au公式では教えてくれない!auからSoftbank乗り換えの注意点と方法
auからソフトバンクへの乗り換えを考えているあなた。
必要な書類を用意したら、ショップで手続きをしよう…なんて思ってませんか?
「もうすぐ更新月だから、ショップで手続きをしよう〜」
「携帯買い替えたいから、とりあえずショップに行こう~」
という流れが当たり前になっていますが、それって
かなり「損しています」!!!
というのも、とある方法を使えば…
- 携帯料金が大幅に「割引」になったり…
- 人気のスマホが「一括1円」になったり…
- 高額のキャッシュバックがもらえたり!!!
ということで今回は、Softbank公式サイトでは教えてくれないおすすめの乗り換え方法をご紹介します!
最後まで読んで、とにかくお得に携帯を乗り換えちゃいましょう♪
目 次
1auからの乗り換えはソフトバンクがおすすめ(料金を比較)
そもそもauから乗り換えるのに、「ソフトバンク」って本当にお得なのでしょうか。
では参考までに、月々の料金はどれくらい変わるのか2022年最新のプランで比較してみましょう。
auとソフトバンクの料金比較【2022年最新】
たっぷりネットを楽しみたい方向け!ギガ使い放題の「無制限プラン」
au | ソフトバンク | |
プラン名 | 使い放題MAX 5G/4G | メリハリ無制限 |
月額料金 | 7,650円 | 7,238円 |
割引 | ★家族割プラス 3人以上:1,100円/月 2人:-550円/月 |
★新みんな家族割 3人以上:-1,210円/月 2人:-660円/月 |
★auスマートバリュー -1,100円/月 |
★おうち割 光セット -1,100円/月 |
|
★au PAY カードお支払い割 -110円/月 |
– | |
合計 | 家族3人以上で 4,928円/月 |
家族3人以上で 4,928円/月 |
※3GB以下の月は自動で1,650円割引 |
無駄なく使いたい方に!ギガ使ったぶんだけお支払いの「段階制プラン」
▼auの「ピタットプラン 5G」
〜1GB | 1GB超〜4GB | 4GB超〜7GB | |
月額料金 | 3,465円 | 5,115円 | 6,765円 |
割引①家族割プラス(3人以上) | -1,100円 | ||
割引②auスマートバリュー | – | -550円 | |
割引③2年契約N | -187円 | ||
割引適用後の料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,928円 |
▼ソフトバンクの「ミニフィットプラン+」
〜1GB | 1GB超〜2GB | 2GB超〜3GB | |
月額料金 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
割引①おうち割光セット | -1,100円 | ||
割引適用後の料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,378円 |
auの割引サービス一覧
★家族割プラス
【期間】 永年
【割引額】 (2人)毎月550円割引(3人以上)毎月1,100円割引
【条件】 「家族」の条件に当てはまる方(親戚・ルームシェアの友達・同棲のカップルも可)
★auスマートバリュー
【期間】 永年
【割引額】 毎月1,100円割引
【条件】 「auひかり」やご自宅のインターネット(ネット+電話)、または「auスマートポート」「au ホームルーター 5G」とセットでご利用
★au PAY カードお支払い割
【期間】 永年
【割引額】 毎月110円割引
【条件】 au PAY カードをお支払い方法として設定
★2年契約N
【期間】 2年間
【割引額】 毎月187円割引
【条件】 2年単位のauの継続利用
ソフトバンクの割引サービス一覧
★新みんな家族割
【期間】 永年
【割引額】 (2人)毎月660円割引(3人以上)毎月1,210円割引
【条件】 「家族」の条件に当てはまる方(親戚・ルームシェアの友達・同棲のカップルも可)
★おうち割光セット
【期間】 永年
【割引額】 毎月1,100円割引
【条件】 「SoftBank 光」もしくは「SoftBank Air」に加入
・・・
◆iPhoneの料金比較はこちらをご覧ください。
⇒「iPhoneをauからソフトバンクに乗り換え(MNP)料金比較と手順」
◆ガラケーの料金比較はこちらをご覧ください。
⇒「ガラケーをauから乗り換え(MNP)でソフトバンクへ!料金比較」
◆ドコモ・au・ソフトバンクの料金比較はこちらをご覧ください。
⇒2021年ドコモ・au・ソフトバンク携帯料金プラン徹底比較【値下げ】
ソフトバンクへ乗り換える「メリット」
auからソフトバンクへ乗り換えたとき、割引後の月額料金を見ると・・・
- 無制限プランは割引後は金額変わらず。割引を適用しない場合はソフトバンクが安い
- 段階制プランはソフトバンクは小容量。割引なし、データは少量で良いなら安く済む
ということが分かりましたね。
そこで「ソフトバンクに乗り換えるメリットは他にないの?」と疑問に思っている方のために、メリットを2つ厳選してご紹介!
