ガラケーからスマホに乗り換え!注意点や料金・キャンペーンをご紹介
ガラケーからスマホへの乗り換えを考えているあなた、次のような不安を抱えていませんか?
「スマホをうまく使いこなせるか心配・・・」
「ガラケーのデータはスマホに移行できるの?」
「ガラケーからスマホに変えたら月々の料金はどうなる?」
今やスマホが主流とはいえ、操作面や料金面がネックでスマホへの乗り換えに踏み出せない方も多いことでしょう。
そこで今回は、不安を解消すべくスマホを持つメリットや乗り換え時の注意点、月々の料金までご紹介します!
さらにお得な乗り換えキャンペーンやキャッシュバック情報もお伝えしますので、最後まで要チェックです。
目 次
1ガラケーにはないスマホのメリットって?実はこんなに便利
『スマホは便利なもの』と言われますが、実際にガラケーと比べてどのような違いがあるのでしょうか。
そこで今回は、全ての世代に共通するスマホのメリットを3つピックアップしてご紹介!
- 画面が大きく文字が見やすい
新聞やニュースも大きな文字でサクサク読める - タッチパネルで快適に操作できる
自由に画面をタッチして直感的にスイスイ操作 - アプリやSNSも自由に使える
便利な連絡ツール「LINE」も無料で使える
それではそれぞれを詳しく見ていきましょう。
画面が大きくて文字が見やすい
ガラケーを扱っていて、文字が小さく読みづらいと感じたことはないでしょうか。
しかしスマホならガラケーよりも画面が大きいため、次のようなメリットがあります!
- 文字がガラケーよりも大きく見やすい
新聞やニュース、小説など文量が多いものもサクサク読める - 情報量が多いページでもすらすら読める
ガラケーでは何ページにも及ぶところ、スマホなら1画面で表示される - タッチしやすく誤操作が少ない
手が大きい方でも快適に使える
このように、スマホならネットサーフィンも動画視聴もゲームも快適に楽しむことができます。
タッチパネルで直感的&快適に操作できる
スマートフォンは物理ボタンで操作するのではなく、画面上の表示を直接押すタッチパネル式です。
画面タッチで直感的に操作できるため、スイスイと思いのままに操作できます。
ここで、スマホのタッチパネル便利な操作方法をご紹介。
- 長い文章も上下に指を滑らす『スワイプ』で楽々
- 「進む」「戻る」は左右に『スワイプ』するだけ
- 文字入力は指をシュッとはらう『フリック』でスピーディー
- 拡大・縮小は二本指でつまむように『ピンチ』で簡単
はじめは難しく感じるかもしれませんが、慣れるとガラケーよりも便利だと実感できるでしょう。
便利アプリやSNSが自由に使える
スマホなら、便利なアプリが自由に使えるところが魅力です。
たとえば連絡ツールとして必須の「LINE」では、メッセージのやり取りからビデオ通話まで無料で使い放題。
そのほかにも、次のような便利アプリを利用できます。
- ニュースアプリ:最新ニュースをチェックできる
- メールアプリ:Gmailなどのフリーメールも楽に管理
- 地図アプリ:経路案内でナビ代わりに
- レシピアプリ:簡単検索で献立をサクッと決められる
- カメラアプリ:写真撮影から加工まで手軽にできる
- SNSアプリ:FacebookやTwitterも快適に使える
スマホを持てば、あなたの生活がより豊かになること間違いありません。
↓メリットをもっと詳しく知りたい方はこちら↓
2ガラケーからスマホへ乗り換え前に!注意点を徹底解説
次にご紹介するのが、ガラケーからスマホに乗り換える際に注意すべき3つのポイントです。
- スマホに移せないデータがある
- ガラケー専用の有料コンテンツはスマホで解約不可
- おサイフケータイは移行手続きをしないと残高が引き継がれない場合も
それでは、それぞれの詳細を見ていきましょう。
【データ移行】連絡先や写真は移行可能
まずガラケーからスマホに移行できるデータは、次の3つとなります。
- 連絡先データ(電話帳)
- 写真・動画データ
- キャリアメールデータ
電話帳や写真・動画データの移行方法は、キャリアサービスの活用、microSDメモリーカードの利用、Bluetooth・赤外線通信で送信などさまざま。
キャリアのメールデータは、同じ携帯会社への機種変更ならそのまま引き継ぐことができるのでご安心ください。
一方スマホに移行できないデータは次のとおり。
- ガラケー独自のデータ:サイトのブックマークやデコメなど
- 音楽データ:着うたや着メロなど
移行できるもの・できないものを正しく理解して、スムーズに作業を進めましょう!
