【最新】au「povo」の申し込み方法まとめ!契約の流れや注意点も
【新情報】 基本料0円、データや通話を自由にトッピングできる「povo2.0」が登場!詳細はこちらより
2021年3月23日(火)より、auではオンライン専用の新プラン「povo(ポヴォ)」がスタートしました。
4G/5Gともに20GB使えて月額2,728円(税込)、さらに好きなオプションを選べる自由度の高さで話題ですが、
「povoって本当にお得なの?」
「ahamoやLINEMOとはどう違う?どれを選ぶべき?」
「オンラインで失敗なく手続きできるか心配・・・」
といった不安や疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、auのpovo(ポヴォ)の特徴やメリット・デメリット(注意点)、申し込み方法を詳しく解説します。
目 次
auのpovo(ポヴォ)ってどんなプラン?ahamo・LINEMOと比較
まずはじめに、povo(ポヴォ)のプラン内容を早見表でチェックしていきましょう。
同じく登場するドコモの「ahamo(アハモ)」ソフトバンクの「LINEMO(ラインモ)」と比較しながらご覧ください。
au 「povo(ポヴォ)」 |
ドコモ 「ahamo(アハモ)」 |
ソフトバンク 「LINEMO(ラインモ)」 |
|
提供開始 | 3月23日(火) | 3月26日(金) | 3月17日(水) |
月額(税込) | 2,728円 | 2,970円 | 2,728円 |
データ量 | 20GB (翌月への繰越し不可) |
||
データ量を超過した時の速度 | 最大1Mbps※1 | ||
データ量ノーカウント | × | × | LINE (非対象サービスあり) |
通話料 | 30秒/20円の従量制 | 5分以内の通話無料 (超過分は30秒/20円) |
30秒/20円の従量制 |
通話オプション(税込) | 5分以内かけ放題 (550円/月) 24時間かけ放題 (1,650円/月) |
24時間かけ放題 (1,100円/月) |
5分以内かけ放題 (550円/月→1年間無料) 24時間かけ放題 (1,650円/月→1年間1,100円) |
家族割カウント | 〇 (2021年夏までのご加入者のみ) |
〇 | × |
5G通信 | 〇 (2021年9月14日より対応) |
〇 | 〇 |
海外ローミング | 〇 | ||
eSIM対応※2 | 〇 | ||
キャリアメール | 非対応 | ||
キャリア決済 | 〇 | ||
契約年数引き継ぎ | × | 〇 | × |
契約者 | 20歳以上の個人 | 20歳以上の個人 | 18歳以上の個人 |
申込方法 | 専用サイト | 専用サイト | LINE・専用サイト |
※1・・・1秒間に伝送できるデータの量。ちょっとしたサイト閲覧やSNS、音楽視聴、画質を落とした動画視聴なら快適に利用できる程度の速さ。
※2・・・スマートフォンに内蔵されているSIMカード。端末から抜き差しする必要がない。
↓新プランの関連記事はこちら!料金シミュレーションもチェック↓
基本料0円、データや通話を自由にトッピングできる「povo2.0」が登場!
2021年9月29日より、ゼロから始める新しいオールトッピングプラン「povo2.0」が始動しました。
povo2.0は月額0円の「ベースプラン」に、データ・通話・コンテンツの有料トッピングを自由に追加できるプラン。
一人ひとりの使い方に合わせて必要なオプションだけを選べるため、ジャストフィットな料金で利用できます。
またpovo2.0の契約可能年齢は「13歳以上」となり、年齢が引き下げられたところも注目ポイントです。
※旧プランは「povo1.0」へと名称変更、povo2.0のスタートをもって新規受付は停止します。
ただし既にpovoをご契約の方は、現行プランで継続してご利用いただけるのでご安心ください。
◆povo2.0のベースプランの概要
内容 | |
月額基本料 | 0円 |
月間データ容量 | 0GB |
国内通話料 | 22円/30秒 |
データ容量が0GBの場合の通信速度 | 最大128kbps |
ご契約いただける方 | 13歳以上の個人のお客さま |
◆povo2.0のトッピング一覧
内容(期限) | 料金 | |
データトッピング | ||
1GB(7日間) | 390円 | |
3GB(30日間) | 990円 | |
20GB(30日間) | 2,700円 | |
60GB(90日間) | 6,490円 | |
150GB(180日間) | 12,980円 | |
使い放題(24時間) | 330円 | |
通話トッピング | ||
5分以内かけ放題 | 550円 | |
24時間かけ放題 | 1,650円 | |
コンテンツトッピング | ||
DAZN使い放題パック(7日間) | 760円 | |
smash.使い放題パック(24時間) | 220円 | |
補償トッピング | NEW スマホ故障サポート | 830円 |
※スマホ故障サポート・・・iPhoneやAndroid端末が故障や破損、水没した場合に、端末の交換が可能になるサポート。
povo1.0とpovo2.0の違いは?新規契約・乗り換えの注意点って?
