【LINEMO】乗り換え方法総まとめ!メリット・注意点・手続き手順
2021年3月にソフトバンクより登場した、格安の新しいモバイルブランド「LINEMO(ラインモ)」。
LINE使い放題で20GB使えて月額2,728円、最近では3GBが月額990円の新プランが登場し、話題になりましたが、
- LINEMOは安いと聞くけど、本当にお得なの?
- 乗り換え手続きが難しそうで不安、失敗したくない
- ドコモのahamoやauのpovoとはどう違う?
…といった疑問や不安をお持ちの方も、多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、LINEMOの特徴からメリット・デメリット(注意点)、手続きの方法まで徹底解説します。
↓ソフトバンクの携帯乗り換えは、高額キャッシュバック・機種割引・簡単手続きの「モバシティ」へ↓
目 次
LINEMO(ラインモ)ってどんなプラン?ahamo・povoと比較
まずはじめに、LINEMOのプラン内容を早見表でチェックしていきましょう。
同じく登場する格安プラン、ドコモの「ahamo(アハモ)」やauの「povo(ポヴォ)」と比較しながらご覧ください。
ソフトバンク 「LINEMO(ラインモ)」 |
ドコモ 「ahamo(アハモ)」 |
au 「povo(ポヴォ)」 |
|
月額(税込) | 2,728円 | 2,970円 | 2,728円 |
データ量 | 20GB (翌月への繰越し不可) |
||
データ量を超過した時の速度 | 最大1Mbps※1 | ||
データ量ノーカウント | LINE (非対象サービスあり) |
× | × |
通話料 | 22円/30秒の従量制 | 5分以内の通話無料 (超過分は22円/30秒) |
22円/30秒の従量制 |
通話オプション(税込) | 5分以内かけ放題 (550円/月→1年間無料) 24時間かけ放題 (1,650円/月→1年間1,100円) |
24時間かけ放題 (1,100円/月) |
5分以内かけ放題 (550円/月) 24時間かけ放題 (1,650円/月) |
家族割カウント | × | 〇 | 〇 (2021年夏までのご加入者のみ) |
5G通信 | 〇 | 〇 | 〇 (2021年夏対応予定) |
海外ローミング | 〇 | ||
eSIM対応※2 | 〇 | × (対応予定) |
〇 |
キャリアメール | 非対応 | ||
キャリア決済 | 〇 | ||
契約年数引き継ぎ | 〇 | × | × |
契約者 | 20歳以上の個人 (※親権者名義で契約後、利用者登録することは可能) |
18歳以上の個人 | 20歳以上の個人 |
申込方法 | 専用サイト | LINE・専用サイト | 専用サイト |
※1・・・1秒間に伝送できるデータの量。ちょっとしたサイト閲覧やSNS、音楽視聴、画質を落とした動画視聴なら快適に利用できる程度の速さ。
※2・・・スマートフォンに内蔵されているSIMカード。端末から抜き差しする必要がない。
以上より、LINEMOのプラン内容をおおまかにお伝えすると次の通りです。
- 4G/5G共通で20GBが月額2,728円(税込)
- LINEはデータ容量無制限で使える
- 通話は22円/30秒、かけ放題が1年間お得
- キャリアメールが使えない
- 家族割にはカウントされず
↓LINEMO・ahamo・povoの比較・関連記事はこちら↓
LINEMOに3GBが月990円のミニプランも登場!違いと注意点をご紹介
2021年7月15日、LINEMOに3GBが月990円(税込)のミニプランが登場しました。
こちらも5G対応でLINEのギガはフリー、通話は30秒/20円の従量課金制と、基本的な内容は20GBプランと共通。
異なる点を挙げると、以下の3点になります。
- データ量超過後の通信速度は最大300kbps
20GBプランの場合、データ量超過後の通信速度は最大1Mbps。
ブラウジングは問題ないが、動画はスムーズに再生できないことも。 - 「LINEスタンプ プレミアムポイントバックキャンペーン」対象外
LINEMOを契約の上でLINEスタンプ プレミアムをご加入中の方に毎月LINEポイントを240ポイント進呈するキャンペーン。 - 「10,000円相当あげちゃうキャンペーン」対象外
新規契約・他社からの乗り換えでPayPayボーナス10,000円相当を進呈するキャンペーン。
月のデータ容量を使い切った際の通信速度は、20GBプランよりも低速になるので注意が必要。
さらに一部のキャンペーンは適用外なのでお気を付けください(通話オプション割引キャンペーンは適用されます)。
↓ミニプランの基本料が最大半年間実質「0円」のキャンペーン実施中!詳しくはこちら↓
LINEMOのメリットを解説!知っておきたい6つのポイント
