ソフトバンク『スマホデビュープラン』はガラケー卒業に◎【内容と注意】
2019年6月12日受付開始のソフトバンク『スマホデビュープラン』は、ガラケーからのスマホ乗り換えが大変お得。
まさに「ガラケー卒業」を考えている方に最適のプランといえます。
ただ、公式サイトを見ただけでは「プラン内容がイマイチわからない」という方もいるのでは。
ということで、今回は『スマホデビュープラン』の「内容」や「注意点」をわかりやすくまとめてみました。
また「ガラケーからスマホへの乗り換え」が「さらにお得になる」方法もご紹介。
この方法は、通常の携帯ショップにはありません。
ここだけの「方法」のため、ぜひご覧になってくださいね。
それでは、まずはじめに『スマホデビュープラン』の「内容」についてお話します。
1『スマホデビュープラン』はガラケー利用者向け!その「内容」は?
すでにお話している通り『スマホデビュープラン』は「ガラケーからスマホへの乗り換え」を考えている方向けのプラン。
「月額980円」という破格の料金で、スマホが利用できます。
大手携帯会社にしてはかなりお得。
▼他社「ガラケー」料金を比較
- ドコモ「ガラケー」プランの最安値(個人)…月額4,180円~(基本プラン+パケットパック+インターネット接続サービス)
- au「ガラケー」プランの最安値(個人)…月額1,606円~(プランZシンプル+ダブル定額スーパーライト+インターネット接続基本料)
▼ソフトバンク『スマホデビュー割』の料金プラン
ただ、どんなに安くてもスマホが「使いものにならないプラン」だったら意味がありませんよね。
そのためにはまずソフトバンク「スマホデビュープラン」が、自分に合っているかどうかの確認をおすすめします。
もし、自分の携帯の使い方とちょっと合わないなあ、と思うのであれば別のプランも考えられますよ。
プラン内容①「5分以内の電話かけ放題」
5分以内の国内通話が定額でかけ放題になります。※1
※1:「5分超過後」は「通話料20円/30秒」の通話料金がかかります
もし5分以上の通話が多いのであれば、定額の1,500円で話し放題になる『定額オプション』も選べます。
プラン内容②「データ容量は1GB」
毎月1GBのデータ通信を行えます。
データ通信が発生するのはメールを送ったり、ウェブサイトを見たり、動画を見たりなどさまざま。
1GBといわれてイメージがつかない場合は以下をご参考に。
- メール…300文字のメール<約15KB>⇒約6万6,666通(毎日2,222通のメールを送る)
- サイトを閲覧…Yahoo!のTOPページ<約230KB>⇒約4,338回※2
- LINE…メッセージ(吹き出し)一つを送信<約3KB>⇒約33万回
- YouTube…標準の画質(480p)1分間の視聴<約6MB>⇒約166分(2時間少々)
※2:ウェブサイトはページ内の文字・画像の数・動画の有無によって変わります
ガラケーを利用するなかで不自由がなく、またスマホでも使い方が変わらないのであれば1GBでも十分。
ただ、もし今後スマホにして「動画をたくさん見たい!」という方は1GBでは足りないため、データ通信が多くできるプランを考えましょう。
おすすめはこちら「ウルトラギガモンスター+」「ミニモンスター」!
2失敗しない!ソフトバンク新料金プランの「注意点」
従来の携帯料金プランは、安くするために不必要なオプションをつけるイメージがありませんか。
今回発表されたソフトバンク『スマホデビュープラン』の場合、つけるオプションは「必要なもの」のみ。
ただ、実際どんなオプションがついているのか、気になるところですよね。
そこで、安心してスマホが使い続けられるよう、スマホデビューで確認したい「注意点」をまとめてみました。
注意①:最安値「月額980円」にするには各種サービス・オプション加入が必須
すでにお話したとおり、今回ソフトバンクで出た『スマホデビュープラン』を一番お得にするには各種サービスとオプションをつける必要があります。
ただし、もう一度言いますが「必要なもの」のみ。
ひとつひとつ見てみましょう。
A:データ定額スマホデビュー
【内容】1GBのデータ通信が可能
【条件】①他社からソフトバンクへの携帯乗り換え(MNP)もしくはソフトバンク利用者で機種変更をする方②『通話基本プラン』に加入
B:通話基本プラン
【内容】通話を利用するのに必要なプラン。「通話料20円/30秒」で通話できる
【条件】『ウェブ使用料』や『各種データ定額プラン』に加入
※今回の場合①の『データ定額スマホデビュー』がデータ定額プランにあたるのでとくに気にする必要はありません
C:準定額オプション