- 買い替えプログラムで最新スマホもお得に購入できる
- 携帯乗り換え(MNP)でお得な下取りプログラムも
それでは続いて、気になるメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリット①買い替えプログラムで最新スマホもお得に購入できる
ソフトバンクには、最新スマホも安く購入できるプログラム「トクするサポート+」があります。
トクするサポート+は、48回払いで機種を購入し、25ヵ月目の買い替え&回収で最大24回分の機種代金の支払いが不要になるプログラム。
最新機種をお得に使いたい方や定期的に新しい機種に買い換えたい方におすすめです。
それでは続いて、トクするサポート+を適用した場合の機種代金をいくつかチェックしてみましょう。
▼「トクするサポート+」端末割引の早見表
機種 | 割引前 | 割引後 |
iPhone 12 Pro Max 128GB | 151,920円 (3,165円×48回) |
75,960円 (3,165円×24回) |
iPhone 12 Pro 128GB | 137,520円 (2,865円×48回) |
68,760円 (2,865円×24回) |
iPhone 12 64GB | 110,880円 (2,310円×48回) |
55,440円 (2,310円×24回) |
iPhone 12 mini 64GB | 96,480円 (2,010円×48回) |
48,240円 (2,010円×24回) |
Google Pixel 5a(5G) | 64,800円 (1,350円×48回) |
32,400円 (1,350円×24回) |
Redmi Note 9T | 21,600円 (450円×48回) |
10,800円 (450円×24回) |
※あくまでも一例であり、トクするサポート+の対象機種は他にも数多くございます。
メリット②携帯乗り換え(MNP)でお得な下取りプログラムも
また今お使いの携帯を下取りに出し、指定機種に機種変更すると特典がもらえる「下取りプログラム」も。
特典内容は最大58,800円分の「購入機種代金の値引き」もしくは「PayPayボーナスの付与」のいずれかとなります。
PayPayボーナスの付与も選べるように、機種代金の割引の他に還元方法を用意しているのはソフトバンクのみです。
▼下取りの条件
- 他社から乗り換え(MNP)と同時にソフトバンクで機種を購入
- 下取り対象機種が正規に購入されていること
- お申し込みする方が下取り対象機種の所有権を保有していること
- 製造番号(IMEI等)が確認でき、改造などメーカーの保証外ではないこと
- 電源が入ること(スリープボタンが正常に機能する)
- 初期化されていること、各種ロックが解除されていること
▼下取りプログラムの特典金額例
本体名 | 正常品 | 破損品 |
iPhone 12 Pro Max | 58,800円相当 | 17,640円相当 |
iPhone 12 Pro | 55,200円相当 | 16,560円相当 |
iPhone 12 | 44,400円相当 | 13,320円相当 |
iPhone 12 mini | 37,200円相当 | 11,160円相当 |
iPhone 11 Pro Max | 44,400円相当 | 13,320円相当 |
iPhone 11 Pro | 40,800円相当 | 12,240円相当 |
iPhone 11 | 30,000円相当 | 9,000円相当 |
iPhone XS Max | 30,000円相当 | 9,000円相当 |
iPhone XS | 22,800円相当 | 6,840円相当 |
iPhone XR | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
iPhone X | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
iPhone 8 Plus | 15,600円相当 | 4,680円相当 |
iPhone 8 | 8,400円相当 | 2,520円相当 |
iPhone 7 Plus | 12,000円相当 | 3,600円相当 |