続いて、旧プランの「povo1.0」と新しく登場する「povo2.0」の大まかな違いと契約の注意点をご紹介します。
「povo1.0」と「povo2.0」の比較表
◆ベースプラン
povo1.0 | povo2.0 | |
基本料 | 2,728円 | 0円 ※180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。 |
月間データ容量 | 20GB | 0GB |
データ容量が0GBの場合の通信速度 | 最大1Mbps | 最大128kbps |
国内通話料 | 30秒あたり22円 | |
国内SMS利用料 | 送信:1通あたり3.3円[70文字まで] | |
受信:無料 | ||
ご契約いただける方 | 20歳以上の個人 | 13歳以上の個人 |
au契約期間 | 引き継ぎ不可 | |
お支払い方法 | クレジットカード |
◆トッピング
povo1.0 | povo2.0 | ||
データトッピング料 | 1GB | 550円(31日間) | 390円(7日間) |
3GB | – | 990円(30日間) | |
20GB | – | 2,700円(30日間) | |
60GB | – | 6,490円(90日間) | |
150GB | – | 12,980円(180日間) | |
データ使い放題24時間 | 220円(24時間) | 330円(24時間) | |
コンテンツトッピング料 | DAZN使い放題パック | – | 760円(7日間) |
smash.使い放題パック | – | 220円(24時間) | |
通話トッピング料 | 5分以内かけ放題 | 550円(1ヶ月間) | |
24時間かけ放題 | 1,650円(1ヶ月間) |
◆SIM
povo1.0 | povo2.0 | |
eSIM | 利用可能 | |
auから移行する場合のSIMカードの変更 | 変更不要 | 変更が必要 |
◆各種サービス
povo1.0 | povo2.0 | ||
メッセージサービス | キャリアメール | × | |
+メッセージ | ◯ | ||
通話サービス | 留守番電話サービス | × | |
着信転送サービス | ◯ | × | |
国際サービス | 国際通話・国際SMS | ◯ | |
割引サービス | auの家族割プラス | カウント対象 | 割引/カウントの対象外 |
auの家族割(家族間通話料・SMS利用料の割引) | 割引対象外 | ||
auまとめトーク | 割引対象 | 割引対象外 | |
端末保障サービス | 故障紛失サポート | auから移行の場合、継続可能 | 継続不可 |
故障紛失サポート with AppleCare Services | auから移行の場合、継続可能 |
◆その他
povo1.0 | povo2.0 | |
auかんたん決済 | 利用可能 | 提供予定 |
auポイントプログラム ステージ制 | スコア付与の対象 | スコア付与の対象外 |
LINEの年齢認証サービス | 対応 | 非対応 |
povo2.0を契約する注意点まとめ!特に押さえておきたい7つのポイント
以上より、povo2.0を契約するにあたり特に注意したいポイントをまとめると次のとおりです。
- データ容量を使い切った際の通信速度が遅め
- auから移行する場合でもSIMカードの変更が必要
- auの家族割プラスの割引・カウントともに対象外
- 故障紛失サポートの継続ができない
- サービス開始当初はauかんたん決済が利用できない
- auポイントプログラム ステージ制のスコア付与は対象外
- LINEの年齢認証サービスに非対応
初めてpovoを契約する方はもちろん、旧プランからの変更を考えている方もぜひ参考にしてください。
実際povo2.0は安いの?1ヶ月あたりの料金で比較
では続いて、povo2.0は本当にお得なのか1ヶ月あたりの料金で比較しながらご紹介します。
基本データトッピング料 | 1ヶ月あたりの金額 |
1GB(7日間) 390円 |
4.3GB(30日間) 1,677円 |
3GB(30日間) 990円 |
– |
