MNP契約と新規契約の違いとは?どっちがお得?
MNP(乗り換え)は、今では当たり前のように行われていますが、
「MNP契約と新規契約はどっちがお得なの?」
と、素朴な疑問を感じたことはありませんか?
MNP契約の一番の特徴は、電話番号を変えずに他社に乗り換えられること。
でも、電話番号が変わっていいのなら、新規契約の方がお得なのでは?と考える方おられるのではないでしょうか。
そこで今回は、MNP契約と新規契約の違いと、ソフトバンクを例にMNP契約と新規契約での料金の違いをご紹介いたします。
MNP契約と新規契約の違いとは?
MNP契約と新規契約の違いは、先程も軽く触れた通り、
MNP契約:他社で利用していた携帯電話番号を新しい会社でも引き継いで使う
新規契約:まったく新しい電話番号が使える
と、他社から引き継ぐ電話番号があるか・ないかの違いとなり、その他の細かい違いについては以下の通りとなります。
契約手続きについて
MNP契約:現在利用しているキャリアでMNP予約番号を取得して、乗り換え先のキャリアで新規契約手続き
新規契約:契約するキャリアで新規手続きするだけ
MNP契約では、電話番号を引き継ぐためのMNP予約番号を発行してもらう必要があります。
必要な費用
MNP契約:
・MNP転出手数料
ドコモ:2,000円
au・ソフトバンク:3,000円
また、契約更新月以外の解約の際は、契約解除料(違約金)9,500円が必要。
・新規契約事務手数料
各キャリア共通:3,000円
新規契約:新規契約手数料 3,000円のみ
以上のように、MNP契約では元のキャリア契約の絡みで、MNP予約番号の取得や転出事務手数料が必要になります。
ただし、違約金に関しては、契約更新月(契約満了月の翌月と翌々月)に解約すれば発生しません。
ソフトバンクではMNP契約と新規契約はどっちがお得?
MNP契約と新規契約の違いはご理解していただけましたか?
そこで、どっちがお得?という問題ですが、基本的にMNP契約の方がお得です。
その大きな理由として、現在では大抵の人が携帯電話の契約をしているので、新規契約する人がいないことが挙げられます。
そのため、キャリアではMNP契約や学生さん向けのキャンペーンを数多く展開して、契約者増加に力を注いでいるのです。
基本的に、MNP契約と新規契約に関係なく、料金プランは同じものから選択します。
そこで、キャンペーンや割引サービスの利用が効果的。
ソフトバンクを例に挙げると、MNP契約・新規契約を対象にした様々なキャンペーンが行われていますが、MNP(のりかえ)が対象のキャンペーンの方が充実しています。
一部ですがご紹介すると、以下のようなキャンペーン・割引サービスが行われています。
\ソフトバンクへのMNPで現金23,000円&PayPayボーナスライト10,000円がもらえる!詳細はこちら/
スマホデビュー割(MNP契約、新規契約で利用可能)
他社からのMNP(のりかえ)や新規契約など、初めてソフトバンクのiPhone、スマホを購入した方を対象に、毎月の通信料金から2,420円割引になり、さらに機種変更するまでずっと割引になるので、とてもお得なキャンペーンです。
適用条件は、「スマ放題/スマ放題ライト」、「ホワイトプラン」いずれかに加入のうえ、データ定額サービスまたはパケット定額サービス(フラット型)への加入です。
また、このキャンペーン限定で一部の機種が特別価格で購入可能。
以下は、支払回数24回の場合の月額になります。
DIGNO® G:1,000円/月
AQUOS Xx3 mini:1,000円/月
シンプルスマホ3:1,500円/月
iPhone SE(32GB):2,000円/月
Xperia™ XZs:2,000円/月
AQUOS R:2,000円/月
iPhone 8(64GB):2,500円/月
iPhone 8(256GB):3,000円/月
iPhone 8 Plus(64GB):3,000円/月
iPhone 8 Plus(256GB):3,500円/月
※スマホデビュー割は終了しました。
↓月980円で使える新しいスマホデビュープランはこちら↓
