MNPするとメールアドレスの変更は必須!?その対策とは?
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは電話番号そのままで契約している携帯電話会社を乗り換えることです。
MNPの最大のデメリットが「今まで利用していたメールアドレスが変更になること」。
「メールアドレスが変更になって登録してたサービスにログインできなくなった」
「新しいメールアドレスを教えるのが面倒くさい」
アドレスが変わるとこのような問題がありますよね。
またiPhoneの方は、Apple IDがキャリアのメールアドレスだと注意しないといけません。
そこで今回は、MNPでメールアドレスが変更になるときの対策やApple IDの設定方法などをご説明いたします。
乗り換えの際のLINEの引継ぎ方法はこちらから
MNPするとメールアドレスは変更!その対策とは?
MNP(携帯乗り換え)で乗り換えができるのは電話番号だけです。
必ず、携帯会社のメールアドレスは変わってしまいます。
ちなみに、移転元の携帯キャリアで利用していた割引サービスやポイントもすべて無効になります。
具体的にどのような流れでキャリアのメールアドレスが変わってしまうのかお伝えします。
まず、ドコモ、au、ソフトバンクでは、それぞれ以下のようなアドレスを利用しています。
ドコモ:◯◯◯@docomo.ne.jp
au:◯◯◯@ezweb.ne.jp
ソフトバンク:◯◯◯@softbank.ne.jp
例えば、ドコモからソフトバンクにMNPすると、以下のように変更になります。
「◯◯◯@docomo.ne.jp」
↓
「◯◯◯@softbank.ne.jp」
つまり、@の後ろの文字列が変わってしまうので同じアドレスが使えないということです。
キャリアメールが変更になるときの対策
では実際にメールアドレスが変更になってしまう際の対策をお伝えしていきます。
対策は非常に単純で「キャリアメールを使わずに、ほかのメールアドレスで代用する」というものです。
キャリアメールの代わりにGmailを利用する
その代表的なものが「Gmail」。Googleが提供しているフリーメールサービスになります。
特徴は、Gmailの利用者数は4億人以上でメールの保存容量は15GB。
当然、フリーメールなので利用料金も無料です。
Android端末をお使いの方は、Googleのアカウントは必ず取得するので、誰でも簡単に利用できます。
もちろんiPhoneでもアカウントを取得できるので、キャリアメールを使わずにGmailを利用している方は多いといいます。
また、ガラケーでもGmailのアカウントを取得でき、OSや端末に関係なく送受信が可能です。
GmailならMNPしたときでも、端末が変わるだけでアカウントはそのまま利用できます。
アカウントを持っていない方も、簡単に取得可能。
ホーム画面の「Play ストア」から「新規アカウント作成」をタッチして
- 氏名
- 希望メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 携帯番号
入力後、「次のステップ」を選択して、あとは手順に沿って操作していけば簡単にアカウントが取得できます。
キャリアメールの代わりにLINEを利用する
今では誰でも利用している無料通信アプリ「LINE」。メールアドレスの代わりにLINEを利用している方は多いのではないでしょうか。
しかし、スマホやiPhoneを利用していること、さらにLINEを利用していることが大前提です。
仕事でメールを利用している方もLINEでのやり取りは難しいので、Gmailと併用して利用すると便利になりますよね。
結論、対策はキャリアメール以外のメールアドレスを使うしかないということになります。
Apple IDがキャリアメールの方は変更が必要
iPhoneをお使いの方は、ほとんどの方がApple IDを取得していると思います。
その際、キャリアメールで設定している方は、MNPする前に変更が必要です。
メールアドレスが使えなくなってしまうとApple IDが使えなくなり、アプリを取ったり、データをアカウントに保存ができなくなります。
Apple IDの変更方法
Apple IDを変更する準備として、今利用しているサービスやアプリをすべてサインアウトしておきます。
サインアウトせずに変更してしまうと、変更前のIDがそのままの状態になり、MNPしてから利用するとき再設定が必要になるからです。
主に以下のサービス・アプリはサインアウトしておきましょう。
- iCloud
- App Store
- iTunes Store
- iPhoneを探す
- FaceTime
- iMessage
また、Apple IDを変更するためのメールアドレスが必要になります。
既存のメールアドレスを使ってもいいですし、Appleのメールアドレスを作ってもApple IDは作成可能です。
今回は既存のメールアドレスを使ってApple IDを変更してみましょう。
- パソコンかスマホから、「Apple ID」にアクセスしてログイン
- 「アカウント」画面→右上端の「編集」を選択
- 編集画面が表示→現在のApple IDの下「メールアドレスを編集…」を選択
- 「Apple IDとして使用する新しいメールアドレスを入力してください。」と表示
- 既存のメールアドレスを入力して、「続ける」を選択
- 新しく設定したメールアドレス宛に「確認コード」が届きます
- ➃で入力したメールアドレスのすぐ下に確認コードを入力して、「確認」を選択
これで、変更は完了です。 - 新しいApple IDで、先程サインアウトしたAppleのすべてのサービスにサインイン
以上の操作をしておけば、MNPで新しいiPhoneを利用しても、スムーズにApple IDの引き継ぎかできるので、キャリアメールに設定している方は事前にチェックしておきましょう。
さらに詳しくapple IDの変更方法を知りたい方はこちらからどうぞ。
まとめ
他社に携帯乗り換えをするときは引き継げるのは「電話番号のみ」でキャリアのメールアドレスは変わります。
対策としては単純ですが「キャリア以外のメールアドレスを使う」。
よく使われるのは「gmail」などのフリーアドレス。
また、iPhoneのApple IDをキャリアメールに設定している方も、Gmailなどに変更しておく必要があります。
キャリアメールで設定している場合はiPhone関係のサービスが使えなくなりますので気を付けましょう。
最後に・・・携帯乗り換え(MNP)を検討している方へ高額キャッシュバックがもらえる超おトク情報をご紹介!
続いてキャッシュバックの詳細をお伝えするので、少しでも安く乗り換えたい方はぜひ最後までご覧ください。
携帯乗り換えはモバシティへ!高額の現金キャッシュバックでお得
そこでご紹介するのが、オンラインで乗り換えが完結するソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」。
モバシティを経由してソフトバンク携帯へ乗り換えると、誰でもなんと・・・
現金20,000円&最大13,200円のヤフー限定割引クーポンがもらえてどこよりもお得です。
ショップにはない特典がもらえるのは、ソフトバンクから認可を受けた『公式』の『オンライン』代理店ならでは。
契約プランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、無理な勧誘なども一切ないのでご安心ください♪
さらに高額のキャッシュバックの他にも、モバシティで乗り換えるメリットは盛りだくさん。
- 現金20,000円もらえる
- 最大12,000円のヤフー限定割引クーポンプレゼント
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- 来店不要で待ち時間なく契約
- スタッフがデータ移行もサポート
- 最新の人気機種もすぐ手に入る
- イヤな営業の電話やメールもなし
頭金1万円の支払いや有料オプションの加入も不要で、ムダな出費も一切なく乗り換えることが可能。
そのうえ自宅にいながら待ち時間や面倒な手間なく手続きが完了するのですから、メリット尽くしなんです。
またメールの設定を含めデータ移行も当店スタッフがサポートしますので、乗り換えが初めての方でも安心ですよ。
まずはささいなご相談やお見積りだけでも、ぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
↓モバシティはこちらから!契約の流れやキャッシュバックの詳細も↓