↓データの移行方法の詳細はこちら↓
【有料コンテンツ】ガラケー専用サービスは忘れずに解約を
ガラケー専用の有料コンテンツは、スマホでは利用できないものもあるため乗り換え前に解約しましょう。
専用の有料サービスの例を挙げると・・・
- 着うた取り放題
- 地図ナビ
- 占いサイト
「知らず知らずのうちに加入していた」というケースも非常に多いため、機種変更前に必ずご確認ください。
【おサイフケータイ】残金がある場合は移行手続きが必要
電子マネーは、移行手続きをしなければ乗り換え後使えなくなる可能性があるので要注意。
たとえば「Suica」や「nanaco」などのサービスをご利用の方は、必ずガラケーでアカウントとパスワードの登録を。
それ以降は特に難しい操作はなく、スマホでログインするだけで引継ぎが完了します。
3大手3キャリアのガラケー・スマホの料金を比較
ガラケーから乗り換えるとなると、気になるのが月々の利用料金ですよね。
『スマホは高い』と思われがちですが、実際に比べるとどのくらい差があるのでしょうか。
ここでは、ドコモ・au・ソフトバンクの最新プランからガラケーとスマホの基本料金を比較してみましょう。
(※)通話オプションについて
かけ放題:国内通話が時間・回数無制限で定額利用できる
5分通話無料:1回あたり5分以内の国内通話が無料。5分を超過すると20円/30秒の通話料が発生
【ドコモ】ガラケーとスマホの基本料金比較
■ケータイ(4G LTE) の基本料金
プラン | 月額料金 |
ケータイプラン (家族間通話無料+100MB) |
1,320円(定期契約あり) 1,507円(定期契約なし) |
通話オプション | 1,870円(かけ放題) 770円(5分通話無料) |
■スマホ(4G/5G)の基本料金
プラン | 月額料金 |
5Gギガホ プレミア (家族間通話無料+ギガ無制限) |
7,315円(定期契約なし) ※割引適用でずっと4,928円 ※データ利用量3GB以下で3,278円~ |
5Gギガライト (家族間通話無料+1~7GB) |
3,465円~(定期契約なし) ※割引適用で2,178円~ |
通話オプション | 1,870円(かけ放題) 770円(5分通話無料) |
【au】ガラケーとスマホの基本料金比較
■ケータイ(4G LTE) の基本料金
プラン | 月額料金 |
ケータイシンプルプラン (100MB) |
1,320円(2年契約N適用) |
ケータイカケホプラン (かけ放題+1GB) |
3,278円(2年契約N適用) |
VKプランS(N) (1,210円分の無料通話付き) |
【利用料金】1,097円(2年契約N適用) 【インターネット接続サービス】330円 【データ定額サービス】550円~(10MBまで) 合計1,977円~ |
VKプランM(N) (2,860円分の無料通話付き) |
【利用料金】1,782円(2年契約N適用) 【インターネット接続サービス】330円 【データ定額サービス】550円~(10MBまで) 合計2,662円~ |
通話オプション | 1,980円(かけ放題) 880円(5分通話無料) |
■スマホ(4G/5G)の基本料金
プラン | 月額料金 |
使い放題MAX 5G/4G (ギガ無制限) |
7,238円~ ※割引適用でずっと4,928円~ ※データ利用量3GB以下で3,278円~ |
ピタットプラン 5G (使った分だけお支払い、1~7GB) |
3,278円~(2年契約N適用) ※割引適用でずっと2,178円~ |
通話オプション | 1,980円(かけ放題) 880円(5分通話無料) |
【ソフトバンク】ガラケーとスマホの利用料金比較
■ケータイ(4G LTE) の基本料金
プラン | 月額料金 |
基本プラン(音声) | 1,078円 |
ケータイ100MBプラン (基本プラン+データプラン100MB) |
1,408円~ |
ケータイ3GBプラン (基本プラン+データプラン3GB) |
2,728円 ※割引適用で990円 |
通話オプション | 1,980円(かけ放題) 880円(5分通話無料) |
■スマホ(4G/5G)の基本料金
プラン | 月額料金 |
メリハリ無制限 (ギガ無制限) |
7,238円 ※割引適用でずっと4,928円 ※データ利用量3GB以下で3,278円〜 |
ミニフィットプラン+ (使った分だけお支払い、0〜3GB) |
3,278円~ ※割引適用でずっと2,178円~ |
通話オプション | 1,980円(かけ放題) 880円(5分通話無料) |
スマホは案外安い!割引適用でリーズナブルに持てる
以上より、3キャリアでガラケーとスマホの料金を比較しましたが、いかがでしたか?
