法人携帯を3キャリアで徹底比較!料金プランや安く契約する方法とは

法人携帯を3キャリアで徹底比較!料金プランや安く契約する方法とは

企業の皆さま、「法人携帯」の新規契約通信コストの見直しを検討していませんか?

可能な限り初期費用や無駄なランニングコストを抑え、自社に最適のサービスで法人携帯を運用したいですよね。

そこで今回は、大手3キャリアドコモ・au・ソフトバンクの法人携帯について徹底解説します!

料金プランの比較から各キャリアで契約するメリット法人携帯のコストを抑える方法まで一気にチェックしましょう。

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

法人携帯のコストを下げるには?導入の秘訣や注意点を解説

法人携帯のコストを下げるには?導入の秘訣や注意点を解説

まずはじめに、法人携帯の通信コストを抑えるためのポイントを5つご紹介します。

  1. 利用状況から適切なプランを選ぶ
  2. 料金プランは定期的に見直しを
  3. 機種代金が安い端末を選ぶ
  4. 相見積もりを取って価格交渉する(相対契約)
  5. 代理店を通して法人契約する

どういった点に気を付ければ導入・運用コストを削減できるのか、詳細をチェックしましょう。

ポイント①利用状況から適切なプランを選ぶ

法人携帯を持つにあたって重要となるのが、「利用状況から適切なプランを選ぶ」ことです。

例えば社内での通話がメイン、取引先とのやり取りがメイン、ネットはあまり使わない・・・など利用状況は様々。

それぞれの利用パターンに最適なプランを選ぶと無駄なく運用できるので、まずは使い方を把握してください。

ポイント②料金プランは定期的に見直しを

さらに無駄な通信コストを削減するためには、料金プランを「定期的に見直す」ことが大切になります。

例えば、毎月使えるデータ容量を持て余していたり、かけ放題をつけているのに通話が少なかったり。

「利用状況が変わってしばらくの間無駄なコストがかかっていた」というケースも多いので、定期的に見直しましょう。

ポイント③機種代金が安い端末を選ぶ

法人携帯のランニングコストを抑えるためには、「機種代金が安い端末を選ぶ」のも重要なポイントです。

とにかく安さ重視で通話ができれば良いのなら、圧倒的に安い「ガラケーがおすすめ。

スマホなら最新モデルではなくひと世代前の機種や、コスパ重視のリーズナブルな機種を選ぶと良いでしょう。

この記事では、スマートフォン以外の従来型の携帯電話(ガラホ)を「ガラケー」「ケータイ」と記載します。

ポイント④相見積もりを取って価格交渉する(相対契約)

どのキャリアでも一般的に、一度でたくさんの台数を契約すると「価格交渉」が可能なケースがほとんど。

そこで交渉の準備として、まずは複数の業者で見積もりを取って料金を比較し、適正な価格を知りましょう

相場が分かれば交渉に有利ですし、業者は他社へ競争意識を持つため値引きに応じてもらえやすくなります。

ポイント⑤代理店を通して法人契約する

最後に、法人携帯を安く導入するために何よりも重要なのは、キャリアの直営店ではなく「代理店」で契約すること。

というのも代理店はキャリアから報酬を得ているため、同じサービスをより安くお客様に提供できるからです。

例えば初期費用や機種代金、月の利用料金が割引されたりと、直営店で契約するよりも圧倒的にお得になります。

\法人携帯はモバシティが安い!ソフトバンクの携帯がどこよりもお得です/

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

法人携帯をドコモ・au・ソフトバンクで比較!格安SIMって実際どうなの?

法人携帯はどのキャリアがおすすめ?ドコモ・au・ソフトバンクで比較

法人携帯の契約におすすめしたいのが、大手キャリアの「ドコモ」「au」「ソフトバンク」

コスト削減のために格安SIM(スマホ)を選ばれる方も多いのですが、以下の理由から大手キャリアを推奨します。

  1. 格安SIMは通信速度が安定しにくい
    大手キャリアから回線を借り受けているため、時間帯によっては繋がりにくい
  2. 通話料が割高で余計にコストがかかる場合も
    法人携帯を通話メインで使うのなら、大手の方が割安になりやすい
  3. 大手キャリアはサポート体制が充実している
    法人向けのサービスや故障時のサポートなどが豊富で安心

それでは続いて、ドコモ・au・ソフトバンクそれぞれの料金プランを見ていきましょう。

ドコモの法人向け料金プラン

ドコモ

まずはじめに、ドコモの法人のお客様向け料金プランは以下の6つです。

  1. データ容量上限なしの「5Gギガホ プレミア」
  2. 60GB使えるXi対応の「ギガホ プレミア」
  3. 使った分だけお支払いの「5Gギガライト」「ギガライト」
  4. 通話メインのガラケーが安く持てる「ケータイプラン」
  5. ガラケーからの乗り換えでお得な「はじめてスマホプラン」
  6. タブレット・ルーターにデータ量をシェアできる「データプラス」