20GB(30日間) 2,700円 |
– |
60GB(90日間) 6,490円 |
20GB(30日間) 2,163円 |
150GB(180日間) 12,980円 |
25GB(30日間) 2,163円 |
特に注目したいのは、データトッピング「60GB(90日間)」と「150GB(180日間)」です。
1ヶ月で換算すると、「60GB(90日間)」は20GBが月額2,163円、「150GB(180日間)」は25GBが月額2,163円に。
povo1.0やLINEMOは20GBで月額2,728円、ahamoは20GBで2,970円ですが、povo2.0は割安だと分かります。
追加データボーナスがもらえる「povo2.0デビューキャンペーン」も
エントリーのうえ開通から14日以内にデータトッピングを購入した方全員に、追加データボーナスを付与します。
◆エントリー期間
2021年9月13日(月)10:00 ~ 終了日未定
◆データボーナス一覧
初回購入データ | データボーナス(消費期限) |
1GB | 300MB(3日間) |
3GB | 1GB(7日間) |
20GB | 10GB(15日間) |
60GB | 20GB(30日間) |
150GB | 20GB(30日間) |
お買い物やサービス利用でデータが貯まる「#ギガ活」もはじまる
さらに日常のさまざまなお店やサービスの利用でギガ(データ容量)が貯まる、「#ギガ活」も始まります。
◆「#ギガ活」とは・・・?
- もらう
対象店舗におけるau PAY支払いや、対象店舗のご利用などを通じ、ギガを「もらう」ことができます。 - さがす
街中やバーチャル空間でギガを「さがす」と、ギガをチャージすることができます。 - あたる
店舗やオンラインサービスなどと連携し、抽選などによりギガが「あたる」機会を提供します。
例えば「ローソン」や「すき家」において、au PAYのお支払いで500円以上購入すると300MBのデータを付与。
さらに通常よりも多くのギガがもらえる「FIND povo」も2021年秋から実施し、よりお得にご利用いただけます。
povoのメリット8選!新プランの特徴を徹底解説
ではまずはじめに、povoに乗り換え・プラン変更するメリットを8つピックアップしてご紹介します。
- 4G/5G共通で20GB使えて月額2,728円(税込)
- オプションを自由に「トッピング」できる
- 2021年夏までの加入で家族割のカウント対象に
- auかんたん決済が利用できる
- 国際ローミング対応で海外でもそのまま使える
- Apple Watchで単独通信する「ウォッチナンバー」に対応
- 2年縛りがない!違約金や各種手数料も無料
- eSIM対応で乗り換えが簡単
ahamoやLINEMOにはない強みがあるため、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
メリット①4G/5G共通で20GB使えて月額2,728円(税込)
povoは月のデータ容量20GB、2021年9月からは5Gも使えて税込2,728円とコスパ抜群。
そのうえ大手の回線を借り受けて安くする格安スマホとは違い、高速のau回線をそのまま利用できます。
回線が混みやすい時間帯でも、動画視聴やゲームもサクサク快適なところが嬉しいポイントです。
メリット②オプションを自由に「トッピング」できる
「やりたいことをトッピングできる新発想のプラン」がコンセプトのpovoは、オプションも充実しています。
- 5分以内の通話かけ放題:550円/月(税込)
- 通話かけ放題:1,650円/月(税込)
- データ追加:550円/1GB(税込)
- データ使い放題:220円/24時間(税込)
回数制限なしで月に何度も使える「データ使い放題」を選べるのは、大手キャリアの中でpovoだけとなっています。
メリット③2021年夏までの加入で家族割のカウント対象に
格安プランで気になる家族割についてですが、povoには適用はされないものの回線のカウント対象になります。
つまり家族人数に入るため、povo以外のプランを続ける他の家族の料金が上がる心配はないのでご安心ください!
