ドコモオンラインのMNP予約番号取得でエラーになる原因と取得方法
ドコモからMNP(携帯乗り換え)するとき、まずは「MNP予約番号」が必要になります。
MNP予約番号はドコモ、au、ソフトバンクの店舗に足を運ぶか、もしくはMNP窓口に電話して取得しますよね。
しかしドコモに限っては、「My docomo」からオンラインで簡単に取得できます。
ただその際、何らかの原因でエラー表示が出てMNP予約番号が取得できないケースがあるのです。
そこで今回は、「My docomo」でMNP予約番号を取得するときエラーが表示される原因とその対処法を解説します。
↓ドコモの解約方法の詳細はこちらから↓
ドコモでMNP予約番号を取得するときエラー表示がでる原因
MNP(携帯乗り換え)では、まず現在契約しているキャリアで「MNP予約番号」を発行しなければなりません。
通常、ドコモ、au、ソフトバンクの直営店(キャリアショップ)で出向くか専用窓口で電話すれば簡単に取得できます。
ですが、直営店では待ち時間が長かったり電話だと繋がらなかったりすることはよくありますよね。
それがドコモの場合は、パソコンやスマホから「My docomo」にアクセスすれば24時間いつでも好きな時間にMNP予約番号が取得できます。
それでは参考までに、操作方法をご紹介しておきます。
まずMy docomoにログインするには「dアカウント」が必要になるので、持っていない方は先に取得が必要です。
◆My docomoでMNP予約番号を取得する方法
- PCまたはスマホで「My docomo」にアクセスしてdアカウントでログイン
- サービス一覧の「ドコモオンライン手続き」で「▶もっとみる」をクリック
(スマホはトップ画面から「オンライン手続き」でOK) - オンライン手続き一覧の中から「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をクリック
- 解約を考え直してもらうための説明が記載されていますが、最下部の「解約お手続き」をクリック
- 解約に際しての注意事項が書かれているので、一通り確認して「上記注意事項を確認しました。」にチェックを入れて「次へ」をクリック
- 携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)が表示されるので、
「2.お手続き内容確認」の「携帯電話番号ポータビリティ予約」にチェックを入れる
「3.受付確認メールの送信」では、送信が必要な方は登録しているメールアドレスにチェックを入れる
問題なければ「次へ」をクリック - 手続き内容確認の画面が表示れるので、しっかり確認して「手続きを完了する」をクリック
- すると「受付日時」、「受付番号」、「MNP予約番号」、「MNP予約番号の有効期限」が表示されます。
プリンターをお持ちの方はプリントアウトして、お持ちでない方は正確にメモに残しておきましょう。
以上のようにドコモではオンラインで簡単にMNP予約番号が取得できます。
1エラーが表示される原因とは?
そこで、実際にMy docomoにアクセスして先程の手順でMNP予約番号を取得しようとしたとき、
『現在のご契約内容では、お手続きすることができません。お問い合わせ先までお問い合わせください。
なお、その際に画面に表示されているエラーコードをお伝えください。(30826)』
というエラーが表示されるケースがあります。
最後のコード(30826)は(30733)と表示される方もいますが原因は一緒です。
なぜこのようなエラーが表示されるのか、料金の滞納でもしているのか心配になりますよね。
エラーが表示される原因は、ドコモの『携帯電話・PHS番号ポータビリティ(MNP)を利用した解約お手続き方法』にも明記されていますが、
- 一括請求or一括送付サービスの代表番号
- 3回線以上でファミリー割引をご契約の代表回線
この2つのいずれに該当している方は基本的にオンラインでは手続きできないため上記のエラー表示が出るのです。
MNP(携帯乗り換え)は電話番号を変えずに他のキャリアに乗り換える制度であり、現在利用しているキャリアとの契約は「解約」になります。
つまり、ご家族の一括請求(一括送付)の代表番号の方やファミリー割引の代表回線の方が解約してしまうと、請求書の送付先やファミリー割引の子回線の請求先がなくなってしまうので、それを避けるためにMy docomoで簡単に取得できないと考えらます。
エラーが表示されたときの取得方法は2通り
ドコモのオンライン手続きでは、
- 一括請求or一括送付サービスの代表番号
- 3回線以上でファミリー割引をご契約の代表回線
のいずれかに該当する方が、オンラインでMNP予約番号を取得しようとしたときエラーが表示されます。
このような方がドコモからMNP予約番号を取得する方法として、
- ドコモ インフォメーションセンターに電話する
- ドコモの直営店(ドコモショップ)で出向く
このように従来の取得方法と同じ方法でMNP予約番号を取得する必要があります。
理由は先程も説明した通り、一括請求(一括送付)の代表番号の方や、ファミリー割引の代表回線の方が解約してしまうと、請求先が分からなくなってしまうので、新しい代表番号や代表回線に変更してもらう必要があるためです。
ドコモショップに足を運ぶ場合は、待ち時間なく手続きできるよう事前に来店予約しておくことをおすすめします。
>「ドコモ 来店予約」<
こちらにアクセスして「ドコモマイショップご登録店舗で予約」または「店舗を指定して予約」で来店予約ができます。
またお電話でお手続きをする場合には、以下の番号へダイヤルしましょう。
ドコモ携帯電話 | 151(無料) |
一般電話 | 0120-800-000(無料) |
受付時間 | 午前9時~午後8時(年中無休) |
まとめ
MNP(携帯乗り換え)で最初に行う手続きが、現在契約しているキャリアから「MNP予約番号」を取得することです。
その際、ドコモではインターネットから「My docomo」にアクセスすれば簡単に取得できます。
しかし、以下のいずれかに該当する方がMNP予約番号を取得しようとしたときエラーが表示されます。
- 一括請求or一括送付サービスの代表番号
- 3回線以上でファミリー割引をご契約の代表回線
このような方はドコモのインフォメーションセンターに電話するか、もしくはお近くのドコモショップが発行してもらいましょう。
・・・最後に、乗り換え先のキャリア選びにお悩みの方は必見です!
ソフトバンクへの乗り換えで高額キャッシュバックがもらえる方法をご紹介するので、ぜひ併せてご覧ください。
携帯乗り換えはモバシティへ!高額の現金キャッシュバックでどこよりもお得
そこでご紹介するのが、オンラインで乗り換えが完結するソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」です。
モバシティでソフトバンク携帯に乗り換えると、現金20,000円&最大13,200円の割引クーポンがもらえてお得です!
店頭にはないBIGな特典がもらえるのは、ソフトバンクから認可を受けた『公式』の『オンライン』代理店ならでは♪
さらに複数台同時契約で月の基本料金が割引きされるため、ご家族全員のお乗り換えにも人気がありますよ。
もちろん高額のキャッシュバックの他にも、モバシティを利用するメリットはまだまだ盛りだくさん。
- 誰でも現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
少しでも気になる方は、まずはプランのご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せを。
「今よりも安くできる?」「ソフトバンクはどんなプランがあるの?」そんなご質問も、スタッフ一同お待ちしております!
\モバシティはこちらから!契約の流れやキャッシュバックの詳細も/