【3分解説】MNP予約番号とは?手数料や手続き方法

3分でわかる!MNP予約番号とは?かかる手数料や手続き方法

今持っている携帯電話番号を「他社に乗り換えても使える」のが『MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)』制度。

その「MNP」を利用するには、今の携帯会社から「MNP予約番号」というものを取得する必要があります。

今回は、そんな「MNP予約番号」に関する基本的な部分をまとめました。

  • 「MNP予約番号」とは、いったいどんなものなのか?
  • MNPにかかる料金や手数料はあるのか?
  • 予約番号の使い方や取得方法はどんな感じなのか?

「MNP予約番号」について知ることで、はじめての「MNP」も問題なくできますよ。

ぜひご覧ください。

「MNP予約番号」とは?

「MNP予約番号」とは?

「MNP予約番号」とは、MNP(他社携帯乗り換え)をするときに必要な「10ケタの番号」

MNPで新規契約するとき、この「MNP予約番号」の記載を求められます。

もちろん、番号がなければ、キャリア間での「電話番号引継ぎ」が行えません。

前のキャリアで予約番号の発行手続きをすること、まさにこれがMNPで一番初めにやることなのです。

また予約番号の発行自体に「料金」はかかりませんが、MNPによる携帯乗り換えには「手数料」がかかります。

もう少し、くわしく見てみましょう。

MNPにかかる料金「MNP転出手数料」とは?

MNPで携帯乗り換えが完了後、もとの携帯会社から「MNP転出手数料」が請求されます。

▼MNPにかかる料金一覧

ドコモ au ソフトバンク
MNP転出手数料 2,000円 3,000円
新規事務手数料 3,000円
契約解除料 9,500円

「MNP転出手数料」は、ドコモが「2,000円」、au・ソフトバンクが同じ「3,000円」です。

乗り換え完了後、最終月の請求に「MNP転出手数料」が追加されます。

また少々ややこしいのですが、新規契約をした初月は乗り換え先で「事務手数料」、さらに更新月以外での解約だった場合は別途もとのキャリアで「契約解除料(違約金・解約金)」がかかります。

◆MNPにかかるすべての費用は、以下【関連記事】をご覧ください
MNP転出料っていくら?転出のとき違約金は要注意!

MNP(他社携帯乗り換え)の手続きと流れ

MNP(他社携帯乗り換え)の手続きと流れ

MNPの手続きは、どのキャリアも基本的に「2ステップのみ」

  1. 元の携帯キャリアで「MNP予約番号の発行手続き」をする
  2. 取得後、MNP乗り換え先で「新規契約」をする

②の「新規契約」は乗り換え先の「店舗」または「オンラインショップ」で可能。

また、最近では「ウェブ代理店(正規代理店)」もおすすめ。

ウェブ代理店とは、ネットショップ上でスマホやガラケーの携帯契約を行っている、大手キャリアの代理店です。

人気の理由は、ウェブ代理店だけにしかない「限定特典」

店舗運営費がかからない分、ショップより特典が豪華なのが特徴。

たとえば当店、ソフトバンク乗り換えストア「モバシティ」では

  • 高額現金のキャッシュバック
  • 家族など、複数契約で「+10,000円の現金お渡し」
  • 月額料金の大幅割引
  • 違約金や解約料金の負担
  • 端末の一括0円プレゼント

といった特典を契約時にお渡ししています。

くわしくは以下をご覧ください↓↓↓

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元!

MNP予約番号の取得方法

MNP予約番号の取得方法は、以下の3つ。

  • 電話
  • ショップ
  • ウェブ

どのキャリアも、ほとんど流れは変わりません。

「電話」でMNP予約番号を発行する

「電話」でMNP予約番号を発行する

以下の電話番号から、MNP予約番号の発行が行えます。

▼キャリア別のMNP予約番号発行「連絡先」

キャリア 連絡先
ドコモ ドコモ携帯「151」/その他「0120-800-000」
※9:00~20:00
au 共通電話番号「0077-75470」
※9:00~20:00
ソフトバンク ソフトバンク携帯「*5533」/その他「0800-100-5533」
※9:00~20:00

電話をかけると音声案内が流れるため、該当の番号を押していくと、最終的にオペレーターへつながります。

予約番号の発行と解約に関する説明を受ければ完了。

あとは「10ケタの予約番号」が、メール(SMS)で送られてくるのを待つだけです。

念のため、電話をかける前にメモを用意しましょう。

「ショップ」でMNP予約番号を発行する

「ショップ」でMNP予約番号を発行する

各ショップの窓口で「MNP予約番号を取りたい」といえば、発行手続きを行ってくれます。

その際、免許証などの「本人確認書類」が必要になるため、事前に準備をしましょう。

また以下の方は電話やウェブからの予約番号発行ができません。ご注意ください。

  • 家族・複数台契約で代表回線(名義人・支払先)
  • プリペイド携帯を契約

※契約が複雑な場合は、名義や請求先の変更があるため、ショップでの予約番号発行をおすすめします

「ウェブ」でMNP予約番号を発行する

「ウェブ」でMNP予約番号を発行する

現在、3キャリアともに「ウェブ」から予約番号の発行が可能。

▼キャリアごとの「ウェブ発行画面」

キャリア ログイン画面
ドコモ My docomo
※受付時間 9:00~21:30
au My au
※受付時間 9:00~20:00
ソフトバンク My Softbank
※受付時間 9:00~20:00

上記リンク先から、ログインは可能です。

ログイン後の流れは、以下【関連記事】をご覧ください。

まとめ

まとめ

今回は「MNP予約番号」に関する、基礎知識をご紹介しました。

予約番号とは、MNPに必要な「10ケタの番号」

乗り換え先の「新規契約」時に必要でしたね。

MNPをお考えの方は、事前の予約番号発行をお忘れなく。

高額現金キャッシュバックのある「Web代理店」をもっと活用しよう

モバシティの特典

もしMNPをお考えであれば「Web代理店」を経由した方が良い、という話はすでにしましたね。

そのWeb代理店でぜひ候補にいれていただきたいのが、当店「モバシティ」です。

モバシティの強みは、まずその「特典力」。

▼モバシティだけの「特典」一例

  • 高額「現金」キャッシュバック
  • 家族で特典「増額」キャンペーン
  • 月額料金の「大幅」割引
  • 違約金(契約解約金)等、契約手数料の負担
  • 端末一括0円プレゼント

なかなか豪華だと思いませんか。

実際、過去には10万円以上の現金キャッシュバックを受け取った方もいらっしゃいます。

そんなに良いことばかりなのに、有料オプション契約といった条件は一切なし

そして、ソフトバンクの正規代理店なので「手続き方法」や「プラン」「割引サービス」等、すべてショップと同じです!

もちろん「機種端末」もショップレベルで、豊富に取り揃えております。

テレビ通話・Web相談・オンライン相談

◆お問合せはこちら
モバシティ<かんたん30秒で入力・お見積り!ソフトバンクへの携帯乗り換えご相談フォーム>

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定 新型スマホ13・Pro予約受付中

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