ただしこれは2021年夏まで加入の早期申込特典なので、家族回線に含まれたい方はお早めのお申し込みを。
メリット④auかんたん決済が利用できる
月の携帯料金とまとめて、各種有料サービスの代金を支払うことができる「auかんたん決済」。
なんと3キャリアの中で唯一キャリア決済を利用できるのはpovoだけになります。
他キャリアではプラン変更と同時に有料コンテンツの継続課金が解除されるものの、povoなら安心です。
メリット⑤国際ローミング対応で海外でもそのまま使える
povoは、海外でもSIMカードの入れ替えや回線切り替えをせずに使える「国際ローミング」に対応予定。
面倒な手続きなく国内のスマホがそのまま使えるため、海外へよく足を運ぶ方にもおすすめです。
またahamoのように追加料金なく利用できるかについては未だ不明なので、情報を待ちましょう。
メリット⑥Apple Watchで単独通信する「ウォッチナンバー」に対応
さらにpovoは、3キャリアの新プランの中で唯一Apple Watchの単独通信に対応しています!
「ウォッチナンバー」により専用の電話番号を割り振ることができ、セルラーモデルならiPhoneなしで通信可能です。
ahamoやLINEMOだとペアリング圏内やWi-Fi環境下でしか使えないため、大きなメリットだと言えるでしょう。
メリット⑦2年縛りがない!違約金や各種手数料も無料
povoには2年縛りなどの最低利用期間や違約金がないため、好きなタイミングで気軽に乗り換えたい方にぴったり!
さらにpovo・au・UQモバイル間では新規事務手数料3,000円を含む各種手数料が無料で、自由に移行できます。
もしもpovoがご自身に合わなかった場合も、ノーリスクで乗り換えられるのは大きなメリットでしょう。
メリット⑧eSIM対応で乗り換えが簡単
povoでは、「eSIM」に対応しているスマホなら乗り換えが即日で完了します。
eSIMとはスマホ内蔵の本体一体型SIMで、オンライン上でプロファイルをダウンロードするだけで通信が可能に。
「SIMカードの到着を待つ」「SIMカードをスマホに挿す」必要がないので、手間なくpovoへの乗り換えられます。
povoのデメリットって?乗り換えやプラン変更の注意点とは
一見メリット尽くしのpovoですが、契約にあたって次のようなデメリット(注意点)があります。
- 申し込みからサポートまで全てオンライン
- キャリアメール(@ezweb.ne.jp)が使えない
- かけ放題のオプションをつけると割高に
- auの契約期間が引き継がれない
- スマホの購入と一緒に契約できない
それでは詳細を解説していくので、メリットと併せて必ずご確認ください。
デメリット①申し込みからサポートまで全てオンライン
povoはオンライン専用プランですので、申し込みからサポートまで全てウェブ上での対応に。
何か分からないことやトラブルがあっても店頭や電話では対応してもらえないため、十分に注意しましょう。
専用チャットでやり取りはできますが、あくまでpovoは自分で手続きができる方、問題を解決できる方向けです。
デメリット②キャリアメール(@ezweb.ne.jp)が使えない
povoを含め、3キャリアの新プランでは「キャリアメール」が利用できません。
プラン変更と同時にデータが削除されるため、大切なメールデータはご自身でバックアップが必要です。
また連絡先としてキャリアメールを登録している方は、そちらの変更も必要となり手間がかかるのでご注意ください。
デメリット③かけ放題のオプションをつけると割高に
povoで5分以内のかけ放題をつけると税込3,278円、24時間かけ放題をつけると4,378円(LINEMOも同様)。
一方ahamoなら5分以内のかけ放題がついて税込2,970円、かけ放題をつけても4,070円と割安です。
povoはかけ放題をつけるとahamoより割高ですが、つけないなら圧倒的にお得になります。
デメリット④auの契約期間が引き継がれない
auでは、料金プランと回線の契約年数に応じて誕生月に「長期優待ポイント(Pontaポイント)」が進呈されます。
しかしauの既存プランからpovoに変更すると、契約期間が引き継がれずリセットされるので要注意。
そもそもpovoは長期優待の対象にならず、継続して利用してもポイントは付与されないのでお気をつけください。
デメリット⑤スマホの購入と一緒に契約できない
最後の注意点として、サービス開始当初はpovoの契約と一緒にスマホ購入や機種変更ができません。
ただし2021年の5月以降には、auオンラインショップでどなたでもauのスマホを購入できるよう準備中とのこと。
もしもそれまでにスマホを買い替えたい場合には、ご自分でSIMフリーの端末を用意する必要があります。
povoの申し込み方法!エントリーから乗り換えまで手順を紹介