プランそのものを見ると高額に感じますが、割引を適用するとグッと安くなることが分かりましたね。
さらにキャリアによっては、動画サービスを利用できたりとうれしい特典を含むプランも。
料金とプラン内容を照らし合わせて、あなたにぴったりのキャリアを選んでみてはいかがでしょうか。
また各キャリアではガラケーからスマホへのおトクな乗り換えキャンペーンがあるため、チェックしてみましょう!
↓3キャリアの詳しい料金比較はこちら↓
4乗り換えでおトク!3キャリアのキャンペーンをご紹介
次にご紹介するのが、ドコモ・au・ソフトバンクのガラケーからスマホへの乗り換えキャンペーン。
3キャリアではスマホを初めて持つ方を対象とした、おトクな割引を用意しています。
ここで、それぞれのキャンペーンの特徴をチェックしてみましょう。
【ドコモ】はじめてスマホプラン・U15はじめてスマホプラン
ドコモの「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は、5分以内の無料通話にデータ容量が1GB(15歳以下は3GB)がついて月額1,078円のプランです。
ドコモの「(U15)はじめてスマホプラン」 | |
月額料金 (定期契約なし) |
1,815円 |
割引①はじめてスマホ割(最大12ヵ月間) | -550円 |
割引②dカードお支払割 | -187円 |
割引適用後の料金 | 1,078円(12ヵ月) (13ヵ月目以降は1,628円) |
▼(U15)はじめてスマホプランの対象者
- ケータイ(ガラケー)からスマートフォンへ変更する方(FOMAから契約変更、他社からのMNP)
- 15歳以下のお子さま(新規契約)
機種代金の割引も!「はじめてスマホ購入サポート」をご紹介
さらに3G回線のガラケーからスマホへの乗り換えで、「はじめてスマホ購入サポート」が適用されます。
■はじめてスマホ購入サポート
- 割引内容
対象機種が最大90,200円割引 - 対象となるお客さま
①3Gケータイプランからスマホプランへ契約変更される方(FOMA→Xi)
②他社3G回線の指定プランから4G・5G回線プラン(Xi)へのお乗り換えされる方
3G回線の古いガラケーからお乗り換えの方は、併せてチェックしておきましょう!
(!)ドコモの3Gサービスは2026年3月31日に終了
【au】スマホスタートプラン(フラット)
auの「スマホスタートプラン(フラット)」は、データ容量3GBに5分以内のかけ放題がついて月額990円のプランです。
au「スマホスタートプラン(フラット)」 | |
月額料金 | 2,288円 |
割引①au PAY カードお支払い割 | -110円 |
割引②スマホスタート1年割 | -1,188円 |
割引適用後の料金 | 990円(12ヵ月) (13ヵ月目以降は2,178円) |
▼スマホスタートプラン(フラット)の対象者
- ケータイ(ガラケー)からスマートフォンへ変更する方(3G WINから契約変更、他社からのMNP)
- 15歳以下のお子さま(新規契約) ※キャンペーンにより22歳まで拡大中
「3Gとりかえ割(スマホ)」「3Gとりかえ割プラス」でもっとお得!
ガラケーからスマホへの乗り換えで機種代金が割引きされる、次の2つのキャンペーンもチェック!
