2022最新|スマホ買い替え時期のタイミング・やることを徹底解説

お得なスマホ買い替え時期や目安は?買い替え前にやることも解説

「スマホを買い替えたいけどお得な時期はいつだろう」
「電池が減ってきたけどそろそろスマホを買い替えるべき?」

といった悩みはありませんか?

スマホを買い替えるなら一番お得なタイミングに買い替えたいですよね。

なので今回はスマホ買い替えで損しないように以下の3つについてお話していこうと思います。

「スマホのベストな買い替え時期はいつか」
「スマホ買い替えの目安は?」
「買い替える前にやっておくことは?」

スマホの買い替えで損をしたくない人は必見です。

最も損しないスマホの買い替え時期・タイミングはいつ?

スマホの買い替えで1番得をする時期はいつなのでしょうか?

単純な「購入時期」でいえば、お得になるのは新年度が始まる3月~4月です。

それ以外にも状況次第では

  1. 本体の分割の支払いが終わったタイミング
  2. 新しいスマホが発売した時

がお得になることもあります。

ではお得な買い替え時期をお伝えしていきましょう。

5Gスマホに買い替えるおすすめのタイミングもお伝えしていきます。

13月~4月は機種変更も携帯乗り換えもとにかく安い

3月は決算期、新生活開始時期が重なっているので新規契約や機種変更でもスマホが安いです。

行なわれている主なキャンペーンとしては下記の3つになります。

  • 「学割」
  • 「新生活応援キャンペーン」
  • 「複数台同時乗り換えで値引き」

ほかにも2万円前後の安い機種は「実質0円」や「一括0円」にする限定的なキャンペーンをすることも。

このように3月は本体が1年間で1番安くなり、キャンペーンが充実します。

なので機種変更もMNP(携帯乗り換え)も3月に買い替えするのがおすすめ!

特に機種にこだわりがなく、お得に買い替えたい方は3月を待つのがベストです。

212月下旬~年始はクリスマス、年末商戦がねらい目

携帯業界も3月ほどではないですが、クリスマスや年末商戦にはキャンペーンをしています。

特に1月1日から3日は安くスマホを手に入れるチャンスです。

ちなみに、2020年は家族でまとめて乗り換えると値引きされたり、本体の値引きがありました。

なぜ、こんなにキャンペーンをするのかというと

キャリアは赤字になっても契約台数が欲しいからです。

たとえ、赤字でも契約台数を稼げば月々の料金で元が取れるのです。

32年縛り、4年縛りが終わるタイミングもおすすめ

一般的に「2年縛り」や「4年縛り」の「縛り」には2種類あります。

  1. 本体の分割払いを24回~48回払いで契約すること
  2. キャリアの契約期間が2年契約になっていること

この「縛り」が終わるタイミングに買い替えるべきです。

なぜなら、旧機種の代金が残っている状態で買い替えると残っている旧機種の代金と新機種の代金を払わないといけなくなります。

キャリアの契約期間に他社に乗り換えると、契約解除料として1,100円~10,450円かかってきます。

ちなみに契約解除料が1000円になるのは新プランを契約している場合です。

  • ドコモなら「ギガホプレミア/ギガライト」
  • auなら「2年契約N」
  • ソフトバンクなら「メリハリ無制限/ミニフィットプラン+」

が対象になります。

各料金プランの詳細はこちらから

4新しいスマホが発売した時

新しいスマホが出た時は旧機種が安くなります。

LINEやインターネットを少ししかしない人など旧機種でも問題ない方は新機種発売時が狙いめですね。

ただし、発売して2年以上経っている機種など古すぎる旧機種には注意です。

故障したり、新しいアプリが使えない可能性もあります。

発売して1年前後の機種が故障も少なくおすすめです。

念のため、購入機種の評判を調べておきましょう。

55Gスマホへの買い替えタイミングは?

すでに各キャリアでは5Gプランが始まっています。

では、5Gスマホに買い替えるタイミングはいつがベストなのか?

2022年現在、5Gサービスの対応エリアは少しずつ広がってきました。

5Gの対応エリアは

  • 2020年3月末:全国150ヵ所
  • 2020年6月末:全都道府県に
  • 2021年3月末:全政令指定都市に
  • 2021年6月末:500都市以上に

と、まだまだ広がる予定なのです。

5Gスマホを買い替えるなら対応エリアがお住いの地域まで広がったときがおすすめですね。

スマホ買い替えを考える目安は?
スマホ買い替えを考える目安は?
スマホを買い替えるお得なタイミングはお伝えしました。

では、買い替えの目安はいつなのか。

だいたいの目安は以下の通り。

  1. バッテリーの減りが速くなった
  2. 本体のバージョンが古くてアプリがダウンロードできない
  3. アプリが落ちて待受によく戻るようになった
  4. アプリの動作が遅い

