【5分でOK】ドコモ解約でdポイントを「確実」に引き継ぐ方法と使えるお店
ドコモ携帯を解約する前に「dポイント」の確認はしましたか。
「dポイント」は解約をした時点で「失効」してしまうため、事前に
- dポイントの引継ぎをする
- ポイントを使い切る
のいずれかをおすすめします。
ということで、今回は損なく携帯乗り換えするための「dポイント」について。
引継ぎの方法や手順、さらにはポイントの使えるお店やサービスの紹介もしたいと思います。
目 次
ドコモから解約・乗り換えで「dポイント」は失効
ドコモを解約、他社乗り換え(MNP)で失効してしまう「dポイント」。
実は引継ぎや使い切りをしないと「かなり損」なのです。
というのも、ドコモ携帯を使っている方なら「ポイントがかなり貯まっている」と考えられるから。
といっても、そもそも「dポイントとは?」「何に使えるの?」という方にとっては、いきなり「引継ぎしましょう!」や「使いましょう!」といわれても困りますよね。
そこで、まずは「dポイント自体について」簡単な説明をしたいと思います。
1そもそも、ドコモ「dポイント」とは
「dポイント」とは、ドコモが提供するポイントサービスです。
ドコモの携帯や「ドコモ光」を利用している場合、利用料金の支払い「1,000円」につき「10ポイント」※が貯まるようになっています。
※「dカード GOLD」ご利用の場合は「100ポイント」
※「dカード GOLD」はクレジットカード(年会費10,000円)
ということは、2年契約であれば「1,500ポイント(1,500円分)」くらいは、何もしなくても貯まっているはず。
もちろん料金以外にも、dポイントが使えるお店やネットショッピング、アンケートでもポイントを貯めることができます。
そしてそれらのポイントを「1ポイント=1円」で携帯料金や買い物の支払いとして利用ができます。
いざ確認すると「けっこうポイント貯まってた!」なんてこともあるようなので、つぎでお話する「ポイントの確認方法」を参考に、自分の持っている「dポイント」を見てみましょう。
2「dポイント」の確認方法
「じゃあ自分にはどのくらいのdポイントが貯まっているの?」
となるかと思いますので、以下のいずれかの方法でdポイントを確認してみましょう。※1※2
※1 いずれもdアカウントが必要
※2 ドコモ利用者でも任意でつくるものなので、新規登録が必要なこともあります
↓乗り換えは「モバシティ」がおトク!当店限定で現金2万円キャッシュバック&機種代一括1円から↓
dポイントを引き継ぐ方法【dアカウントの発行手順】
「dポイントとは?」という部分がわかったところで「便利だなあ、これからも利用したい」「すぐにポイントを使いきるなんて無理」と感じた方は「dポイントを引き継ぐ手続き」を行いましょう。
この引き継ぎでやることは、たったの「一つ」。
「解約前に」dアカウントの発行をするだけ※
※すでにアカウントがあれば必要なし
これで解約後も引き続き「dポイント」の利用ができます。
くわしく見てみましょう。
1「dアカウント」の発行手順
dアカウントでご注意いただきたいのが「解約前」にアカウントの発行を行うこと。
※dアカウントの発行はこちらできます↓
ドコモ「dアカウント発行」
ちなみに、dアカウントの発行は「無料」ですので、ご安心を。
▼dアカウント発行の流れ
- メールアドレス登録
- ドコモからメールが来る
- メールに記載されたリンクから入り画面にしたがって「情報登録」をする
- 確認画面後に登録が完了
このとき①で登録するメールアドレスは「キャリアメール(@docomo.co.jp)以外」にしましょう。
これは解約後、ドコモのキャリアメールが利用できなくなるからです。
手続きのできるフリーメールやTwitter、Facebookアカウントとの紐付けで、解約後もスムーズに必要な情報を受け取りましょう。
2「dアカウント」をすでに持っている場合
この場合はとくに「dアカウント」の発行は必要ありません。
ただし、メールアドレスは同様の理由で、キャリアメール以外の携帯解約後・乗り換え後も使用できるものに変更しておきましょう。
dポイントを使ってしまう方法【使えるお店】
dポイントは利用できる場所が多いため、使い切ることはそこまで難しくないでしょう。
▼dポイントの使い方一例
- dポイントが使える「お店」で使う
- 「携帯料金の支払い」に使う
- ドコモで販売している「端末やアクセサリ」に使う
- 「dマーケット」で使う
- 「dポイントクラブ」の<交換商品>に使う
利用のしやすさで言うと「携帯料金の支払いで使う」ですが、実際のお店で使うこともできますよ。
以下にdポイントが使える「お店」の一部をまとめています。ご確認ください。
▼dポイントが使えるお店の一例(2018年11月時点)
■コンビニ
ローソン/ローソンストア100■ファーストフード
マクドナルド■カフェ