iPhone 7 | 6,000円相当 | 1,800円相当 |
iPhone 6s Plus | 6,000円相当 | 1,800円相当 |
iPhone 6s | 3,600円相当 | 1,080円相当 |
iPhone 6 Plus | 3,600円相当 | 1,080円相当 |
iPhone 6 | 2,400円相当 | 720円相当 |
iPhone SE(第2世代) | 12,000円相当 | 3,600円相当 |
iPhone SE | 2,400円相当 | 720円相当 |
※他事業者のAndroidや従来型携帯電話(ケータイ)も下取り対象です。
・・・
ソフトバンクへの乗り換えがお得だと分かったところで、次は乗り換え前に知っておきたい「3つの注意点」をご紹介。
- 携帯乗り換え(MNP)には「手数料」がかかる
- 違約金を払わないためには「契約更新月」に乗り換えを
- 乗り換えるならキャッシュバックがもらえる「Web代理店」が狙い目
それでは続いて、注意すべき3つのポイントを詳しく解説していきます。
2【注意点1】携帯乗り換え(MNP)には「手数料」がかかる!
auからソフトバンクへ乗り換える前に知っておきたい、一つ目の注意点は「乗り換えに費用がかかる」ことです。
それではまず、auからソフトバンクへの乗り換え(MNP)にかかる「費用」を見てみましょう。
◆乗り換え前キャリア(au)に支払う費用
MNP転出手数料→2021年春に撤廃- 違約金(解約金・契約解除料)
- 機種代金の残り(分割支払金)
費用①MNP転出手数料
これまでは他社へ乗り換える際に「MNP転出手数料」として3,300円の支払いが必要でしたが、2021年春に撤廃。
現在は、店頭・ウェブサイト・電話のどの方法で転出手続きをおこなっても手数料はかかりません。
費用②違約金(解約金・契約解除料)
2年契約(2年縛り)で利用している場合、「契約更新月」以外の解約には違約金がかかるので注意しましょう。
この「契約更新月」というのは、契約を開始した月の翌月を1ヵ月として、24、25、26ヵ月目の3ヵ月間。
この期間外に解約すると、最大10,450円の違約金を支払わなければならないので要注意です。
(※2019年10月1日から提供開始の料金プランに加入しているお客様は、更新月以外でも1,100円で解約できます。)
▼auの更新月イメージ
費用③機種代金の残り(分割支払金)
分割で購入した機種代金の支払いが終わっていない場合、当然ながら残金を支払わなければなりません。
残りの割賦金の支払い方法は、これまで通り分割で支払い続けるか、または乗り換え前に一括で支払うことも可能。
ただし解約後に支払う場合、割引や特典が外れてこれまでよりも支払額が上がる可能性があるのでご注意ください。
◆乗り換え先キャリア(ソフトバンク)に支払う費用
- 新規事務手数料
- ソフトバンクのキャンペーンを使う
- web代理店のキャンペーンを使う
- 「My au」にログイン
- 上部にある「スマートフォン・携帯電話」をタップ
- 「ご契約内容 / 手続き」をタップ
- 「ご契約情報」に進む
- 「料金割引サービス」の「次回更新年月日」より確認
- 最短当日に現金20,000円キャッシュバック
- 違約金など乗り換えの手数料を負担
- ソフトバンクの最新機種が一括0円に
- 対象サービスの同時契約でさらに割引
- auで「MNP予約番号」を取得する
- ソフトバンクへ申し込む
- 契約者情報(電話番号、暗証番号、氏名、生年月日等)を準備する
- 音声ガイダンスを聞いて【1】のボタンを押す
- 自分の電話番号、契約者情報を入力する
- 通話終了後「SMS」へMNP予約番号が送られる(数日かかることも)>
- 「My au」にログイン
- 画面上部の「スマートフォン・携帯電話」を押す
- 「ご契約内容/手続き」を押す
- 「お問合せ/手続き」を押す
- 「MNPご予約」で番号を発行
- 誰でも現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
新規契約、もしくは他社への乗り換え(MNP)の場合、どのキャリアでも一律3,300円がかかります。
↓乗り換えの手順や手数料など最新情報はこちら↓
◆乗り換えにかかる各種手数料を0円にするには?