これまでにメリット・デメリットを解説しましたが、povoには独自の強みがあるところが魅力的。
かけ放題なしで安く済ませたい、キャリア決済やApple Watchの単体通信がないと困る方に特におすすめです。
それでは次に、povoのオンライン申し込みの方法を具体的にご紹介していきます。
まずは先行エントリーでauPAY3,000円相当をゲット
※先行エントリーは終了しました。
まずは、先行エントリーをしてauPAY残高3,000円相当を手に入れましょう。
エントリー期間や条件、お申し込みページは以下の通りです。
◆povoの先行エントリー条件(下記全てを完了された方)
- 先行エントリー(2021年3月22日まで)
- povoご契約(2021年5月31日まで)
- auPAY残高受け取りのお手続き(方法は別途ご案内)
◆先行エントリーの注意事項
- エントリー完了後、完了メール等は送られない
- エントリー後povoの契約を取り消したい場合、キャンセル手続きは不要
- エントリー情報に関する問い合わせは不可
povoに新規契約・携帯乗り換え(MNP)の手続きまとめ!契約の流れとは
povoご利用手続きの流れは、「①新規契約」「②他社/UQ mobileから乗り換え」「③auから変更」の3パターン。
①②の場合、au ICカード(SIMカード)、eSIMのどちらかを選択してご利用いただけます。
それでは続いてそれぞれの契約の流れや必要なものをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
povoご利用手続き①新規契約
◆お手続きフロー
- 契約内容の入力
- SIMロック解除
- SIM開通手続き※
(詳細はこちら)
◆お手続きに必要なもの
- ご契約者の本人確認書類
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、在留カードなど - クレジットカード情報
ご利用いただけるお支払い方法はクレジットカードのみ - ご利用端末
povoご利用にはSIMフリー端末が必要
povoご利用手続き②他社/UQ mobileから乗り換え
◆お手続きフロー
- MNP予約番号の発行
- 契約内容の入力
- SIMロック解除
- SIM開通手続き※
(詳細はこちら)
◆お手続きに必要なもの
- ご契約者の本人確認書類
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、在留カードなど - クレジットカード情報
ご利用いただけるお支払い方法はクレジットカードのみ - ご利用端末
povoご利用にはSIMフリー端末が必要
※SIM開通手続きについて
povoへの新規契約・携帯乗り換えでは、au ICカード(SIMカード)、eSIMのどちらかを選択してご利用いただきます。
◆au ICカード(SIMカード)の場合
「au ICカード」は端末に差し込んで利用するカード型SIMで、ご利用時は郵送にて自宅に届けられます。
- au ICカードの挿入
au ICカードを台紙から取り外して端末に取り付ける - 【他社からの乗り換えの方】回線の切り替え
Webサイトもしくは電話(0120-914-367)で切り替え - 【Androidの方】アクセスポイントの設定
1.「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「APN」→「追加」
2.「名前」「APN」「ユーザー名」「パスワード」を入力
3.スクロールして「認証タイプ」を入力 - 発信テスト
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけて完了
◆eSIMの場合
「eSIM」は埋め込み型のSIMで、プロファイルと呼ばれるデータをダウンロードして利用するもの。
オンラインで開通手続きが可能なため、契約後すぐにご自分で手続きをして利用できます。
ただしお使いのスマホがeSIM対応モデルであることが前提ですので、事前にご確認ください。
- 【MNPの方】回線の切り替え
Webサイトもしくは電話(0120-914-367)で切り替え - URLからQRコードを取得
1.povoをご使用する端末以外のデバイスでプロファイル用のURLにアクセス
2.au IDを入力
3.QRコードを表示 - QRコードを読み取り
1.端末をWi-Fiなどのネットワークに接続
2.「設定」→「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加」
3.QRコード読み取り
4.「モバイル通信プランを追加」で設定完了 - 発信テスト
発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけて完了
povoご利用手続き③auから変更
