auのMNP転出・転入時に名義変更する手続き方法
auにMNPする、またはauから他社へMNPするとき、契約者名義は確認していますか?
MNPでは原則、移転元の契約名義と移転先の契約名義は同一でなければなりません。
つまり仮に移転元のキャリアが親名義の場合、移転先で自分名義のMNP契約はできないということです。
ドコモ、au、ソフトバンクともに、契約名義はMNP前後で同一でなければ受け付けてくれません。
そのため、MNPで契約者名義を変えたいときは「名義変更」の手続きが必要になります。
そこで今回は、契約者名義の確認方法と、auでMNP転出・転入のとき名義変更する手続き方法をご紹介します。
1契約者名義を確認する方法
auからMNP転出、もしくはMNP転入するとき、まずは現在の契約者名義を確認しておく必要があります。
そこで、ドコモ、au、ソフトバンクで契約者名義を確認する方法をそれぞれご説明します。
ドコモの場合
◆Webサイト(My docomo)
パソコンやスマホなどから、「My docomo」にアクセスすれば、すべての契約内容が確認可能。
利用のとき、以下の情報が必要になるので、事前に用意しておきましょう。
- パソコン:dアカウント
- スマホ・ケータイ:ネットワーク暗証番号
◆電話
ドコモ インフォメーションセンターにダイヤルすれば契約内容を教えてくれます。
ドコモ携帯電話:(局番なし)151(無料)
一般電話など:0120-800-000(無料)
auの場合
パソコンやスマホで、「My au」にアクセスすれば、契約内容が確認できます。
スマホからは、専用のアプリをAndroid端末はGoogle Play、iPhoneはApp Storeからインストールして利用します。
またログインするために、「au ID」のアカウントを作る必要がありますので、ID・パスワードは事前に考えておきましょう。
ソフトバンクの場合
ソフトバンクは専用のアプリは不要で、パソコンやスマホから「My SoftBank」にアクセスすれば契約内容が見られます。
ただし、ログインするためには、携帯電話番号のほかにパスワードが必要になるので、事前にアカウントを作っておきましょう。
以上のように、簡単に契約者名義は確認できるので、MNPで名義変更をお考えの方は、事前に調べておくと後々の手続きがスムーズに進みます。
2auに名義変更しながらMNP転入する方法
そこで、移転先の契約者名義を確認して、
「現在契約しているキャリアでは親が契約者名義になっているけど、auでは自分名義でMNP契約したい」
そんなケースの手続き方法をご説明いたします。
その前提として、移転前の携帯キャリアの契約者名義の「ご家族」であること。
仮に、家族以外に名義を譲渡するときは、移転元のキャリアで名義変更が必要になります。
手続きの流れとして、まず移転前のキャリアで親が契約者名義のまま「MNP予約番号」を取得。
MNP予約番号の有効期限は15日間なので、15日以内に移転先のキャリアでMNP契約をします。
その際は基本的に、移転前のキャリアの契約名義人である親と一緒にショップに来店して手続きを行う必要があります。
もしも一緒に来店できない場合には、親に「委任状」を書いてもらい、親の本人確認書類(コピー可)をもらえば手続きは可能です。
また、移転先のキャリアでMNP契約するとき、以下のものが必要になります。
- MNP予約番号(有効期限15日以内のもの)
- 新規契約者(自分)の本人確認書類(原本)
- 新規契約者(自分)の毎月の支払い手続きに必要なもの
(クレジットカード、キャッシュカードor預金通教・お届け印) - 異苗字、異住所の場合は、家族であることが証明できる書類(戸籍謄本などのコピー)
◆移転前の契約者名義の方が来店できないとき
- 移転前の契約者名義(親)からの委任状
- 移転前の契約者名義(親)の本人確認書類(コピー可)
本人確認書類は、
運転免許証/日本国パスポート/マイナンバーカード/健康保険証+補助書類(公共料金領収証、住民票など)など
と、通常の契約で利用される確認書類で問題ありません。
以上のように、家族間の譲渡なら、名義変更とともにMNP契約を結ぶことができます。
3auで名義変更してMNP転出する方法
次に、auからドコモやソフトバンクへMNPするとき、ドコモ、ソフトバンクでも前項と同様の手続きでMNP契約はできます。
ただし、MNP予約番号を取得する前に、auで名義変更しておけば移転先のキャリアで通常の手続きで完了します。
要は、名義変更を先にするか・後にするかの違いなのです。
そこで、auで先に名義変更してからMNP予約番号を取得するときの手続き方法を説明します。
名義変更は、名義を譲渡する側(親)と、譲渡される側(自分)の2人で来店して手続きする必要があります。
お近くのauショップ、もしくはPiPit(トヨタ自動車販売店の中にあるauショップ)で手続可能。
ちなみに、オンラインショップでは名義変更の手続きはできないので注意しておきましょう。
また、譲渡する側(親)が来店できない場合、譲渡する側(親)からの委任状と、本人確認書類(コピー可)を用意して、契約する自分が来店すれば手続はできます。
◆譲渡する側(親)が用意するもの
- 印鑑(シャチハタは×)
- 本人確認書類(原本)
◆譲渡される側(自分)が用意するもの
- 印鑑(シャチハタは×)
- 本人確認書類(原本)
- 譲渡される側(自分)の毎月の支払い手続きに必要なもの
(クレジットカード、キャッシュカードor預金通帳・お届け印)
◆譲渡する側(親)が来店できないとき
- 譲渡する側(親)からの委任状
- 譲渡する側(親)の本人確認書類(コピー可)
本人確認書類は、
運転免許証/パスポート/マイナンバーカード/健康保険証+補助書類(公共料金領収証など)など
一般的な本人確認書類で問題ありません。
最後に、前項でもご紹介した「委任状」ですが、auの公式ホームページ上からPDF形式でダウンロードできます。
それを印刷して、親の自筆で記入してもらうにして下さい。
↓auでMNP予約番号を発行する方法はこちら↓
4まとめ
MNPは、移転前の契約者名義と、移転先の契約者名義は同一であることが原則。
そこで、MNPするに当たって、auはもちろんですが、ドコモ、ソフトバンクでも契約者名義の確認は必要になります。
MNPの転出・転入どちらのタイミングでも、「家族間」なら名義変更は可能なので、やりやすい方で名義変更の手続きは済ませましょう。家族間以外の名義の譲渡は、MNP予約番号を取得する前に名義変更する必要があるので注意が必要です。
そこで、ソフトバンクへのMNPをお考えの方は、当店「モバシティ」で手続きをしてはいかがですか?
MNPを手厚くサポートさせて頂くのはもちろん、乗り換えで誰でも高額のキャッシュバックがもらえてお得なんです。
次にその詳細をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
5MNPはモバシティがお得!業界最大の高額還元が魅力
オンラインのお申込みで自宅にいながら乗り換えが完結する、ソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」。
モバシティを経由してソフトバンクへ乗り換えるだけで、誰でもなんと・・・
現金20,000円&最大13,200円のヤフー限定割引クーポンがもらえます!
ショップにはない特典がもらえるのは、ソフトバンクから認可を受けた『公式』の『オンライン』代理店ならでは。
もちろんプランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、無理な勧誘なども一切ないのでご安心ください。
\ココが凄い!モバシティで乗り換えるメリット/
- 誰でも現金20,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
高額キャッシュバックでお得&面倒な手間なし&安心のサポートでMNPも簡単で、イイこと尽くしのモバシティ。
少しでも気になる方は、まずはささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
↓モバシティの詳細はこちら↓