乗り換えにかかる各種手数料を0円にするには、以下の2つの方法が挙げられます。
方法①ソフトバンクのキャンペーンを使う
※本キャンペーンは2021年3月16日をもって終了しました。なおWebからのお申し込みについては、本キャンペーン終了後も引き続き事務手数料無料となります。
例えばソフトバンクの「Webトクキャンペーン」では、オンラインからの申し込みで新規事務手数料が0円になります。
方法②Web代理店のキャンペーンを使う
Web代理店の中には、特典として乗り換えにかかる手数料を負担しているところもあります。
たとえばソフトバンクの正規Web代理店である、当店「モバシティ」もそのひとつ。
乗り換え手数料を負担させていただくのはもちろん、乗り換えで高額キャッシュバックもお渡ししております。
キャリアショップにはないお得な特典を用意しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
3【注意点2】auを解約・MNP転出の際は絶対「更新月」!
続いて注意点の二つ目は、「乗り換えのタイミング」です。
先ほど違約金の部分で説明した内容をふまえると、乗り換えのベストタイミングは「契約更新月」。
更新月以外での解約には10,450円、または2019年10月以降のプランなら1,100円かかるので注意しましょう。
例えば2018年10月にauで開通した場合、契約更新月は2020年10月、11月、12月の3ヶ月間になります。
また更新月がいつか分からない場合は、「My au」より以下の方法でご確認ください。
▼auの契約更新月の確認方法(スマホからの場合)
4【注意点3】auから乗り換えるならキャッシュバックのある「Web代理店」!
さらに注意点の三つ目は、「キャリアショップ以外の販売店に目を向ける」ことです。
この記事の冒頭でもお伝えしたように、「乗り換えたいからとりあえずショップに足を運ぶ」というのはとっても損。
キャリアショップでは直接的な特典はありませんが、Web代理店なら現金のキャッシュバックがもらえるからです。
しかしいくらWeb代理店での乗り換えがお得とはいえ、ネットで契約するのに不安をお持ちの方も多いのでは?
そこで続いては、「Web代理店」とは一体何なのか、どうしてお得な特典がもらえるのかご紹介していきます。
そもそも「Web代理店」とは?
「Web代理店」とは、実店舗を持たずに携帯会社の代理で携帯手続きを行っているネット店舗です。
あくまでも契約先は大元の通信キャリアなので、利用できるプランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じ。
つまりネットの店舗だからといって、怪しいプランに契約させられたり、不要なオプションに加入させられたりなど「危険」や「損」は一切ないのでご安心ください。
「Web代理店」にはどんな特典がある?