◆お手続きフロー
- au IDにてログイン
- povo契約手続き
(詳細はこちら)
◆お手続きに必要なもの
本人確認やお手続きに必要な書類はありません。
またauからpovoへの変更の場合、事前に変更・廃止等が必要な手続きがあるのでご確認ください。
サービス名 | 必要な手続き |
ナンバーシェア | povo ではご利用いただけませんので、事前に解除のお手続き をお願いします。お手続き方法はこちら |
・タブレットデータシェアプラン ・タブレットプラン ds(3年契約) ・タブレットプラン ds(2年契約) |
auスマートフォンとのセット契約が必要な料金プランです。セット契約をしているauスマホをpovoに変更する場合には、事前に料金プラン変更のお手続きをお願いします。お客さまセンター等でお手続き可能です。 |
スマホセット割 ※LTE フラット for Tab/LTE フラットfor Tab ds等でご加入いただける割引サービス |
スマホセット割の解除のお手続きをお願いします。お客さまセンター等でお手続き可能です。 |
・Qua Station プラン ds ・無線 LAN STICK プラン ds |
auスマートフォンとのセット契約が必要な料金プランです。セット契約をしているauスマホをpovo に変更する場合には、事前にauショップ/auStyleにて解約のお手続きをお願いします。 |
※そのほか、キャリアメール、留守番電話サービス、データ預かりサービスはご利用いただけません。既存のデータは削除されるのでご注意ください。
↓MNP予約番号の取得方法とSIMロック解除の方法はこちら↓
まとめ:povoがおすすめなのはこんな人!プラン選びの参考に
以上より、auのpovo(ポヴォ)の特徴やメリット・デメリット(注意点)、申し込みの手順を徹底解説しました。
最後にpovoがおすすめな人をまとめると、次の通りです。
- かけ放題なしで安く済ませたい
- 24時間データ使い放題のオプションに魅力を感じる
- これから先も家族みんなでauを利用する
- キャリア決済を使いたい
- Apple Watchの単独通信が必須
- 手続きやサポートはオンラインで大丈夫
- キャリアメールは使えなくても問題ない
- auの契約期間よりも乗り換えの自由度に惹かれる
これらに当てはまる方は満足できること間違いないので、povoの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
・・・これまでpovoについてご紹介してきましたが、以下のような不安や疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
「オンラインで自分で手続きできる自信がない」
「気軽に店舗で相談できないのが不安」
「テザリングをする機会が多く20GBでは足りないかも」
「povoみたいにお得を感じられる別プランってないの?」
そんな方は、今回登場したpovoやahamo、LINEMO以外にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
では次にギガ無制限プランへの乗り換えでキャッシュバックがもらえるお得情報を一挙ご紹介します!
乗り換えは高額キャッシュバックで話題の「モバシティ」へ
そこで最後にご紹介するのが、ソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」。
正規店なのでサービスは直営店と同じですが、モバシティを経由してソフトバンクに乗り換えるだけで・・・
なんと現金20,000円&最大13,200円の割引クーポンがもらえてどこよりもお得です!
直営店にはないBIGな特典をお渡しできるのは、オンラインのソフトバンク公式代理店ならではですよ♪
さらに手続きはウェブ上になりますが、スタッフがお電話で丁寧にサポートするため安心。
ギガ使い放題プランや、使った分だけお支払いのリーズナブルなプランなど、お客様に合うものをご提案します!
◆ココが凄い!モバシティで乗り換える9つのメリット
- 現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- 来店不要で待ち時間なく契約
- スタッフがデータ移行もサポート
- 最新の人気機種もすぐ手に入る
- イヤな営業の電話やメールもなし
少しでも気になる方は、些細なご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
「私にはどんなプランがおすすめ?」「今より安くするには?」そんなご相談もスタッフ一同お待ちしております。
↓ソフトバンクの料金プランはこちらからチェック↓
\モバシティの詳細はこちら!最新の人気機種が安く&すぐに手に入るのは当店だけです♪/