【パケット】とは?動画30分で何パケット?
携帯電話(ガラケー)やスマートフォン、タブレットを使っていると、必ず耳にするのが「パケット通信量」、「ギガ数」「パケット料金」などの言葉。一度は聞いたことがあると思います。
ただ、完璧に理解してスマホを使っている人はほぼいないかもしれません。
今回はこのよく使われている「パケット」や「ギガ」について触れていこうと思います。
パケットとは?
パケットは直訳すると小包のことで、データを分割して小さなまとまりにした単位のことを【パケット】と言います。大きなデータを小さく一定のサイズに分割して送ることを「パケット通信」と言います。
皆さんが何気なく「メール」したり「画像を送信」したり「動画を見たり」してるのも、このように分割して送ったり、受信したりして利用しているのです。
動画を見る時の通信の仕組み
動画を「受信」する場合はバラバラに分割されたデータを全て受け取り、順番にデータを集めて元のデータを「復元」して見ているのです。
通信速度が遅いと、分割した「データを集める」のに時間がかかり、それから「復元」して、「再生」されるまでに多くの時間を要し、結果として長く待たされることになるのです。
パケット通信料はどのように発生してるの?
パケット通信料は通信にかかった時間はまったく関係なく、「パケットの量」に対して課金されるので送信した時や受信した時のデータ量で決まります。ネット検索における行動を時系列で並べた時、以下のような場面でパケットが発生しています。
- 何か検索したいものを「クリック」
⇒これを見たいというデータを「送信」(パケット発生!) - 見たいとクリックした「内容を受信」(パケット発生!)
- 受信した内容を「見ている間」(パケット発生していない!)
- 受信した画面をずっと開きっぱなしにしてしまった!(パケット発生していない!)
これから分かるように、データを送ったり受信したりする時にパケット(同時にパケット料金)は発生しているのです。
動画30分で何パケット?料金は?
動画は画質や音などによって違いはありますが、平均して言えば5分間の動画で10MB程度の通信料を要すると言われています。
- 128バイト=1パケット=0.2円(おおよそ値)
- 1キロバイト(KB)=1,024バイト=8パケット=1,6円
- 1メガバイト(MB)=1,024キロバイト=1,048,576バイト=8,192パケット=1,638円
- 60メガバイト(MB)=62,914,560バイト=491,520パケット=98,304円
1パケット0.2円が発生し、1パケットで出来る事は、と言うとメールで文字のみの場合でだいたい50文字ぐらいと言われています。
文字を送るだけでなく、音や動画を送るとなるとかなりのパケットが必要になり、5分の動画(10MB)だと8,192パケット(1,638円)×10で16,380円になります。
動画30分で491,520パケット=98,304円也!!
特にガラケーは、スマホやパソコンで撮影した画像や動画をメールで受け取ったり、パソコンで見るためのページを見るとパケットがすごく増えて、請求金額が高額になることがあります。気を付けて使いましょう。
ちなみによく聞く「ギガ数」という言葉は言い換えると、「ギガバイト(GB)の数」となります。スマホなどで使った通信量の「メガ」の次に使われる単位が「ギガ」で、その数ということですね。
パケット料金がかかる…でも動画は見たい
単純計算をすると、30分の動画を見ると98,304円のパケット通信料が必要ということなります。この金額では、誰も動画を見ようとは思いませんよね。そのために、パケット定額サービスという、どんなにパケット通信を行っても「一定金額」で、料金が上がらないというサービスがあるのです。
では、実際にどんな定額サービスがあるのでしょうか、3キャリアで比較してみましょう。
※基本料金、プロバイダ料金は含まれてません。auのみ、基本料金、プロバイダ込み
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク |
プラン名 | ベーシックパック | ピタッとプラン | ギガモンスター |
金額 | 2900円~ | 4480円~ | 6000円 |
補足 | 3GB以上使うと4000円という風に使った分だけ料金がかかる | 条件を満たせば安くなる可能性あり。使った分だけ料金が上がる | 20GBまで使える。20ギガを超えると速度制限がかかる |
このように様々なプランがあり、どのキャリアでも1万円以下で自由に通信できるのはありがたいですね。
ソフトバンクを例に挙げると、6000円で20ギガですが、20GBあれば、約30時間動画を見れます。インターネットはニュースサイトの閲覧で69000ページ見ることが出来ます。
ちなみに20GBを超えると速度制限がかかり、動画の読み込み速度ががものすごく遅くなります。
10秒で開いて見れていた動画が3分たっても開かないぐらい遅いです。
ミニモンスターとウルトラギガモンスター+動画SNS放題
動画をすごく見る人にとって速度制限にかかると凄く不便でストレスがかかりますよね。かといって料金プランを変更すると料金がかかってしまいます。
そんな方に朗報です。ウルトラギガモンスター+が始まります!
このプランは50GBまで使えて条件を満たせば、3480円~使えますよ!
さらに動画とSNSをいくら使ってもパケットを消費しない、動画SNS放題になります!
つまり、動画は見放題、SNSは使い放題、さらに料金も安くなるかもしれません!
すごい料金プランですね。
動画をあまり見ない方もご安心ください!
毎月使った分だけしか料金がかからない、ミニモンスターも始まります。
機種変更と同時にプラン変更をしていただいて、条件を満たせば1980円~使えます!
ちなみに2年目以降は2980円~になります。それでも安くなりそうですね!
どちらのサービスも2018/9/6受付開始、変更自体は2018/11以降開始予定です。
早く、変更したいですね!待ちましょう!
まとめ
ここまでパケットの仕組みとこれからのプランについて話しました。
パケット定額サービスもどんどん進化していきますね!
これからまた、動画を見る人も見ない人も満足するプランが出てくるでしょう。
当店では新しい料金プランが始まると、
さらにMNPでの乗り換えキャンペーンもありますのでまずはお問合せいただければと思います!