それでは一例として、ソフトバンクの正規Web代理店である当店「モバシティ」の特典を見てみましょう。
▼「モバシティ」の特典一例
ではなぜ、「Web代理店」ではキャリアショップにはないお得特典がもらえるのでしょうか。
その理由の一つとしては、実店舗がないため人件費や施設費がかからないということ。
運営費用をできる限り削減することで、お客様に高額キャッシュバックのような形で還元できるというわけです。
5auからソフトバンクへ乗り換える方法「手順と流れ」(iPhone/android/ガラケー共通)
auからソフトバンクへ携帯乗り換え(MNP)をする際の流れを簡単にご紹介すると、以下の2ステップ。
それでは最後に、それぞれを分かりやすく解説していきます。
乗り換えの流れ①auでMNP予約番号を取得する
今お使いの携帯番号をそのまま引き継ぐなら、「MNP予約番号」を取得する必要があります。
番号を発行する方法としては、「電話」「ネット」「店舗(ショップ)」の3通りです。
「電話」で取得する方法
店舗に足を運ぶ時間はないけどネットの手続きは不安、そんな方はお電話で取得しましょう。
◆auお客様サポート(解約・他社乗り換え専用ダイヤル)
au携帯・一般電話共通:0077-75470(無料)
受付時間:午前9時〜午後8時
◆MNP予約番号取得の手順
「ネット(My au/Ezweb)」で取得する方法
好きな時間にMNP予約番号を取得したいなら、24時間受付のお客様専用サイト「My au」からがおすすめです。
◆MNP予約番号取得の手順
最後まで進むとMNP予約番号が表示されるので、メモやスクリーンショットで残しておきましょう。
「店舗(ショップ)」で取得する方法
ネットやお電話で自分で手続きができる自信がないのなら、最寄りの「店舗(ショップ)」へ足を運びましょう。
受付時間は各店舗の営業時間内、必要なものは「本人確認書類」と「印鑑」です。
↓本人確認書類の詳細はこちら↓
乗り換えの流れ②ソフトバンクへ申し込む
MNP予約番号を取得したら、ソフトバンクのショップもしくはWeb代理店に申し込みをしましょう。
ちなみに携帯乗り換え(MNP)であれば、auで解約手続きは不要。
ソフトバンクで契約・開通すると自動的に「解約」となるため、auで行う手続きはMNP予約番号の取得だけです。
MNP予約番号の注意点って?有効期限に気をつけよう
MNP予約番号には15日の有効期限があり、ソフトバンクへ乗り換える際には11日間の残日数が必要です。
つまり、MNP予約番号の発行後4日間以内にMNP転出手続きが必要になるので注意しましょう。
また仮に有効期限が過ぎた場合には転出は自動的にキャンセルになり、再度発行が必要になります。
↓MNP予約番号の詳細や注意点はこちら↓
6まとめ
今回はソフトバンクの料金から乗り換えの注意点、乗り換えの手順までご紹介しましたが、いかがでしたか?
auからソフトバンクに乗り換えるなら、ショップではなくお得な特典がもらえる「Web販売店」がおすすめ。
では最後に、乗り換えで全員現金20,000円のキャッシュバックがもらえる「モバシティ」をご紹介します。
モバシティで乗り換えるメリットについても詳しく解説するので、安心&お得に乗り換えたい方は最後まで必見です。
7ソフトバンクへの乗り換えは高額キャッシュバックの「モバシティ」がお得!
そもそも「モバシティ」とは、ソフトバンクから正式に認可を得て携帯乗り換えを代行している「正規代理店」。
そのため無理な勧誘なども一切なく、通常のソフトバンクショップと同じように安心してご利用いただけます。
▼正規代理店の目印
それでは続いて、モバシティで乗り換えるメリットをご紹介すると以下のとおり。
▼モバシティで乗り換えるメリット
モバシティでソフトバンク携帯にに乗り換えると、全員に現金20,000円&最大13,200円の割引クーポンを進呈!
さらにオンラインで待ち時間や面倒な手続きなく乗り換えが完結するので、お客様は一切手間なしです。
また専門スタッフが乗り換えからデータ移行まで丁寧にサポートするので、ウェブ手続きに不安をお持ちの方もご安心ください。
少しでも気になる方は、まずはささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せを!
「ソフトバンクにはどんなプランがあるの?」「今より安くするには?」そんなご相談もスタッフ一同お待ちしております。
\モバシティの詳細はこちら!高額還元でどこよりもお得&面倒な作業なく契約できます♪/