おすすめゲーミングスマホ5選!ゲーマー御用達の高性能機種をご紹介

【初心者向け】おすすめゲーミングスマホ5選!選び方のコツも解説

ゲームを快適に楽しめる『ゲーミングスマホ』をお探しではありませんか?

「ゲーミングスマホはどれがおすすめ?」
「どんなスマホならゲームをサクサクプレイできるの?」
「映像や音が綺麗な機種って?」

・・・そんな疑問をお持ちのあなた必見です!

今回は、絶対に役立つゲーミングスマホの選び方おすすめ機種を一挙ご紹介します。

プロゲーマーからも注目されている人気スマホの特徴や性能を、丸ごとチェックしましょう。

ソフトバンク携帯へ乗り換えで最短当日キャッシュバック!モバシティ

ゲーミングスマホの選び方って?6つのポイントをチェック

ゲーミングスマホの選び方って?7つのポイントをチェック

まずはじめに、ゲーミングスマホ選びで押さえておきたいポイントを徹底解説します。

選ぶ際に注目したいポイントは以下の6つ。

  1. OS動作システム
  2. 処理能力CPU(考える脳)
  3. メモリ容量RAM(メインメモリ)/ROM(内臓ストレージ)
  4. バッテリー容量mAh(単位)
  5. 画質解像度リフレッシュレート
  6. ディスプレイ画面の種類サイズ

それでは、詳細を見ていきましょう。

1【OS】iPhone?Android?好みで選ぶもよし

ゲーミングスマホに限らず、機種選びで最初に決めなければならないのが「OS」

OSとはスマホを動かすためのソフトウェアで、代表的なのがアップル社の「iOS」Google社の「Android OS」です。

つまりOSを選ぶということは、簡単に言うと『iPhoneとAndroidのどちらのスマホを選ぶか』ということ。

好みで決めてもいいのですが、OSによって特徴が多少異なるため、あらかじめポイントを押さえておきましょう!

アップル社「iOS」の特徴

  1. シンプルで誰もが簡単に使える
  2. 安心のセキュリティでウイルス感染の危険が低い
  3. カスタマイズ性は低い
  4. アプリは豊富だが有料も多い
  5. アフターサポートはアップルストア・正規サービスプロバイダのみ

ゲームに特化した端末ではないものの、シンプルな操作性で使いやすい点がiPhoneの最大の強み。

端末の安定性が高く、Androidと比べてバッテリーの寿命が長い傾向にあるところも嬉しいポイントです。

iPhoneは、普段使いしながらゲームも問題なくプレイしたい方にぴったりだと言えるでしょう。

Google社の「Android OS」の特徴

  1. 自由にカスタマイズできる
  2. 機種の種類が豊富で価格もさまざま
  3. アプリの種類が豊富!ただし危険なものも
  4. SDカードが使える
  5. 端末やメーカーごとに仕様が異なる
  6. 機種のバージョンアップのタイミングが違う

