【携帯大手3社】2022年最新ガラケー/ガラホのおすすめ・人気機種は?
こんにちは。
携帯乗り換え・新規契約を行っている、ソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」です。
そろそろガラケー買い替えたいなぁ・・・と思っているそこのあなた。
どうせ買うなら、最新のガラケーが良いですよね。
今回は、そんな方にピッタリの内容「大手キャリアのガラケーの最新機種」についてご紹介しようと思います。
ちなみに今最も新しいガラケー機種は、2020年3月発売のソフトバンク「DIGNO® ケータイ3」です。
ただし!
実は、これからガラケーを購入される方には、ぜひ注意いただきたいことがあります。
とくに「ガラケーでLINEがしたい」という方です。
最新機種の情報と併せて、注意点をしっかり確認してくださいね。
↓↓ガラケーからスマホに変えたい方は2万円キャッシュバックのあるモバシティへご相談を!↓↓
目 次
1【ドコモ】2022年最新のガラケー(ガラホ)
残念ながらドコモは、2020年以降まだ一度もガラケー(ガラホ)を出していません。
掲載されている機種も、古いものを含め「4機種」。
ということでドコモについては、その中で新しいもの、2019年モデルの2機種をご紹介します。
◆「arrows ケータイ F-03L」
- 発売日:2019年7月19日
- メーカー:富士通
- 重さ:約133g
- 本体価格(一括):31,680円※
※乗り換え時(MNP)における、オンラインショップでの購入価格
大きな文字と老若男女読みやすいと言われる文字「ユニバーサルデザインフォント」を採用。
環境に合わせて相手の声を強調したり(はっきりボイス)、聞き取りずらい高音部を調整したり(あわせるボイス)。
通話がより聞き取りやすい、カスタマイズ機能を搭載。
片手でワンプッシュ。
ボタンを押すだけで折り畳みが開く設計で、急いでいるときや片手でも携帯が使いやすい!
◆「AQUOS ケータイ SH-02L」
- 発売日:2019年2月8日
- メーカー:シャープ
- 重さ:約125g
- 本体価格(一括):31,680円※
※乗り換え時(MNP)における、オンラインショップでの購入価格
見やすい色調に画面を整える「はっきりビュー」で、地図などの細かい図もはっきり、くっきり。
寿命を早め原因の「充電」。
AQUOSケータイ(SH-02L)では「インテリジェントチャージ」を採用することによって、電池の劣化を抑え長寿命を目指しました。
海外でも使える地域が増え、グローバルの場でも活躍中。
2【au】2022年最新のガラケー(ガラホ)
auは3社の中でも、ガラケー(ガラホ)の機種が一番多く掲載されています。
その数なんと、11機種!
2020年以降はまだ新機種を出していませんが、現時点で最新となる2019年モデルの1機種を今回は紹介したいと思います。
◆「GRATINA KYF39」
- 発売日:2019年5月24日
- メーカー:京セラ
- 重さ:約125g
- 本体価格(一括):32,400円※
※乗り換え時(MNP)における、オンラインショップでの購入価格
5種の豊富なカラー展開で選ぶ楽しみあり。
さらに軽くて持ちやすいので、女性やシニアにもおすすめです。
新機能のスピーカー性能持ちレシーバー(マイク)で、相手の声がより聞き取りやすくなりました。
3【ソフトバンク】2022年最新のガラケー(ガラホ)
3社の中で唯一、2020年になって最新のガラケー(ガラホ)を出しているソフトバンク。
その2020年最新モデルと人気の2019年モデルをピックアップしてみました。
◆「DIGNO® ケータイ3」
- 発売日:2020年3月6日
- メーカー:京セラ
- 重さ:約131g
- 本体価格(一括):28,800円※
※乗り換え時(MNP)における、オンラインショップでの購入価格
2021年現在、携帯大手3社の中でも最新のガラホといえる「DIGNO® ケータイ3」。
新型コロナが流行する今便利な「耐薬品性」があるため、除菌シートを使用しても問題ありません。
着信音が大きい機種は今多いのですが、「DIGNO® ケータイ3」ではバイブも大きくなりました(「でかバイブ」機能)。
耐久性テストで10項目ものMLI規格(アメリカ国防総省の調達基準)をクリア。
- 耐衝撃…落下試験
- 防水…水中試験
- 耐振動…振動による試験
- 高音保管(固定)…同じ温度の高温を当てる試験
- 高音保管(変動)…様々な温度(高温)を当てる試験
- 高音動作(固定)…同じ温度(高温)を当てつつ操作に問題ないか測る試験
- 高音動作(変動)…様々な温度(高温)を当てつつ操作に問題ないか測る試験
- 低温保管…低温(-30℃)による試験
- 温度衝撃…低温と高温の高低差による試験
- 低圧保管…圧力による試験
◆「AQUOS ケータイ3」
- 発売日:2019年4月12日
- メーカー:シャープ
- 重さ:約123g
- 本体価格(一括):28,800円※
※乗り換え時(MNP)における、オンラインショップでの購入価格
スピーカー部分の大きさが約1.5%アップした「でかレシーバー」搭載。
それによって、相手の声がよりしっかり聞こえます。
また、キーを押した感覚がしっかり感じられるボタンで、ユーザーを選ばない使い心地を実現。