こういったことが起きたら買い替えるべきだといえるでしょう。

では詳しく解説していきます。

1バッテリーの減りが速くなった

本体を長く使っていると当然、電池の減りは速くなります。

1日に何度も充電しないといけなくなると不便ですよね。

生活に支障をきたすほど充電回数が多くなったら買い替えの目安です。

2本体のバージョンが古くてアプリがダウンロードできない

スマホは定期的に内部データ(OS)が新しくなります。

この内部データが古いと最新のアプリがダウンロードできないことも。

しかし、スマホ自体が古くなると内部データの更新も止まります。

新しいアプリを入れたいのに機種が古く、アプリが取れないとなったら買い替えましょう。

3アプリが落ちて待受によく戻るようになった

スマホを長く使っているとゲームやLINEなどで頻繁に待ち受けに戻ることがあります。

これは本体の性能がアプリに追い付いていないのが理由です。

故障しているわけではないので修理しても改善しません。

こういった症状が出た時は買い替えのタイミングですね。

4アプリの動作が遅くなった

スマホは長年使っていると新しいアプリの動作がおそくなります。

アプリはどんどん新しくなりますが、スマホは買い替えないかぎり新しくなりません。

なのでゲームなどをしていて動作が遅いと感じたら買い替えるべきです。

では次に買い替える前の準備について解説していきます。

スマホ買い替えの前にやっておくべきこと

スマホ買い替えの前にやっておくべきこと
スマホを買い替える前の準備として3つすべきことがあります。

  1. アカウントの確認
  2. アプリの引継ぎ
  3. データ移行

まずはアカウントの確認です。

androidはグーグルアカウント、iPhoneはアップルIDを確認しておきましょう。

IDとPASSがわかればOKです。

1アカウントの確認方法

グーグルアカウントはスマホの

  1. 設定
  2. アカウント
  3. Google

で確認できます。

「○○@gmail.com」がアカウントになります。

パスワードの記載はないので忘れてしまった場合はこちらから再発行しましょう。

iPhoneのapple idは

  1. 設定
  2. 一番上のアイコンをタップ
  3. apple idが表示される

パスワードは同じように覚えていないなら再発行が必要です。

再発行するなら電話で聞く方法がおすすめ。

下記に電話番号を記載しておきます。

0120-27753-5

2アプリの引継ぎ

買い替えた新機種に引継ぎをしたいアプリがある場合は必ず準備をしておきましょう。

ゲームはそれぞれで引継ぎ方法が違うのでヘルプを見て準備してください。

LNEに関しては引継ぎ方法をまとめたこちらの記事からどうぞ。

3データ移行方法

最後に電話帳などの引継ぎ方法も解説しておきましょう。

androidには引継ぎ方法がいくつかあります。

▼【ショップの機械を使う】両機種
こちらの方法は古い機種と新しい機種をUSBケーブルでつないで待つだけなので簡単です。

移行できるデータは

  1. 電話帳
  2. 写真・動画
  3. 受送信メール(できない機種もあるので注意)

写真や動画が多いと時間がかかるので注意です。

ショップは待ち時間が長いイメージですが、機械さえ空いていればすぐに作業が可能。

データ移行でややこしいことをしたくない人におすすめの方法です。

▼【SDカードを使う】android

まずは本体に入っているSDカードにデータをコピーします。

その後に新しい機種にSDカードを入れて移行するといった流れです。

手順は以下の通り。

  1. 本体の「設定」を開く
  2. 「ストレージ」を押す
  3. 「SDカードへデータ転送」を押す
  4. 移動したいデータにチェックを入れる
  5. 「転送」を押す

この方法は自宅で簡単にできるのでおすすめです。

ここからはiPhoneの場合のデータ移行方法をお伝えします。

▼【ショップの機械を使う】
これはandroidの時とおなじです。

データ移行方法も全く変わりません。

▼【パソコンを使う】iPhone
PCにiPhoneをつないでiTunesを使う方法です。

こちらの方法は電話帳や写真以外にもアプリも移行できます。

すべてのデータそのままにiPhoneだけ変わるようなイメージです。

  1. iPhoneとPCを充電用のケーブルをつなぐ
  2. iTunes画面左上のiPhoneマークを押す
  3. 「概要」の「今すぐバックアップ」を押す
  4. バックアップが始まり、画面上にリンゴマークが出たら完了です

データを復元する時は

  1. iPhoneとPCを充電用のケーブルをつなぐ
  2. 「バックアップを復元」を押す
  3. バックアップデータの日時を確認し「復元」を押す

以上でデータ移行は完了です。

まとめ

まとめ
スマホ買い替えのタイミングについてお伝えしてきました。

時期に関しては3~4月がおすすめです。

スマホは「アプリの動作がおかしい」など不満が出てきたときが買い替えるタイミングといえるでしょう。

アプリの引継ぎやデータ移行などしっかりと準備して買い替えてくださいね。

1ソフトバンクへの新規契約や他社乗り換えはモバシティがおすすめ

スマホをお得に買い替えたい方は今のキャリアでそのまま契約してもいいですが、他社乗り換えもおすすめです。

ソフトバンクで乗り換えや新規契約をしたい方はWEB代理店モバシティで手続きしましょう。

なぜなら現金キャッシュバックなどメリットが多いからです。

メリットは以下の6つ。

  1. ソフトバンク公式代理店
  2. キャッシュバックが最大2万円もらえる
  3. 待ち時間なしでメールか電話で手続き可能
  4. 頭金1万円がかからない
  5. 余計なオプションをつけなくていい
  6. 公式よりも下取り金額が高い

キャッシュバックを含めて見積りを取ることもできるのでぜひ一度問い合わせをしてくださいね。

余計な電話がたくさんかかってきたりもしないので安心してご連絡を!

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定 新型スマホ13・Pro予約受付中

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