自由度の高さが売りで、機種の種類や価格の選択肢が広いのがAndroid。

ゲームに特化したスマホがほしい方、さまざまな機種・価格帯から理想の端末を選びたい方におすすめです。

2【処理能力】サクサク動作には優秀なCPUが求められる

スマホでゲームを快適にプレイするには、「処理能力」が高いものを選ぶのがマストです。

CPUはスマホの頭脳をつかさどる中枢部分であり、処理能力に大きくかかわるもの。

性能が高ければ高いほど処理のスピードが速くなると頭に入れておくと良いでしょう。

ここで、CPUの性能を判断するにあたって重要な、「コア」と「クロック周波数」についてご紹介します。

  • コア
  • ・・・CPUの根幹。「デュアルコア(コアが2つ)」、「クアッドコア(コアが4つ)」と数が多いほど高性能。

  • クロック周波数(GHz)
  • ・・・CPUが1秒間に何度命令を出せるかの指標。高いほど処理能力が上がる。

以上より、コアの数が多く、クロック周波数が高いほどCPUは高性能になります。

3【メモリ容量】RAM・ROMは容量が大きいほどいい

ここでは、メモリ容量のかなめとなる「RAM」と「ROM」について解説していきます。

  • RAM(メインメモリ)
  • ・・・データを一時的に保存する「デバイスの作業領域」。容量が大きいほど多くのアプリを起動できる。

  • ROM(ストレージ)
  • ・・・スマホ上のすべてのデータが保存される場所。容量が大きいほどたくさん保存できる。

RAMはCPUが処理をおこなう際に使われる作業用のメモリで、たとえるならば「作業台」。

広いほど作業できるスペースがとれるように、メモリの数字が大きいほど一度に多くの動作ができます。

一方ROMは読み出し専用の記憶装置で、たとえると「本棚」。

大きいほどたくさん保管できるイメージで、数値の分だけアプリや写真、音楽などを保存できます。

以上より、RAMとROMは容量が大きいほどゲームの快適度が上がると理解するとOKです。

4【バッテリー容量】ゲームは消費が激しいため大容量が◎

ゲームを長時間プレイするには、「バッテリー容量」は大きいに越したことはありません

そもそもバッテリー容量とは、バッテリーが100%から0%になるまでに放出される電気量(mAh)。

mAhの数値が大きいほど、スマホを使い続ける時間が長いということになります。

とはいえバッテリーが大きいとそのぶん本体が大きく重くなるため、スマホ選びの際には注意が必要。

長時間快適にゲームを楽しむためには、スマホの持ちやすさも大切な要素のひとつです。

5【画質】解像度やリフレッシュレートが美しさに関係

ゲームの美しいグラフィックを堪能したいのなら、「画質」にもご注目。

ディスプレイの美しさには、「解像度」や「リフレッシュレート」が関係します。

それぞれの詳細は以下のとおり。

  • 解像度
  • ・・・「ドット」と呼ばれる光の点の多さを表すもの。大きいほど高解像度できめ細やかに。

  • リフレッシュレート
  • ・・・1秒間の画面の書き換わりの値。高いほどゲームの動きがなめらか。

解像度とリフレッシュレートは、数値が高いほどなめらかで美しい映像になると頭に入れておきましょう。

6【ディスプレイ】画面の種類は?サイズは?自分に合ったものを

最後に、「ディスプレイ」そのものもゲームの快適さに大きく関係してきます。

まずディスプレイの種類は、大きくわけて次の2種類。

  • 液晶ディスプレイ
  • ・・・屋外でも画面が見えやすい。ローコストで安い端末に多くみられる。

  • 有機ELディスプレイ
  • ・・・画面自体が発光し、はっきりとしたコントラストで鮮やか。視野角が広い。

位置情報ゲーム(ポケモンGOなど)のように屋外でプレイするなら液晶ディスプレイ、3Dゲームのようにグラフィックを堪能するものなら有機ELディスプレイがおすすめです。

また迫力のある画面でゲームを楽しみたいなら、ディスプレイサイズが大きなものを。

ただし大きいほど持ちにくくなりやすいため、実際に手にしてプレイに支障がないかチェックしましょう。

おすすめゲーミングスマホ5選!人気の秘訣を徹底解説

おすすめゲーミングスマホ5選!人気の秘訣を徹底解説

選び方のポイントがわかったところで、次に気になるのがゲーマーに人気の機種

さまざまなメーカーから高性能のスマホが出ていますが、どれが本当にゲームに特化しているのでしょうか。

そこで次に、おすすめのゲーミングスマホを5機種ピックアップしてご紹介します!

それぞれの性能や口コミを徹底解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

1ハイパフォーマンスで言うことなしの「AQUOS R5G」

AQUOS R5Gの画像(画像引用:https://www.softbank.jp/

こちらは、圧倒的なスペックでゲームを存分に楽しめる「AQUOS R5G」です。

抜群に高い処理能力に大容量メモリ、さらには放熱設計で、ハイパフォーマンスを持続させるパワフルな機種。

コマ落ちのないスムーズ動作高速レスポンス圧巻の画質・音質と、ゲームに最適化された性能となっています。

カメラ機能や耐久性の高さも申し分ないほどで、ゲーム面以外のスペックが気になる方にもおすすめです。

  1. 10億色の「Pro IGZO」ディスプレイで臨場感の高い映像に
  2. アプリやコンテンツに応じて電力を制御
  3. 高い処理能力・大容量メモリ・放熱設計でゲームも快適
  4. 独自の「ゲーミング設定」でスムーズにプレイ
  5. 4眼カメラであらゆる撮影に対応
  6. 8Kワイド撮影でリアル感のある映像に
  7. 最新の「Wi-Fi6」に準拠し処理スピードアップ

■こんな人におすすめ!