コールド・ストーン・クリーマリー/フロレスタ/シアトルズベストコーヒー/サンマルクカフェ/cafeSOURCE/cafe-nee/TREESCOFFEECOMPANY 等■レストラン
重慶飯店/レストラン北斗グループ/平田牧場/いきなり!ステーキ/とんかつ玉藤/籠菜/食彩のテーブル/彩の国レストラン/焼肉炎蔵/菜蒔季/九龍點心/太陽のごちそう/PRECIOUSBUFFET/旬菜しゃぶ重/はーべすと/しゃぶ菜/しゃぶ菜しゃぶ菜別邸/FISHERMAN’S/COUNTRYKITCHEN/花小梅/伊達の牛たん本舗/わいん家/チャイナ梅の花/梅の花/すし半/かにしげ/札幌かに本家/かっぱ寿司/北海道ジンギスカン蝦夷屋/ビーフブラザーズ/ペッパーランチ/92’s-クニズ-/炭焼ビーフハンバーグステーキくに/武蔵ハンバーグ/東京634バーグ/別館鮨正/暖中/イタリア食堂クッチーナ/一刻魁堂/韓国焼肉トントン 等■居酒屋
広島風鉄板囲酒屋べにぼち/韓のおしり/TORISACHI/GOTTO酒場/餃子食堂マルケン/チャオチャオ餃子/樂待庵/焼賣太樓/おまっとう/焼そばセンター/いちげん/掌/風/ドワ/Bettie64/一発ドン/文化食堂/月夜のたぬき/痛快食堂/日の出本舗/地球人/ぐ~/つき灯り/なかなか/黒の50/モダンタイムス/ちょっと一杯/かっぽうぎ/おぼちぼち/紅とん/こだわりや/こだわりやま/軍鶏農場/豊丸水産/炭火やきとりさくら/魚鮮水産/さかなや道場/はなの舞・花の舞/魚や一丁/ジンギスカンバル/升屋/居酒屋王道/団欒炎/新橋やきとん/やきとり道場/常盤台ぶどうバル/馬喰町東京ぶどう酒店/地魚屋台豊丸/エレクトリックシープバー/42BAR/遠藤水産 等■ショッピング
マツモトキヨシ/新生堂薬局/ハッピー薬局/いよてつ高島屋/HONEYROA/東急ハンズ(6店舗限定)/ビューシック・クギミヤ/コーチャンフォー/コーチャンフォーグループリラブ/GLOBALWORK/HARE/Heather/RAGEBLUE/JEANASIS/LEPSIM/studioCLIP/ジョーシン/エフ・オー・キッズ/アプレレクール/SAKE市場グランマルシェ/PLAZA/ORIHICA/やまや/メガネハウス/メガネのタカハシ/メガネスーパー/ボクスリの龍生堂薬局/タワーレコード/スポタカ/シミズメガネ/大宮アルディージャ/サッカーショップKAMO/神戸レタス/エフオーファクトリー/高島屋免税店/ウェルホール/さばえめがね館/プラス薬局/フジ・コーポレーション/一六本舗/きんつば中田屋/東武サウスヒルズ/東武イーストモール/ディヴァイナー/ドラッグイチワタ/アイメガネ/コメヤ薬局/ライフ/塩屋/マンガ倉庫/サンライズ/オフィスヴォックス/ドラッグコスコ/三陽銀座タワー/薬王堂/サツドラ/ゴルフプラザアクティブAKIBA/ドラッグ新生堂・くすりのハッピー/ブローディア/マイノリティー/ルネサンス/アニメイト/NEXCO中日本/ロワイヤルテラッセ/メガネのヨネザワ/ヨネザワコンタクト 等■百貨店・ショッピングセンター
佐世保玉屋/高島屋/佐賀玉屋■美容・健康
アトリエはるか/VECUA/ネイルクイック/グローバル治療院/てもみん/EARTH 等■ホテル・宿泊施設
青島フィッシャーマンズビーチサイドホステル/ローズホテル横浜/ドーミーイン/プレミアホテル-CABIN-札幌/旭川/帯広/ホテル青森/セントラルホテル鴨島/仙台国際ホテル/秋田キャッスルホテル/サンルートプラザ東京/雲仙福田屋・山照‐別邸‐/アイウェルネス伊豆高原/ホテルニューオータニ博多/ホテルメルパルク/高松国際ホテル 等■アミューズメント
あつまるレークカントリークラブ/くまもと中央カントリークラブ/カラオケビッグエコー/ベガルタ仙台/イオンシネマ/鷹の巣ゴルフクラブ/スパリゾートハワイアンズ/うみたまご/九州自然動物公園アフリカンサファリ/パルコミュージアム 等■本
オークスブックセンター/山下書店/アバンティブックセンター/クレ書店/dブック/ヤマニ書房/勝木書店/カドヤ書店Vio店/丸善/ジュンク堂書店/ブックスオオトリ/よしのや本間/ブックシティ一心堂/BOOKSTAKI/マルサン書店/Books&Cafe/TOKIWA/青柳書店/文久/メディアライン/ブックアベニュー紀州屋/ブックスアイ・オー/BOOKパーク塩部店/BOOKSこなり/江崎書店/長崎書店・長崎次郎書店/一誠堂/ブックランドTACK/BOOKWORM川宮店/i・BOOKイトーヨーカドー福住店/マスホン棚倉店/BOOKSなかだ/フタバ図書 等■車
ITCパーク/パークネット/ナビパーク/タイムスペース/オリックスレンタカー/dカーシェア/PENパーキング/エイブルパーキング/大町自動車学校(佐賀県)/NPC24H/パークフィールド/anパーク/NTTル・パルク 等■海外
H.I.S.ニューヨーク支店/COLTONSNEWYORK■その他
ABCクッキングスタジオ/LUCKYOpenFactory/クリーニングのPECOSHOP/良和ハウス/アトリエはるか 等公式アプリ「dポイントクラブ」説明文より