【内容】『通話基本プラン』につけられる定額オプション。毎回5分以内の国内通話が定額の500円でかけ放題になる※2
【条件】なし※3
※2:時間を気にせず通話ができる、国内通話かけ放題の『定額オプション(月額1,500円)』に変更可能
※3:この定額オプションに入らない場合、「30秒につき20円」の通話料がかかります
D:ウェブ使用料
【内容】メールやサイトの閲覧に必要なサービス
【条件】なし※4
※4:ウェブ使用料はウェブサイトを見る権利を購入するために必要なもの
E:最安値にするための割引サービス一覧
- 『スマホデビュー専用割引』…注意①のサービス・オプションABCDすべてに加入⇒「毎月1,000円割引」
- 『1年おトク割』…『データ定額スマホデビュー』加入で「月額1,000の割引」を12ヶ月間適用
- 『2年契約』…2年間の利用契約※5
※5:『2年契約』を外すと通話料の割引がなくなり、最安値980円にならないのでご注意ください
注意②:14ヶ月目以降は「1,980円」にもどる
注意していただきたいのは「1年おトク割」の適用期間。
「1年おトク割」が14ヶ月目以降※6に外れることで「月額980円」が月額1,980円となります。
※6:適用開始は2ヵ月後からのため14ヶ月目以降
「14ヶ月」経つと月額料金が少しだけ上がるということを覚えておきましょう。
けれども「月額1,980円」は、金額・プラン内容とともに大手携帯会社のなかでもかなり安い部類に入ります。
お得だという点は変わりませんので、ご安心を。
注意③:『おうち割光セット』など一部割引との併用不可
一部『スマホデビュープラン』に割引の併用ができないものがあります。
とくに『おうち割光セット』に関しては利用される方も多いでしょう。
『おうち割光セット』とはインターネットとスマホをセットで契約することで適用される割引サービス。
しかし『スマホデビュープラン』を利用する場合はこの『おうち割光セット』の割引は適用されません。
ご注意ください。
注意④:1GBを超えたらどうなるの?→「低速化」
気になるのはデータ容量が「1GB」を超えてしまったらどうなるの?というところ。
携帯が使えなくなってしまう!?というわけではないのでご安心を。
1GBを超えた場合は、通信速度の「低速化」が行われます。
「低速化」とは、たとえば、ウェブサイトを開くのに時間がかかったり、画像の表示がされにくかったり、データ通信を行う際の動きが遅くなること。
低速化がかかった場合は、データを追加で購入するか、請求月の月末まで待てば低速化が解除されます。
ちなみに、低速化の際は、事前にSMSにて予告が入るようになっています。
気づかぬうちに低速化していた、ということはないのでご安心ください。
注意⑤:以下の場合は割引適用が解除されます
- 対象サービスに入らない
- 回線(携帯)を解約
注意①でお話したサービス・オプションに入らない、または途中で解除した場合と携帯(回線)自体を解約した場合はサービスの適用が中止されます。
3もっとお得にスマホデビュー!「下取りプログラム」
ガラケーからスマホへの乗り換えが「もっとお得に」なる方法があります。
それこそ「下取りプログラム」。
もう使わない「古い機種」をソフトバンクに渡すだけで、月額料金がさらに割引されます。
▼ソフトバンク「下取りプログラム」
※2019年9月30日最新の割引額
下取り対象機種 | 特典金額(正常) | 特典金額(破損) |
従来型携帯・PHS | 2,400円(100円×24回) | 720円(30円×24回) |
破損といっても、よほどの故障でない限り「正常な特典金額」で割引してもらえるため、興味のある方は一度ご相談してみると良いでしょう。
4まとめ
ソフトバンク『スマホデビュープラン』いかがでしょうか。
ガラケー卒業にかなり最適なプランでしたね。
割引の条件もひとつひとつ見ていきましたが、余計な内容もなく、条件も厳しくありません。
ただ、『スマホデビュープラン』にくわえて、もっとお得になる方法があるのをご存知でしょうか。
それは携帯乗り換え専門サイト「モバタウン」を経由して、ソフトバンクへ乗り換える方法です。
モバタウンはウェブ限定の「ソフトバンク正規代理店」。
「ウェブを中心に展開している」ということ以外、サービスの内容は同じです。
むしろ、さらに以下のような当店限定の特典があるという点では「さらにお得」といえます。
▼モバタウンの特典一例
- 月額料金からの大幅値引き
- 現金即日キャッシュバック
- 違約金や解約金0円化
「モバタウン」ではメールまたはお電話からのお問合せが可能です。
お気軽にご相談ください。
◆お問合せはこちら⇒携帯乗り換えオンラインストア「モバタウン」お問合せフォーム