それでは、それぞれのプランの詳細と利用料金をご紹介します。

ドコモの法人向けプラン①5Gギガホ プレミア

「5Gギガホ プレミア」は、5G対応でデータ量無制限テザリングも無制限で使えるプランです。

3GB以下の月は自動で1,650円値引きされるため、ギガをあまり使わない月もお得にご利用いただけます。

無制限 ~3GB
月額料金 7,315円 5,665円
みんなドコモ割
(3回線以上)
-1,100円
2年定期契約 -187円
合計額(税込) 6,028円 4,378円
国内通話料 社員間通話無料
それ以外の通話は22円/30秒
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ドコモの法人向けプラン②ギガホ プレミア

「ギガホ プレミア」は、Xi(クロッシィ)対応でデータ量60GBテザリングも60GBたっぷり使えるプランです。

こちらも同様に3GB以下の月は1,650円値引きされるため、データ通信が少ない月も安心です。

~60GB ~3GB
月額料金 7,018円 5,368円
みんなドコモ割
(3回線以上)
-1,100円
2年定期契約 -187円
合計額(税込) 5,918円 4,268円
国内通話料 社員間通話無料
それ以外の通話は22円/30秒
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ドコモの法人向けプラン③5Gギガライト/ギガライト

「5Gギガライト」「ギガライト」は、毎月1〜7GBの間で使った分だけお支払いで無駄が少ないプラン。

毎月5GB以上使うなら「ギガホ」がお得ですが、少ない容量で運用していくなら「ギガライト」が圧倒的にお得です。

~1GB ~3GB ~5GB ~7GB
月額料金 3,278円 4,378円 5,478円 6,578円
みんなドコモ割
(3回線以上)
-1,100円
2年定期契約 -187円
合計額(税込) 2,178円 3,278円 4,378円 5,478円
国内通話料 社員間通話無料
それ以外の通話は22円/30秒
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ドコモの法人向けプラン④ケータイプラン

「ケータイプラン」は、ドコモのケータイをお使いで通話利用が中心の方へ向けたプラン。

社外への通話が多いなら別途通話の定額オプションが必要ですが、月の基本料金を安く抑えることが可能です。

月額料金 1,507円
2年定期契約 -187円
合計額(税込) 1,320円
利用可能データ量 100MB
国内通話料 社員間通話無料
それ以外の通話は22円/30秒
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ドコモの法人向けプラン⑤はじめてスマホプラン

ガラケーからスマホへの乗り換えを検討している方におすすめなのが、「はじめてスマホプラン」

FOMAからの契約変更や他社3G回線からの乗り換えで、5分以内のかけ放題+データ量1GBが安く利用できます。

月額料金 1,815円
2年定期契約 -187円
はじめてスマホ割
(最大12か月間)
-550円
合計額(税込) 1,078円
(13か月目以降:1,625円)
利用可能データ量 1GB
国内通話料 社員間通話無料
5分以内の国内通話が何度でも無料
対象契約 5G/Xi(クロッシィ)
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ドコモの法人向けプラン⑥データプラス

「データプラス」は、タブレットやルーターなどの2台目機種をお使いの方におすすめのプランです。

ペア回線の月の利用可能データ量をシェアすることで、定額プランへの加入不要でお得に利用できます。

月額料金 1,100円
利用可能データ量 30GB
ペアとなる料金プラン 5Gギガホ プレミア/ギガホ プレミア
5Gギガライト/ギガライト
音声通話 利用不可

◆ドコモの通話定額オプション

ドコモの通話定額オプション法人向けの通話割引サービスは、次の通りです。

音声オプション 月額料金(税込) 通話料
かけ放題オプション 1,870円 24時間国内通話無料
5分通話無料オプション 770円 1回5分以内国内の国内通話無料
5分超過分:30秒あたり22円
ビジネス通話割引 無料
(※「5G ギガホ等」「ギガホ 2 等」「ギガホ等」「はじめてスマホプラン」をご契約の場合)
社内への国内通話が24時間無料
(2~1,000回線まで)

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

auの法人向け料金プラン

au

それでは次に、auの法人のお客様向け料金プランをご紹介します。

  1. データ容量上限なしの「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」
  2. 使った分だけお支払いの「ピタットプラン 5G」「ピタットプラン 4G LTE」
  3. 通話メインのガラケーが安く持てる「ケータイシンプルプラン」
  4. 24時間のかけ放題がついてお得な「ケータイカケホプラン」
  5. iPadやタブレットが定額料で使える「タブレットプラン20」