  • とにかく快適にゲームをプレイしたい
  • 長時間サクサク使いたい
  • 映像や音楽を大迫力で楽しみたい
  • カメラ機能にもこだわりたい

AQUOS R5Gのスペック表

本体サイズ 約75×162×8.9mm
ディスプレイサイズ 約6.5インチ
表示方式 Pro IGZO
解像度 クアッドHD+(3168×1440ドット)
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
256GB/12GB
CPU Snapdragon 865 5G(オクタコア)2.8GHz+1.8GHz
有効画素数(メインカメラ) 約1220万画素+約4800万画素+約1220万画素
バッテリー容量 3730mAh
最大通信速度
(下り/上り)
Gbps/Mbps
(5G)
機種代金(参考) 129,600円(大手キャリアで購入可)

AQUOS R5Gの口コミ

口コミでは、『サクサク動く』『グラフィックが綺麗』『処理落ちしない』との声が挙がっていました。

ゲームには特に「PUBG」をプレイしている方が多く、快適な動作が気持ち良いと話題になっています。

綺麗なグラフィックでサクサクスマホゲームを楽しみたい方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

2エンターテインメントを存分に!次世代に対応した「Xperia 1 II」

Xperia 1 IIの画像(画像引用:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

こちらは、新たなエンターテインメントを実現させたSONY初の5Gスマホ「Xperia 1 II」です。

ゲームからオーディオ、パフォーマンス、カメラ、テレビまで、ソニーの先進技術を結集させたのがこちらのスマホ。

高速CPUに大容量メモリ、迫力の映像美に本格オーディオと、史上最高スペックでゲームをプレイできます

また大画面で2つのアプリを同時操作可能で、ゲームをしながら攻略サイトをチェックすることも可能です。

  1. 通信速度・処理能力が高く最高の操作環境
  2. バッテリーの長持ち機能の搭載・長寿命化
  3. フロントステレオスピーカーで高音質を堪能
  4. ゲームを快適に楽しむ「Game enhancer」機能が優秀
  5. 独自のディスプレイと高画質化エンジンで極上の映像美
  6. 便利なマルチウィンドウ機能搭載
  7. 高精度カメラでプロ並みの仕上がりに

■こんな人におすすめ!

  • 高性能のハイエンドスマホが気になる
  • 映像や音にもこだわりたい
  • バッテリーを長持ちさせたい
  • 2画面で操作したい
  • 写真や動画撮影も本格的に堪能したい

Xperia 1 IIのスペック表

本体サイズ 約72mm×約166mm×約7.9mm
ディスプレイサイズ 6.5インチ
表示方式 有機ELディスプレイ
解像度 4K(3840×1644ドット)
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
128GB/8GB
CPU Qualcomm®Snapdragon™865 5G Mobile Platform
有効画素数(メインカメラ) 約1220万画素
バッテリー容量 4000mAh
最大通信速度
(下り/上り)
3.4Gbps/182Mbps
(5G)
機種代金(参考) 118,052円(大手キャリアで購入可)

Xperia 1 IIの口コミ

プレイの快適さや映像美・高音質はもちろん、バッテリー劣化をおさえる機能への称賛の声が多数

ゲームに関しては、モンストや艦これ、音ゲーなど、幅広いジャンルを楽しんでいる方が多く見受けられました。

また標準アプリの「Game enhancer」も便利で使いやすいと、ゲーマーから厚い支持を得ています。

3最高峰のスペックでも圧倒的な安さの「Black Shark2」

Black Shark2の画像(画像引用:https://www.amazon.co.jp/

こちらは、超ハイスペックな液冷システム搭載のゲーミングスマホ「Black Shark2」です。

世界最速クラスの処理速度や革新的な冷却システム、パワフルなバッテリーで、プロゲーマーもイチ押しのスマホ。

最高峰のスペックを備えながら、持久力や回復力も抜群のモンスター級の端末で、最強というほかにありません。

くわえて、ゲーマー心をくすぐるカッコいいデザインも魅力のひとつです。

  1. 超高性能頭脳&最速の処理速度でゲームを快適に
  2. 液冷システムで熱上昇を防ぐ
  3. 大容量バッテリーと急速充電で安心
  4. 美しさと使いやすさを兼ね備えたデザイン
  5. 高解像度ディスプレイで映像も最高
  6. 臨場感あふれるサウンドが魅力
  7. タッチ反応が早く高度なゲーム操作も得意

■こんな人におすすめ!