半額サポート for Android/iPhone (MNP契約、新規契約で利用可能)
対象端末は以下の6タイプとなり、
iPhone:iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X
Android:Xperia™ XZ1、AQUOS R、AQUOS R compact
その機種を新スーパーボーナス48回分割払いで購入したあと、24ヶ月ご利用いただき、25ヶ月目以降に対象機種へ機種変更すると26回目以降の分割支払い金、「最大24回分がお支払い不要となる」とてもお得なプログラム。
48回分割なので、通常の24回分割と比べると毎月の負担も少なくなり、毎月の料金がおトクになる「月月割」も適用されるので、維持費が抑えられるメリットがあります。
※半額サポートは終了しました。
↓新しいサポートプログラムはこちら↓
下取りプログラム(MNP契約対象)
MNP(乗り換え)で、 iPhone、スマホ、ケータイを購入した方を対象に、それまでご利用されていた機種を下取りし、下取り対象機種に応じて割引が適用されます。一部ですが以下の通りの割引が適用されます。
iPhone 7 Plus(全容量):45,600円(1,900円×24回)
iPhone 7(全容量):40,800円(1,700円×24回)
iPhone 6s Plus(全容量):29,040円(1,210円×24回)
iPhone 6s(全容量):17,280円(720円×24回)
Androidスマートフォン(一部):16,320円~21,600円
その他のAndroidスマートフォン:10,800円(450円×24回)
従来型携帯(ケータイ):4,800円(200円×24回)
↓下取りプログラムの詳細はこちら↓
ガラケー通話し放題割(ガラケーのMNP契約が対象)
他社の通常型ケータイからソフトバンクの4G・3Gケータイに乗り換え(MNP)した方を対象。通話定額基本料(スマ放題)が3年間1,000円割引となるキャンペーンです。
国内通話が24時間誰とでもかけ放題。
さらに、端末代も新スーパーボーナス契約(3年割賦(36回分割)or一括)で購入すると月月割が適用され、実質0円で購入が可能。
ガラケーユーザーのMNPに最適なキャンペーン内容になっています。
※ガラケー通話し放題割は終了しました。
以上のように、ソフトバンクのスマホ・iPhoneを購入する方は、MNP契約、新規契約ともに格安な料金で利用可能。ただし、MNP契約なら今までの端末を下取りしてくれるので、さらにお得になります。
また、ガラケーについては、「ガラケー通話し放題割」を利用すれば、かなりお得なMNP契約ができます。
契約する料金プランは一緒なので、キャンペーンが数多く利用できるMNP契約の方がお得だといえますよね。
まとめ
今回は、MNP契約と新規契約の違いについてご紹介しました。
結論は、MNP契約は手続きに手間がかかり、費用面でも転出手数料などの負担が必要。
ですが、新規契約よりもMNP契約の方がお得に契約できます。
そこでソフトバンクへMNP契約をお考えの方は、高額キャッシュバックで話題の「モバシティ」へ!
今ならなんと現金20,000円&最大13,200円の割引クーポンがもらえてもっとお得です。
ショップにはない特典がもらえるのは、ソフトバンクから認可を受けた『公式』の『オンライン』代理店ならでは。
もちろんプランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、無理な勧誘なども一切ないのでご安心ください。
さらにモバシティを利用するメリットは、高額還元以外にもまだまだ盛りだくさん!
\ココが凄い!モバシティで乗り換えるメリット/
- 誰でも現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
あらゆる面でたっぷりとおトクを実感できるので、気になる方はぜひお気軽にモバシティへお問合せください。
「どんなプランがあるの?」「安くするには?」そんな些細なご相談もスタッフ一同お待ちしております!
↓モバシティの詳細はこちら↓