それぞれのプランの詳細と利用料金をチェックしていきましょう。

auの法人向け料金プラン①使い放題MAX 5G/使い放題MAX 4G

「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 4G」は、データ容量無制限の使い放題プラン

ネットサービスをよく利用する方や、外出先でテザリングを使ってネットを繋ぐ方におすすめの大容量プランです。

無制限 ~3GB
月額料金 7,238円 5,588円
法人割プラス
(3回線以上)
-1,100円
2年契約N -110円
合計額(税込) 6,028円 4,378円
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

auの法人向け料金プラン②ピタットプラン 5G/ピタットプラン 4G LTE

「ピタットプラン 5G」「ピタットプラン 4G LTE」は、データ量使った分だけお支払いのお手軽プランです。

1GBまで、1GBを超えて4GBまで、4GBを超えて7GBまでの三段階より、定額料が自動的に変動します。

~1GB 1GB~4GB 4GB~7GB
月額料金
(2年契約N適用時)
3,278円 4,928円 6,578円
法人割プラス
(3回線以上)
-1,100円
合計額(税込) 2,178円 3,828円 5,478円
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

auの法人向け料金プラン③ケータイシンプルプラン

「ケータイシンプルプラン」は、データ容量や通話のタイプで選べるお得なプランです。

データ容量は100MB、通話は従量制ですが、通話メインのガラケーの基本料金を安く済ませることが可能です。

月額料金
(2年契約N適用時)
1,320円(税込)
利用可能データ量 100MB
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

auの法人向け料金プラン④ケータイカケホプラン

「ケータイカケホプラン」は、データ容量1GBに国内通話の24時間かけ放題がついたプランです。

通話利用を中心にガラケーを持ちたい方や、外部への電話が多い方にぴったりのプランとなります。

月額料金
(2年契約N適用時)
3,278円(税込)
利用可能データ量 1GB
国内通話料 24時間かけ放題
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

auの法人向け料金プラン⑤タブレットプラン20

「タブレットプラン20」は、iPadタブレットのみでデータ容量が20GB利用できるプランです。

Wi-Fiが使えない外出先でも、タブレットなどを使って単独で通信したい方に便利なプランとなります。

月額料金
(2年契約N適用時)
6,050円(税込)
利用可能データ量 20GB

◆auの通話定額オプション

auの通話定額オプション法人向けの通話割引サービスは、次の通りです。

音声オプション 月額料金(税込) 通話料
通話定額2 1,980円 24時間国内通話無料
通話定額ライト2 880円 1回5分以内国内の国内通話無料
5分超過分:30秒あたり22円(税込)
ビジネス通話定額 330円~/番号 auからの国内社員間通話が24時間無料
(2~1,000回線まで)

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

ソフトバンクの法人向け料金プラン

最後に、ソフトバンクが提供するの法人のお客様向けプランは次の通りです。

  1. データ容量使い放題の「メリハリ無制限」
  2. 使った分だけお支払いの「ミニフィットプラン+」
  3. ガラケーからの乗り換えでお得な「スマホデビュープラン」
  4. 通話メインのガラケーが安く持てる「ケータイ通話プラン」「ケータイ100MBプラン」
  5. iPadやタブレットがお得に使える「データ通信専用50GBプラン」

プランの詳細からソフトバンクのおすすめ代理店までご紹介するので、お得に契約したい方は必見です。

ソフトバンクの法人向け料金プラン①メリハリ無制限

「メリハリ無制限」は、データ通信を気にせず使いたい方向けの大容量プラン

他キャリアと同じく3GB以下の月は勝手に割引されるため、ギガを使わない月も安心して運用いただけます。

無制限 ~3GB
月額料金(税込) 7,238円 5,588円
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

ソフトバンクの法人向け料金プラン②ミニフィットプラン+

「ミニフィットプラン+」は、毎月1GB未満の小容量がお得に使える変動制料金プラン

データ容量も通話料も使った分だけお支払いなので、手軽に法人携帯を持ちたい方におすすめです。

~1GB ~2GB ~3GB
月額料金(税込) 3,278円 4,378円 5,478円
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり50円~(受信無料)

ソフトバンクの法人向け料金プラン③スマホデビュープラン

「スマホデビュープラン」は、スマホへの機種変更・携帯乗り換えで安く使えるプランです。

5分以内のかけ放題とデータ容量1GBがついて1年間は900円/月と、非常にリーズナブルにご利用いただけます。

月額料金 基本プラン(音声) 980円
データプラン1GB(スマホ) 1500円
準定額オプション+ 800円
1年おトク割+
(12ヵ月)
-1,080円
小容量割 -1,300円
合計額(税込) 2~13ヵ月目 900円~
14ヵ月目以降 1,900円~
国内通話料 5分以内の国内通話が何度でも無料
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