それでは続いてLINEMOの6つのメリットとそれぞれの詳細をご紹介します。
- LINEのギガノーカウント!スタンプも使い放題
- 通話の定額オプションあり
- 国際ローミングが無料オプションに
- 高速のソフトバンク回線がそのまま使える
- eSIM対応で乗り換え後もすぐ使える(最短1時間程度)
- ソフトバンクやワイモバイルの乗り換え手数料無料
他社はもちろん、新料金プラン「メリハリ無制限」や「ミニフィットプラン+」とお悩みの方も必見です。
↓メリハリ無制限プランの詳細はこちら↓
メリット①LINEのギガノーカウント!スタンプも使い放題
他キャリアにはないLINEMOの魅力といえば、「LINEのギガがノーカウント」であること。
トークはもちろん音声・ビデオ通話も無料で利用できるため、通話は実質かけ放題だと思っても良いでしょう。
さらに2021年夏からは、700万種以上のLINEスタンプが無料で使い放題という嬉しい特典も追加されます。
◆ギガフリー対象サービス
- トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
- 音声通話・ビデオ通話の利用
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- タイムラインの表示・投稿・シェア
- ディスカバー(写真・動画)の表示
- プロフィールの表示・編集・投稿
- 友だち追加画面表示・各項目の操作・友だちの追加
- 各タブトップの表示
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- Face Play
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
◆ギガフリー非対象サービス
- Liveの利用
- OpenChatの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- スタンプショップ、着せ替えショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイト、アプリへの接続(URLなどをクリック)
メリット②通話の定額オプションあり
通常の電話をよくする場合、定額オプションをつけることも可能です。
5分以内のかけ放題は+550円、24時間かけ放題は+1,650円でご利用いただけます。
(→キャンペーンにより1年間5分以内のかけ放題は無料、24時間かけ放題は1,100円に)
一回あたりの通話が長くなりやすい方、月に37.5分以上電話する方は24時間かけ放題がお得です。
メリット③国際ローミングが無料オプションに
LINEMOでは、国際ローミングが無料オプションとして利用できます。
この国際ローミングとは、国内で契約をしている携帯をそのまま海外でも利用すること。
容量は20GBには含まれず別途通信料が発生しますが、海外でもLTEによる高速通信が可能になります。
メリット④高速のソフトバンク回線がそのまま使える
LINEMOは格安プランでありながらも、高速のソフトバンク回線がそのまま使えるところが嬉しい!
通信回線を借り受けている格安スマホ(格安SIM)とは違い、お昼や夕方も繋がりやすく快適に利用できます。
時間帯によっては通信速度が制限されることはあっても、大手キャリアならではの安定感が感じられるでしょう。
メリット⑤eSIM対応で乗り換え後もすぐ使える(最短1時間程度)
LINEMOは、SIMカードの差し替え不要で乗り換え後もすぐ使える「eSIM」に対応しています。
eSIMはスマホに内蔵された本体一体型のSIMで、プロファイルをダウンロードして書き込むだけで通信が可能に。
さらに複数の携帯電話情報を保存できるため、一端末で回線を使い分けられるのも魅力的です。
※eSIM対応の主な端末
iPhone(XS〜)/google Pixel(4〜)/AQUOS sense4 lite/Samsung Galaxy(S20〜)/Huawei(P40〜)/Rakuten(Mini〜) 他
メリット⑥ソフトバンクやワイモバイルの乗り換え手数料無料
ソフトバンク、Y!mobile、LINEMO間の乗り換えでは、契約解除料(10,450円)と契約事務手数料(3,300円)が無料。
SIM交換・再発行手数料(3,300円)も無料となり、手数料なしで自由にキャリアを切り替えて利用可能です。
さらにソフトバンクでは、2021年3月17日よりMNP転出手数料やウェブでの各種事務手数料も撤廃されます。
LINEMOのデメリットって?プラン変更の注意点を一挙ご紹介
安い上にサービスも充実していてメリット尽くしのようですが、契約するにあたって注意したい7つのポイントが。
- 手続きは全てウェブで!店頭や電話のサポートなし