■3Gとりかえ割(スマホ)・3Gとりかえ割プラス
- 割引内容
①3Gとりかえ割(スマホ):対象機種が最大27,500円割引
②3Gとりかえ割プラス:一括購入で対象機種がさらに最大7,080円割引 - 対象となるお客さま
①3Gサービスから対象のauスマホに機種変更される方
②他社3Gサービスからお乗り換えで対象のauスマホを購入される方
たとえば3Gのガラケーからauのスマホ(4G LTE/5G)を一括で購入する場合・・・
「3Gとりかえ割(スマホ)」と「3Gとりかえ割プラス」が適用され、最大34,580円も安くスマホをゲットできます。
(!)auの3Gサービスは2022年3月31日に終了
【ソフトバンク】スマホデビュープラン
ソフトバンクの「スマホデビュープラン」は、データ容量3GBに5分以内のかけ放題がついて月額990円のプランです。
ソフトバンク「スマホデビュープラン」 | |
月額料金 | 2,728円 |
準定額オプション+ (5分以内の国内通話かけ放題) |
880円 |
割引①1年おトク割+ | -1,188円 |
割引②小容量割 | -1,430円 |
割引適用後の料金 | 990円(12ヵ月) (14ヵ月目以降は2,178円) |
▼スマホデビュープランの対象者
- ケータイ(ガラケー)からスマートフォンへ変更する方(機種変更または他社からのMNP)
- 5歳から15歳のお子さま(新規契約) ※U22おトクキャンペーン期間中は22歳まで対象
↓スマホデビュープランの最新情報はこちら↓
「3G買い替えキャンペーン」で人気の最新機種をおトクにゲットできる!
またソフトバンクも同様に、3Gガラケーからの乗り換えでスマホ代金が割引きされるキャンペーンがあります。
キャンペーンの詳細と対象機種は次のとおりです。
■3G買い替えキャンペーン
- 主な対象機種と割引額
①最新機種Google Pixel 4a(5G)が-36,000円
②お手軽な5GスマホAQUOS sense5Gが-21,600円
+店舗でさらに割引!直営店では0円に - 適用条件
①ソフトバンクで3Gのみ対応のケータイから機種変更
②ソフトバンクでドコモ、au、ワイモバイルの3Gのみ対応のケータイから機種変更
(!)ソフトバンクの3Gサービスは2024年1月下旬に終了
高コスパの「Google Pixel 4a(5G)」など、対象のソフトバンクスマホが超おトクにゲットできる!
ここで、Google Pixel 4a(5G)を選んだ場合の料金シミュレーションを見てみましょう。
料金 | |
基本料金 | 990円/月(12ヶ月) |
機種代金総額(総額) | 57,600円 -36,000(キャンペーン適用) =21,600円(48回払いで450円/月) |
合計金額(12ヶ月) | 1,440円/月 |
以上より、スマホデビュープランで契約すれば12ヶ月間月々たったの1,430円で使うことができますよ。
・・・さらに、もっとおトクにソフトバンクのスマホに乗り換えたい方へ朗報です!
こんなに安く使えるうえに現金2万円のキャッシュバックが貰える方法をお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
↓Google Pixel 4a(5G)に関する記事はこちら↓
5まとめ:スマホは案外安い!安心の3キャリアでお得に乗り換えよう
今回は、スマホのメリットから乗り換えの注意点、3キャリアの料金、キャンペーンまでご紹介しました。
月々の維持費はガラケーよりも高くなるのは当然ですが、思ったよりも安く持てることが分かりましたね。
スマホがあれば必ず今以上に生活が豊かになるので、この機会に乗り換えに一歩踏み出してはいかがでしょうか。
ここで、ソフトバンクでガラケーからスマホへの乗り換えを検討している方必見です!
ソフトバンクのWEB代理店「モバシティ」で乗り換えると、全員現金20,000円がもらえてどこよりもお得!
それに加えて今なら、なんと最大13,200円のヤフー限定割引クーポンをプレゼントしております。
さらにモバシティを利用するおすすめポイントを挙げると・・・
- 誰でも現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
このようなうれしいメリットがあります。
待ち時間なく電話やメール1本で契約できるうえに、BIGなキャッシュバックがもらえるのは当店だけ。
ネットでの契約というと不安に思うかもしれませんが、契約先はあくまでも大手ソフトバンクなのでご安心ください。
契約プランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、もちろん無理な勧誘なども一切ありません。
まずはささいなご相談やお見積りだけでも、ぜひお気軽にモバシティへお問合せください。