このほかのdポイントが使えるお店は、以下リンク先をご覧ください。
参考リンク:dポイントが使える「お店」一覧
▼dポイントが使える「ネットサービス」一例(2018年11月時点)
amazon/mercari/minne/nojima online/TOWER RECORDS/Creema/DHC/Mu-Mo/ABC MART/ひかりTVショッピング/高島屋オンラインストア/無印良品ネットストア/animate ONLINESHOP/三越オンラインストア/ぐるなび/ピザクックオンラインショップ/KALDI COFFEE FARM/大阪王将/ピザハットオンライン/nissen/JINS/BEAMS公式オンラインショップ/日本空港/ジェットスター/近畿日本ツーリスト/JALパック/進研ゼミ/こどもちゃれんじ/コミックシーモア/レオパレス/日経ビジネス/ドクターシーラボ公式サイト/豆腐の盛田屋 等
「dポイントクラブ」説明文より
このほかのdポイントが使えるネットサービスは、以下リンク先をご覧ください。
参考リンク:dポイントが使える「ネットサービス」一覧
ほかにも、マイルへの交換も可能。
まずは「dポイントの使い道」を考えるところからはじめると良いでしょう。
1お店で「dポイント」を利用するには
ただ「一つだけ」注意しなくてはならないことがあります。
それは、dポイントをお店で利用したい場合です。
dポイントが使えるお店でも、「dポイントカード」もしくは公式アプリ「dポイントクラブ」がなければ、ポイントを使うことができません。
「dポイントカード」の発行・受け取りは「郵送」「ドコモショップ」「dポイントが利用できるお店」から選べます。
郵送希望の方は以下からカードの発行を行いましょう。
参考リンク:ドコモ「郵送お申込み受付中」
ドコモが提供すカードはいろいろありますが、dポイントカードはクレジット機能も年会費も必要ないため、気軽に作ることができます。※
※名前の似ている「dカード GOLD」「dカード」「dカードプリペイド」はクレジットカードにあたるため、お間違えないように
公式アプリ「dポイントクラブ」は、以下リンク先よりダウンロード可能。
参考リンク:ドコモ「dポイントクラブ」(android)
参考リンク:ドコモ「dポイントクラブ」(iPhone)
こちらでdカード画面のバーコードをお店に提示すると、ポイントを利用できます。
2dポイントの有効期限
他社のポイントサービスと同様に、dポイントにも有効期限があります。
基本的にdポイントは「48か月」。
なかには「dポイント(期間・用途限定)」というものもあり、こちらは特定のサービスや期間しか利用できない仕組みとなっています。
この場合の有効期限はそのサービスごとに変わるため、それぞれ確認が必要です。
まとめ
無事、dポイントの引継ぎ・使い切りはできましたでしょうか。
ドコモ解約の前にはぜひ一度、確認をお願いします。
またドコモの携帯の解約方法も確認しておくと、スムーズに乗り換えが進むのでおすすめです。
・・・最後に、損な乗り換えはしていませんか!?
ソフトバンクへの携帯乗り換えはぜひ「モバシティ(MOBACITY)」へご相談を。
実は他社乗り換えの特典で「高額な現金キャッシュバック」がもらえるの、ご存知でしょうか。
それでは最後にモバシティの詳細をご紹介するので、ぜひあわせてチェックしてみてください!
携帯乗り換えはモバシティへ!高額キャッシュバックでお得
「モバシティ」とは、オンラインで乗り換えが完結するソフトバンクの正規Web代理店。
ソフトバンクへの乗り換えで、現金20,000円&最大12,000円のヤフー限定割引クーポンがもらえてお得です!
店頭にはない高額のキャッシュバックがもらえるのは、ソフトバンクの公式Web代理店である当店ならでは。
契約プランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、無理な勧誘なども一切ないのでご安心ください。
さらに高額のキャッシュバックの他にも、モバシティを利用するメリットは盛りだくさん。
- 現金20,000円もらえる
- 最大12,000円のヤフー限定割引クーポンプレゼント
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- 来店不要で待ち時間なく契約
- スタッフがデータ移行もサポート
- 最新の人気機種もすぐ手に入る
- イヤな営業の電話やメールもなし
頭金1万円の支払いや有料オプションの加入も不要で、一切ムダな出費なく乗り換えることが可能。
その上お電話やメール一本で手間や待ち時間なく手続きが完了するのですから、メリット尽くしなんです!
少しでも気になる方は、ささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください。
\モバシティはこちらから!契約の流れやキャッシュバックの詳細も/