- キャリアモデルは必ずSIMロック解除が必要
- キャリアメールが使えない
- 家族割の回線数にカウントされない
- Apple Watchのセルラーサービスは非対応
「ソフトバンクまとめて支払い」が利用不可に→ご利用いただけるようになりました。- Yahoo!プレミアムの特典がつかない
それでは続いて、LINEMOの契約前に押さえておきたい注意点(デメリット)をご紹介します。
デメリット①手続きは全てウェブで!店頭や電話のサポートなし
LINEMOはオンライン専用ブランドなだけあって、サービスの契約などの手続きは全てウェブ上。
サポートは原則として、アプリやサイトなどオンラインでのチャットサービスのみとなります。
何か分からないことやトラブルがあっても、店舗や電話では対応してもらえないので注意しましょう。
デメリット②キャリアモデルは必ずSIMロック解除が必要
端末が特定の携帯会社での利用を限定した「キャリアモデル」の場合、SIMロックの解除が必要。
ソフトバンクやY!mobileで購入した機種も、LINEMOへの乗り換えではロック解除しなければなりません。
よってSIMフリーモデルではない限り手続きに手間がかかると頭に入れておいてください。
デメリット③キャリアメールが使えない
さらにLINEMOを契約すると、「キャリアメール(@i.softbank.jp)」が使えなくなります。
メインで利用している方は、Gmailなどのフリーメールを用意し連絡先などのデータの移行をしておきましょう。
また連絡先として各所にキャリアメールを登録している場合、変更手続きもお忘れなく。
デメリット④家族割の回線数にカウントされない
現在ソフトバンクで家族割をご利用されている場合、LINEMOに加入すると割引が外れるので要注意!
他のプランを続ける家族の月額料金が上がる可能性があるうえに、家族間通話も有料になります。
どのくらい高くなるのかに関しては、以下の記事の料金シミュレーションより目安の金額をご確認ください。
デメリット⑤Apple Watchのセルラーサービスは非対応
月額385円のApple Watchモバイル通信サービスは、LINEMOとは組み合わせることができません。
つまり、iPhoneとのペアリング圏内やWi-Fi環境下でしか使えないということになります。
Apple Watchが単独で通信できないと困る方は、現時点ではLINEMOの契約を見送った方が良いでしょう。
デメリット⑥「ソフトバンクまとめて支払い」が利用不可に
※LINEMOでもご利用いただけるようになりました。
PayPayへの「ソフトバンクまとめて支払い」チャージは後日対応予定です。
月々の電話料金と一緒にサービスの利用料金を支払うことができる、「ソフトバンクまとめて支払い」。
LINEMOでは利用できず、支払い方法として設定しているコンテンツは登録解除となるので要注意です。
例えばサブスクやファンクラブなどは自動的に解約されるため、移行前に決済方法を変更する必要があります。
デメリット⑦Yahoo!プレミアムの特典がつかない
ソフトバンクユーザーは、月額508円の「Yahoo!プレミアム」の全特典が使い放題。
ヤフーやPayPayでお得に買い物できたり、書籍の読み放題や無制限バックアップが追加料金なしで使えます。
しかしLINEMOだとこの特典がつかず、月額料金を払わなければ利用できないので注意しましょう。
LINEMOのオンライン申し込み・手続き方法を解説
以上よりデメリットをお伝えしましたが、LINEMOが従来のプランと比べてコスパがいいのは間違いのないこと。
「3GB以上使うけどデータ無制限は多すぎる」
「ウェブで手続きできる、分からないことも自分で解決できる」
「キャリアのサービスが一部制限されても問題ない」
「単身で家族割の有無は関係ない」
そんな方は、LINEMOにプラン変更・乗り換えをすると非常にお得です。
続いてはLINEMOの手続き方法を「他社から乗り換え」「既存プランから変更」の2パターンで解説します。
他キャリアからLINEMOに乗り換える場合
他キャリアからソフトバンクのLINEMOに乗り換える場合、おおまかな手順は以下の通りです。
- 元キャリアからMNP予約番号を取得する
- お使いの端末のSIMロックを解除する
- 専用サイトかLINEからLINEMOに申し込み
- SIMカード挿入、またはeSIMを設定
それでは、それぞれの詳細をご紹介します。
手順①元キャリアからMNP予約番号を取得する
現在の電話番号を引き継ぐために、まずは元キャリアで「MNP予約番号」を取得しましょう。
一般的にオンライン(専用サイト)や電話、店舗にて発行することが可能です。
またMNP予約番号の有効期限は15日間であり、経過すると再度手続きが必要になるのでご注意ください。
