同じ端末間のLINE引き継ぎ方法

MNPでLIENの引き継ぎ!同じ端末(OS)ならそのまま利用できるの?

MNPのとき、移転先のキャリアで新しい機種を使うことになりますが、同じ端末(OS)を選ぶ方は多いものです。

Android→Android
iPhone→iPhone
というように、同じ端末(OS)なら使い方もほとんど同じなので、操作方法などで困ることはありませんよね。

でも、同じ端末(OS)でも機種は変わるので、今利用しているLINEは引き継ぐ必要があります
LINEといえば、今では誰もが利用する無料通信アプリ。できればすべてのデータは引き継ぎたいですよね。

そこで今回は、同じ端末(OS)にMNPしたときのLINEの引き継ぎ方法をご紹介いたします。

同じ端末(OS)にMNPしたときのLINEの引き継ぎ方法

まず、Android→AndroidやiPhone→iPhoneのように、同じ端末(OS)であっても、MNPや機種変更したとき、アカウントの引き継ぎは必須。
アプリをインストールすれば終わりというわけではありません。

しかし、ほとんどのデータの引き継ぎができます。

  • プロフィール情報
  • 友達、グループ
  • タイムライン/ホームの内容
  • トーク履歴
  • スタンプ(再ダウンロードが必要)
  • 購入済みのLINEコイン残高
  • LINEゲームやLINE PLAYなどの関連アプリに関する登録データ
  • アルバムやノートに投稿した情報
  • スタンプについては、課金して購入したスタンプは何度でも再ダウンロードができます。

    そこで、実際にアカウントを引き継ぐ方法をご説明いたします。

    1. 現在の端末でメールアドレスとパスワードの登録
    2. 新しい端末へアカウントの引き継ぎ
    3. トーク履歴の引き継ぎ

    以上の手順で進めていきます。

    ①現在の端末でメールアドレスとパスワードの登録

    まずは、現在のAndroidまたはiPhoneで利用しているLINEに、メールアドレスとパスワードを設定する必要があります。

    ■メールアドレス・パスワードの設定手順

    1. LINEを起動し、「その他」→「設定」→「アカウント」の順にタップ
    2. 「メールアドレス登録」をタップ
    3. メールアドレスとパスワードを入力して「確認」をタップ
    4. 登録したメールアドレス宛てに、LINEから認証番号が記載された登録確認メール届きます。
    5. その認証番号を入力し「登録する」をタップ

    登録したメールアドレスとパスワードを忘れると引き継ぎできなくなるので、メモに書き留めておくことをおすすめします。

    登録した後でも変更や削除はできるので、間違いないか確認しておきましょう。

    また、以下のような使い方をしている方は、「引き継ぎ許可設定」を行う必要があります。

    • Facebookログインでアカウントを登録している
    • 機種変更後に電話番号を変更になる
    1. LINEを起動し、「その他」→「設定」→「アカウント引き継ぎ」をタップ
    2. 「アカウントを引き継ぐ」をスライドしてONにすれば完了

    注意点として、この操作は機種変更する当日に行ってください。
    設定すると24時間以内に引き継ぎを行う必要があります。

    ②新しい端末へアカウントの引き継ぎ

    新しい端末に、AndroidはGoogle Play、iPhoneはApp StoreからLINEをインストールしておきます。

    操作方法は非常に簡単です。

    ■アカウントの引き継ぎ操作手順

    1. LINEを起動し、「ログイン」をタップ
    2. 「新規登録」を押すと引き継ぎができなくなるので、必ず「ログイン」を選択します。

    3. 登録したメールアドレスとパスワードを入力し「OK」をタップ
    4. 電話番号を入力して「次へ」をタップ
    5. 瞬時にSMSで4桁の番号が送られてくるので、LINE画面に入力して「次へ」をタップ

    6. 画面の指示通りに進めばアカウントの引き継ぎは完了

    注意点として、①の操作で、ログイン後に「新規登録」と「ログイン」のどちらかを選択しますが、「新規登録」を選択すると、引き継ぎができない状態になってしまうので、間違っても「新規登録」は押さないように注意しておきましょう。

    ③トーク履歴の引き継ぎ

    同じ端末(OS)のMNPや機種変更であれば、トーク履歴の引き継ぎが可能。
    ということは、Android→iPhoneのように、異なる端末にはトーク履歴が引き継ぎできませんので、注意しておきましょう。

    ■トーク履歴の引き継ぎ操作手順

    1. 今まで利用していた端末でLINEを起動
    2. 「その他」→「設定」→「トーク・通路」→「トークのバックアップ」の順にタップ
    3. 開いた画面で、「今すぐバックアップ」をタップ
    4. しばらくバックアップが続き、終わればバックアップは完了。

    5. 新しい端末でLINEを起動
    6. 「その他」→「設定」→「トーク・通路」の順にタップ
    7. 「トーク履歴をバックアップから復元」をタップすれば、トーク履歴の引き継ぎは完了

    以上で同じ端末(OS)間のLINEの引き継ぎは完了です。
    特別難しい操作はないので、要所のポイントだけ注意していれば、新しい端末でも以前と変わらず同じように利用できます。

    ↓画像付き!LINEの引継ぎ方法の詳細はこちら↓

    まとめ

    MNPのとき、移転先のキャリアで同じ端末(OS)を選ぶ方は多いですが、LINEの引き継ぎは手間もかからず簡単にできます。
    さらに、ほとんどのデータを引き継ぎできるので、今までと変わらない形で新しい端末でLINEがご利用になれます。

    \ソフトバンクへのMNPで現金20,000円&最大13,200円の割引クーポンがもらえる!詳細はこちら/

    ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定 新型スマホ13・Pro予約受付中

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