◆「ソフトバンクガラケー(ガラホ)の最新機種」についてまとめ記事はこちら
4要確認!ガラケーを購入する際の「注意点」
ガラケーをお考えの方で「LINEを使いたい」という方は多いと思います。
実はガラケー購入において、とくにご注意いただきたいのがこの「LINE」。
ガラケーには「ガラケー版のLINE」が存在し、スマホ同様にサービスが提供されています。
が、言ってしまえば最新のガラケーでまともにLINEが使えるものは、ありません。
たとえば、3社中もっとも新しいガラケー(ガラホ)のソフトバンク「DIGNO® ケータイ3」は、そもそもLINEが使えない仕様です。
またガラケー版のLINEが使えるドコモの「arrows ケータイ F-03L」「AQUOS ケータイ SH-02L」やauの「GRATINA KYF39」も、2020年3月をもってLINEの「プッシュ通知」が完全に利用できなくなりました。
このことから、おそらくガラケー版のLINEサービスは、どんどん縮小されていくでしょう。
LINEをを使いたいと考えている方は、やはりガラケーではなく「スマホ」への乗り換えが得策です。
5最新のガラケー(ガラホ)を購入するなら「どれがおすすめ?」
注意点を踏まえた上で、紹介した3社の最新ガラケーで一番おすすめの機種をご紹介します。
といっても、購入するのであれば「DIGNO® ケータイ3」一択ではないでしょうか。
大手キャリアで最も新しいガラケーは、2020年に発売されたソフトバンクの「DIGNO® ケータイ3」。
またオンラインサイトを見ると、古いガラケー機種は軒並み売り切れとなっています。
この場合、店舗に在庫があるかどうかに尽きるので、購入できる確率は高いとは言えないでしょう。
ちなみに、ソフトバンクのガラケー(ガラホ)で契約できるプランは現在「5つ」です。
プラン名 | 料金 | 割引適用 | 特徴 |
ケータイ通話プラン | 1,078円 | – | ネットは利用不可、通話のみの基本プラン |
ケータイ100MBプラン | 1,408円 | – | データ容量100MBまで使えるプラン |
ケータイ3GBプラン | 2,728円 | 990円 (2ヵ月目から12ヵ月間) |
データ容量3GBまで、条件が合えば1回5分以内のかけ放題がついて格安に |
ミニフィットプラン+ | 3,278円〜 | 2,178円〜 | 〜1GB、1GB超〜2GB、2GB超〜3GBの3ステップで使った分だけお支払いのプラン |
メリハリ無制限 | 7,238円 | 4,928円 | データ通信無制限、ネット使い放題のプラン |
※「ミニフィットプラン+」と「メリハリ無制限」は、スマホに推奨される料金プランです。詳細が気になる方は 元販売員がSoftbankメリハリ無制限/ミニフィットプラン+を徹底解説 よりご確認ください。
※全プランで通話は「20円/30秒」の従量課金制なので、電話をよくする方は以下の定額サービス(オプション)の加入をおすすめします。
▼通話かけ放題オプション(通話定額サービス)
通話オプション | 料金 |
定額オプション+ (24時間国内通話が無料) |
月額1,980円 |
準定額オプション+ (5分以内の国内通話が何度でも無料) |
月額880円 |
◆「ソフトバンクガラケーの料金プラン」についてまとめ記事はこちら
6まとめ
今回はドコモ・au・ソフトバンクの3社から、最新のガラケー(ガラホ)機種をご紹介しました。
大手3キャリアの中で最も新しいガラケーは、ソフトバンクの「DIGNO® ケータイ3」。
もしも「DIGNO® ケータイ3」をご購入であれば、キャリアショップよりもかなり安く入手できる方法がありますよ。
その方法とは、ソフトバンクへの乗り換えや新規契約で「Web代理店」を利用すること。
このWeb代理店独自の特典を使って、ガラケーをさらに安く購入できるのです。
たとえば当店、ソフトバンクの正規WEB代理店「モバシティ」では以下のような特典が受けられます。
▼モバシティ独自の特典
- 乗り換えで全員に現金20,000円プレゼント
- 最大13,200円のヤフー限定割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 乗り換えにかかる各種事務手数料を負担
ショップにはないBIGな特典がもらえるのは、ソフトバンクの『公式』WEB代理店である当店ならでは。
もちろん料金プランやサービス、割引キャンペーンは、ソフトバンクショップと全く同じなのでご安心ください。
さらに高額のキャッシュバックの他にも、モバシティで乗り換えるメリットは盛りだくさん!
▼モバシティで乗り換えるメリット
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
どこよりもお得な上に、オンラインで待ち時間や手間なく乗り換えが完結するのでメリットばかりです。
またウェブ手続きに不安をお持ちの方は、データ移行まで専門スタッフが丁寧にサポートするのでご安心を。
少しでも気になる方は、まずはささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
「自分にはどんな機種がおすすめ?」「プランはどれがお得?」そんなご相談もスタッフ一同お待ちしております。
\モバシティの詳細はこちら!高額還元でどこよりもお得&面倒な作業なく契約できます♪/