  • スマホはとにかくゲーム重視!
  • ハイスペック&高コスパのゲーミングスマホがほしい
  • 見た目がカッコいいスマホがほしい
  • 2台持ちでゲーム専用の端末にしたい

Black Shark2のスペック表

本体サイズ 75.4×161.62×約9.25mm
ディスプレイサイズ 6.39インチ
表示方式 TrueView Display
(AI機能搭載高解像度有機ELディスプレイ)
解像度 1080×2160
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
256GB/12GB
CPU,GPU Qualcomm®Snapdragon™865 – Up to 2.8GHz
有効画素数(メインカメラ) 4800万画素 F1.75
バッテリー容量 4000mAh(typical)
最大通信速度
(下り/上り)
機種代金(参考) 49,800円(6GB+128GB)
(大手キャリアで購入不可)

Black Shark2の口コミ

ゲームに特化しているだけあって、UI(ゲームの操作感)が良く使いやすいとの声が多く見られました。

PUBGやデレステのように高負荷なゲームも、ヌルヌルサクサク動作で快適に楽しむことができます。

『ゲーミングスマホの代名詞』といえるBlack Shark2で、まわりのゲーマーと差をつけてはいかがでしょうか。

4プロゲーマーご用達!とことんハイスペックを叶えた「ROG Phone II」

ROG Phone IIの画像(画像引用:https://www.amazon.co.jp/

こちらは、ASUSが誇る“ハイエンドのさらに上をいく”ゲーミングスマホ「ROG Phone II」です。

モバイルゲームのプレイ環境を激変させる、世界最速のCPUを搭載し、これまでにないパフォーマンスを実現。

超大容量のバッテリーや冷却システム、低遅延タッチパネル採用と、プレイヤーの理想をカタチにしたスマホです。

妥協を許さずに作りこまれたゲーミングスマホで、あらゆるゲームを快適にプレイできるでしょう。

  1. 世界最速の処理速度で重いゲームも快適
  2. 冷却システムでサクサクプレイを後押し
  3. AMOLEDディスプレイで映像が美しい
  4. オーディオは最新機能をふんだんに搭載
  5. 低遅延タッチパネルで操作も軽快
  6. バッテリーの劣化を抑える機能も
  7. 外部アクセサリーが豊富で高スペックが輝く

■こんな人におすすめ!

  • ゲームに特化したハイパワースマホがほしい
  • 最高性能でゲームを楽しみたい
  • バッテリーを気にせずガンガン楽しみたい
  • ゲーム専用の据え置き機としても使いたい
  • 持ち歩きのしやすさは気にならない

ASUS ROG Phone IIのスペック表

本体サイズ 77.6×170.9×9.4mm
ディスプレイサイズ 6.59インチ
表示方式 AMOLEDディスプレイ
解像度 フルHD+(2340×1080ドット)
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
1TB 512GB/12GB
CPU Snapdragon 865 5G(オクタコア)2.8GHz+1.8GHz
有効画素数(メインカメラ) 約4800万画素+約1300万画素広角カメラ
バッテリー容量 6000mAh
最大通信速度
(下り/上り)
機種代金(参考) 105,500円(大手キャリアで購入不可)

ASUS ROG Phone IIの口コミ

プロゲーマーも太鼓判を押す、とことんゲームのプレイに特化した最強スマートフォン

口コミでは、他機種と比べても明らかにヌルヌル動くとの声が多数ありました。

CoDやPUBG、フォートナイトのようなあらゆるアクションゲームも、快適に楽しむことができます。

5安定&長持ちを求めるなら!“ニガテ”がない安心の「iPhone 11 Pro」

iPhone11proの画像(画像引用:https://www.nttdocomo.co.jp/

最後にご紹介するのが、圧倒的なブランド力で安心の「iPhone 11 Pro」です。

最高レベルのディスプレイに先進的なチップ、臨場感あふれるサウンド、そしてかつてないバッテリー稼働時間。

ゲームを快適にプレイするのに申し分ない性能を叶えた、“Pro”という名にふさわしいパワフルなiPhoneです。

普段使いがメインだけどゲームも楽しみたい、そんなあなたにぴったりだと言えるでしょう。

  1. 革新的なトリプルカメラで美しく撮れる
  2. フル4Kビデオの撮影&編集ができる
  3. 最も明るくシャープな最高レベルディスプレイ
  4. 空間オーディオで劇場のようなサウンド
  5. 最速CPU&最速GPUでゲームに最適
  6. iPhone史上最も長いバッテリー稼働時間
  7. 強化ガラスで割れにくい
  8. 最も優れた耐水性能

■こんな人におすすめ!