ソフトバンクの法人向け料金プラン④ケータイ通話プラン/ケータイ100MBプラン

「ケータイ通話プラン」「ケータイ100MBプラン」は、ガラケーをお手頃価格で使えるケータイ専用プランです。

通話のみ、通話+ウェブ利用の2パターンからお選びいただき、必要に応じて通話オプションも自由に選べます

ケータイ通話プラン ケータイ100MBプラン
基本プラン(音声) 1,078円 1,078円
ケータイ 100MBプラン 330円
合計額(税込) 1,078円 1,408円
国内通話料 22円/30秒の従量課金制
SMS送信料 国内 一回あたり3.3円~(受信無料)
国際 一回あたり100円~(受信無料)

ソフトバンクの法人向け料金プラン⑤データ通信専用50GBプラン

「データ通信専用50GBプラン」は、iPadやタブレット、モバイルWi-Fiルーターなどに向けたプラン

毎月データ容量50GBまでたっぷりと使えるため、Wi-Fi環境のない出先で頻繁にネットを繋く方におすすめです。

基本プラン(データ) 1,078円
データプラン50GB(データ通信) 4,202円
合計額(税込) 5,280円

◆ソフトバンクの通話定額オプション

ソフトバンクの通話定額オプションは、次の通りです。

音声オプション 月額料金(税込) 通話料
定額オプション+ 1,980円 24時間国内通話無料
準定額オプション+ 880円 1回5分以内の国内通話無料
5分超過分:30秒あたり22円

↓ソフトバンクの法人契約の関連記事はこちら!法人向けオプションも解説↓

ソフトバンクの法人携帯なら正規web代理店「モバシティ」が安い!

モバシティfirst-top

ソフトバンクで法人契約をするなら、ソフトバンクの正規代理店「モバシティ」がおすすめです。

モバシティで契約すると、初期費用や機種代金の割引き、基本料金を特別価格でご案内、とどこよりもお得。

直営店ではこのような割引を受けることはできませんが、代理店ならではの特典で安くご契約いただけます

さらにその他にも、モバシティを経由してソフトバンクで法人契約するメリットは盛りだくさん!

  1. 直営店よりお得でコスト削減に
  2. 頭金不要!無駄な支払いもなし
  3. 来店不要で待ち時間なく契約
  4. 機種の取扱いも豊富で安心
  5. スタッフがデータ移行もサポート
  6. 面倒な営業の電話やメールもなし

特典について、法人のお客様は条件が異なる場合があるので実際にお問合せください。

少しでも気になる方は、まずはささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せを。

「自社に最適なプランは?」「キャッシュバックの金額は?」そんなご質問もスタッフ一同お待ちしております。

\モバシティの詳細はこちら!ランニングコスト削減はお任せください♪/

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

まとめ:法人携帯は見積もり比較でコスト削減を

今回は、法人携帯のコストを抑える方法からドコモ・au・ソフトバンクのサービス内容まで一挙ご紹介しました。

各キャリアでは、大きく分けて次の5つの共通するプランがあることが分かりましたね。

  1. データ容量使い放題の無制限プラン
    データ通信が多い方は断然お得。テザリングを頻繁にする方も◎
  2. 使った分だけお支払いの変動制料金プラン
    月でデータ通信量にムラがある、または手軽に使いたいならおすすめ
  3. ガラケーからの乗り換えで安く使えるスマホデビュープラン
    ガラケーからスマホに変える方はお得!ぜひ選択肢の一つに
  4. 通話メインのケータイが安く持てるケータイプラン
    通話利用がメインのガラケーなら月額料金が圧倒的にお得
  5. iPadやタブレットの利用に向けたデータ通信専用プラン
    iPadやタブレットなどを単独で使うならこのプラン

料金に関しては3キャリアで大差はないので、お悩みであれば実際に見積もりを取って価格交渉を。

直営店だけではなく代理店も必ず視野に入れて、携帯の利用用途・状況から最適なサービスをお選びください

最後に、ソフトバンクの法人携帯をとにかく安く持ちたい方は正規代理店「モバシティ」へ。

初期費用や機種代金の割引き、基本料金を特別価格でご案内と、お得に法人携帯を導入できます。

まずは些細なご相談やお見積もりだけでも、ぜひお気軽にモバシティへお問合せください!

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定!iPhone 15シリーズの購入で現金キャッシュバック

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