↓MNP予約番号の関連記事はこちら↓
手順②お使いの端末のSIMロックを解除する
先ほどお伝えしたように、キャリアモデルはSIMロックの解除が必要。
他社のSIMカードを入れ替えて使用する際に必要な手続きで、元々SIMフリーモデルをお使いの方は不要です。
SIMロックの解除は「オンライン(キャリアの専用サイト)」、もしくは事務手数料がかかりますが「店舗」でも可能です。
↓SIMロック解除の関連記事はこちら↓
手順③専用サイトかLINEからLINEMOに申し込み
続いて、MNP予約番号の有効期限内に「専用サイト」もしくは「LINE」から申し込みをしましょう。
申し込みに必要なものは以下の通りです。
- ご契約者の本人確認書類
運転免許証、国民健康保険証+補助書類、マイナンバーカード、パスポートなど - クレジットカード
サービス開始当初の支払い方法はクレジットカードのみ - メールアドレス
キャリアメール以外のメールアドレスのご用意を
手順④SIMカード挿入、またはeSIMを設定
LINEMOはスマホのセット販売はなく、SIMカードを自宅にお届けもしくはeSIMを各自設定する形となります。
それでは続いて、それぞれの設定の手順を見ていきましょう。
◆SIMカードを挿す場合
- 端末の電源を切ってSIMカードを挿入する
- ネットワーク設定をする
Android:「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「通信事業者」
iPhone:「設定」→「キャリア」 - APN設定をする(詳しくはこちら)
Android:「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」→APN情報入力
iPhone:携帯会社で用意されているプロファイルをインストール、変更
※SIMカードは最短翌日の発送でお届け
◆eSIM対応の端末の場合
- 端末をWi-Fiに接続する
- 申し込み後に発行されるQRコードをカメラでスキャン
- 「モバイル通信プランを追加」よりプロファイルをダウンロード
- Wi-Fi接続からモバイル通信に切り替え、接続できたら完了
ソフトバンクからLINEMOに乗り換える場合
ソフトバンクの従来のプランからLINEMOに変更する場合、基本的な流れは他社からの乗り換えと同じ。
端末がキャリアモデルならMy SoftbankよりSIMロックを解除し、上記の通り手続きを進めましょう。
ただ異なる点を挙げるとすると、ソフトバンクユーザーならMNP予約番号の取得は不要ということ。
とはいえ仮に番号を取得したとしても、キャンセルなどはせずにそのまま手続きできるのでご安心ください。
>詳しい手続き方法はLINEMO公式ページをチェック<
LINEMOの口コミを調査!リアルな使用感を一挙ご紹介
それでは最後に、LINEMOを契約した皆さんの実際の口コミを見ていきましょう。
楽天モバイルからLINEMOに変えたら快適すぎる。割と都心に近い自宅や最寄駅、電車の中でもちょいちょい圏外になっていた楽天モバイル。緊急の電話が繋がらず、これは致命的と思ってLINEMOに。あぁ快適。快適。
— いろいろ (@irohanihohetoka) July 17, 2022
SIMカード来るの早いなぁ‼️
月末の切り替え予約完了‼️
✧(`ῧ´)
1年間 5分通話し放題無料
6ヶ月 LINEミュージック無料
3G利用無料#LINEMO pic.twitter.com/p9s1ejcwqh— ふ豆【公式】 (@fuukomame) July 24, 2022
ずーっと使用していたソフトバンクからLINEMOに乗り換えたら1ヶ月の使用量が約1/4に減りました😆💓
機種代払終わってるのに1万円くらい払ってて高かったなあ…。
これで年間12万→3万になり、9万円の節約でーす✨✨ pic.twitter.com/qFhSzJQTcE— ぽよよ (@wCOBKI0V7AfSRGY) July 24, 2022
LINEMO(Softbank)の5G回線めちゃ速いな! pic.twitter.com/WiaZIXHrko
— ねもてぃ🐈Rootly, Inc代表 (@NemotoTatsuro) July 16, 2022
昨年4月からLINEMOを使っています📱2480円20G、携帯代が今までの4分の1に🥺
家ではWi-Fi使用するので、2月からミニプラン900円3Gに変更。
簡単に変更できるのが良いところ🥺
携帯代が1万円から1000円になった🥺LINEMO乗り換えの際の注意点→ pic.twitter.com/8aqj6WalJw
— ゆみ@育休中Ns. (@minimalxlife) March 12, 2022
LINEモバイル→LINEMOに乗り換え完了!1年間無料になりました(^^)!
