
MNPで重要なのが「MNP予約番号の取得」。
MNP予約番号をとらないと携帯乗り換え自体できません。
MNP予約番号で注意しないといけないのが「15日間の有効期限」。
有効期限を過ぎると取得したMNP予約番号は失効します。
ただ、何度でも取得できるので、MNPの前に期限が切れそうなら再取得しておきましょう。
ちなみに、キャリアによってMNP予約番号の有効期限に独自の制限を設けていることが。
例えば、MNP予約番号の有効期限は10日以上残っていること…、など。
早めに取得すると有効期限が残っていても使用できないことがあるので要注意です。
解約日と契約開始日によっては基本料金がかかる
MNPでの解約日と契約開始日は、基本的に「新しい回線が開通した時点」。
では、解約日と契約開始日がいつになると余計な費用が発生するのでしょうか?
1大手キャリアは基本的に「日割り計算なし」
ソフトバンクやドコモ、auなど大手キャリアでは解約日に対して「日割り計算」がありません。
日割り計算とは契約開始日や解約日に合わせて基本料金を日割りにするもの。
例えば、1月1日と1月31日が契約開始日だとします。
日割り計算であれば1月1日からは31日分、1月31日からは1日分のみの支払いに。
日割り計算なしだと、1月1日から1月31日からに関係なく31日分(1カ月)の支払いです。
つまり、日割り計算なしの解約日はできるだけ月末にした方がお得に。
契約開始日(新規契約)には日割り計算があるので、解約日に合わせて月末にするのがお得なのです。
※ソフトバンクには一部のプランで日割り計算があります。
2大手キャリアによって締め日が異なるので注意!
ただし、日割り計算なしで注意したいのは「締め日」がいつなのか。
締め日によって解約日がもっともお得になる日付が変わります。
- ソフトバンク…3種類(10日、20日、月末)
- au…月末
- ドコモ…月末
auやドコモは月末が締め日なので、解約日(契約開始日)は月末がお得です。
ソフトバンクが問題で、10日/20日/月末と3種類の締め日を採用しています。
契約内容によって締め日が変わるので、確認してから解約日(契約開始日)を決めましょう。
まとめ
今回は、MNPの解約日と契約開始日を決めるポイントについてまとめてみました。
基本的に大手キャリアでは解約日に対して「日割り計算なし」。
契約開始日は日割り計算ありなので、解約日に合わせて月末がお得です。
ただし、大手キャリアごとに締め日が変わるので要注意です。
例えば、auやドコモは月末、ソフトバンクは3種類の締め日を採用しています。
契約中のキャリアの対応を確認してから、解約日(契約開始日)を決めると良いでしょう。
ソフトバンクに乗り換えるなら現金が2万円もらえるモバシティで!
ソフトバンクで新規契約、携帯乗り換えを考えている方はWEB代理店モバシティがおすすめです。
現金2万円キャッシュバックに加えて、paypayボーナスが1万円分もらえます。
- ソフトバンクの公式代理店なので安心
- メールと電話で手続きできるので待ち時間がほぼない
- 余計なオプションやセールスがない
- 機種の頭金1万円がかからない
- キャッシュバックは2日ほどでもらえた
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
デメリットはスタッフの顔がみれないことぐらいです。
利用の流れは
- メールか電話で状況を伝えて見積りをもらう
- 納得したら契約の意思を伝える
- 契約成立後、本体と書類が2日前後で届く
ショップで契約するのが面倒な方やとにかくお得に乗り換えたい方は一度、お問い合わせを!