  • 普段使いにいいスマホが欲しい
  • ゲームもサクサク楽しみたい
  • カメラ機能にこだわりたい
  • 1つのスマホを長く使いたい
  • 電子機器をApple製品で揃えている

iPhone 11 Proのスペック表

本体サイズ 約71.4×144×8.1mm
ディスプレイサイズ 5.8インチ
表示方式 Super Retina XDRディスプレイ
解像度 458ppi(2436×1125ドット)
内蔵メモリ
(ROM/RAM)
64 256 512GB/4GB
CPU 2×2.65 GHz Lightning + 4×1.8 GHz Thunder 6コア, 2.65 GHz
有効画素数(メインカメラ) 1200万画素 トリプルカメラ
バッテリー容量 3046mAh
最大通信速度
(下り)
838Mbps
(5G)
機種代金(参考) 127,200円((大手キャリアで購入可)

iPhone 11 Proの口コミ

口コミを見ても、やはりスマホゲームを長時間プレイしてもバッテリーが減りづらいとの声が!

アプリの立ち上げやロードが速いと感じる方も多く、快適にゲームライフを送れるようです。

また苦手なゲームはなく幅広いジャンルを楽しめるので、廃ゲーマーも十分満足できるでしょう。

まとめ:ゲーミングスマホで快適にプレイ!サクサク動作を堪能して

まとめ:ゲーミングスマホで快適にプレイ!サクサク動作を堪能して

今回はゲーミングスマホの選び方からおすすめの機種までご紹介しましたが、気になるスマホは見つかりましたか?

ここで最後に、スマホゲームをサクサク楽しむために重視したいスペックをおさらい。

  1. OS動作システム
    iPhoneかAndroidか選択
  2. 処理能力CPU
    高いほど処理速度が速く高性能
  3. メモリ容量RAM/ROM
    大きいほどサクサク快適に動く
  4. バッテリー容量mAh
    値が大きいほど充電が長持ち
  5. 画質解像度/リフレッシュレート
    映像グラフィックの美しさに関係
  6. ディスプレイ画面の種類/サイズ
    高画質を大迫力で堪能するのに重要

以上を参考に、ゲーミングスマホ選びに役立てていただければ幸いです。

・・・ここで、「AQUOS R5G」や「iPhone 11 Pro」を大手キャリアで安く手に入れたい方へ朗報です!

ソフトバンクで新規契約、または他社乗り換えで、高額のキャッシュバックをもらえる方法があります。

少しでも気になる方は、このまま読み進めていってくださいね。

ソフトバンクのゲーミングスマホは“MOBACITY(モバシティ)”でお得に

モバシティfirst-top

ソフトバンクのゲーミングスマホを安く手に入れたい方におすすめするのが、正規Web代理店「モバシティ」。

モバシティで新規契約や乗り換えをすると、誰でもなんと・・・

現金20,000円&最大12,000円のヤフー限定割引クーポンがもらえます!

さらにモバシティを利用するメリットは高額キャッシュバックだけではなく、その他にも盛りだくさん。

  1. 誰でも現金20,000円がもらえる
  2. 最大13,200円の割引クーポン進呈
  3. あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
  4. 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
  5. 頭金が不要(通常1万円支払い)
  6. 無駄な有料オプションがつかない
  7. スタッフがデータ移行もサポート
  8. イヤな営業の電話やメールもなし

頭金1万円の支払いや有料オプションの加入も不要で、一切ムダな出費なく乗り換えが可能。

そのうえ現金のBIGなキャッシュバックを受け取ることができるのですから、メリット尽くしなんです!

「オンラインの契約なんて不安・・・」と思われる方も、経験豊富な専門スタッフが丁寧に対応するのでご安心を。

もちろん面倒な営業電話やメールなども一切ないので、まずはご相談・お問合せだけでもお気軽にどうぞ!

↓モバシティの詳細はこちら↓

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定!iPhone 15シリーズの購入で現金キャッシュバック

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