3月になるの待ってたんだよね〜😎
乗り換え簡単だったし、
eSIMになったし大満足👌#格安SIM #LINEMO#キャンペーン#1年無料 pic.twitter.com/gTA32dOa0H— いもこ🍠ただの猫飼いOL😼 (@imoco0) March 8, 2022
まとめ:LINEMOが向いているのはこんな人!自分に合ったプラン選びを
今回はソフトバンクの新プラン「LINEMO(ラインモ)」について徹底解説しましたが、いかがでしたか?
LINEMOが向いている人をおさらいすると、次の通り。
- 3GBでは足りないけどデータ無制限は多すぎる
- LINEをよく使う
- 家族割に影響がない(単身者など)
- 手続きやサポートはウェブで問題ない
- キャリアメールなど一部のキャリアサービスが不要
- スマホは自分で用意できる
- 契約期間にとらわれたくない(縛りがない)
他キャリアと差別化すると、LINEMOはLINEをよく使う単身者にもってこいだと言えるでしょう。
最後に、ここまではLINEMOについてご紹介してきましたが、当店「モバシティ」では・・・
「安いしLINEMOが気になるけど、自分で手続きできるか心配」
「実店舗でサポートが受けられないのが不安」
「ソフトバンクでスマホの買い替えと一緒にプラン変更したい」
「テザリングをよくするから20GBでは足りないかもしれない」
「転勤族で自宅にWi-Fi環境がないから20GBでは少ない」
といったお声を既にたくさんいただいており、LINEMO以外のプランを選ばれる方も多いです。
そこで使い放題の「メリハリ無制限」や使った分だけお支払いの「ミニフィットプラン+」も気になるならぜひ当店へ。
当店でソフトバンクの携帯に乗り換えると、業界最大の高額キャッシュバックを差し上げております!
店舗やオンラインショップで乗り換えるよりも圧倒的にお得なので、気になる方はぜひ続けて詳細をご覧ください♪
乗り換えで高額キャッシュバック!?特典でお得なモバシティへ
そもそも「モバシティ」は何なのかというと、ソフトバンクの正規Web代理店です。
正規店なのでサービスは直営店と同じですが、モバシティを経由してソフトバンクに乗り換えるだけで・・・
なんと現金20,000円&最大12,000円の割引クーポンがもらえてどこよりもお得!
直営店にはないBIGな特典をお渡しできるのは、ソフトバンク公式のWeb代理店ならではなんですよ♪
さらに高額のキャッシュバック以外にも、モバシティで乗り換えるメリットはまだまだ盛りだくさん。
\ココが凄い!モバシティで乗り換えるメリット/
- 現金20,000円もらえる
- 最大12,000円の割引クーポンプレゼント
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- 来店不要で待ち時間なく契約
- スタッフがデータ移行もサポート
- 最新の人気機種もすぐ手に入る
- イヤな営業の電話やメールもなし
少しでも気になる方は、些細なご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
「私にはどんなプランがおすすめ?」「今より安くするには?」そんなご相談もスタッフ一同お待ちしております。
\モバシティの詳細はこちら!最新の人気機種が安く&すぐに手に入るのは当店だけです♪/