おすすめの携帯キャリアは?iPhone乗り換え徹底比較&最安紹介

iPhoneの新しい端末がリリースされましたが、円安や社会情勢の影響などにより、端末価格が高騰しています。
そのため、なかなか気軽に新型iPhoneを購入できない状況になってしまいました。
そこで本記事では、乗り換えと同時にお得にiPhoneを購入しつつ、毎月の携帯代を安く済ませたい方に向けて、おすすめの購入方法や各社の価格・キャンペーンなどの情報を掲載しています。
お得にiPhoneに乗り換えたい方はぜひ参考にしてください。
目 次
iPhone乗り換えはどのキャリアがおすすめ?まずは基本をチェック
iPhoneの乗り換えは、さまざまなキャリアで行えます。
最近はドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなどの大手キャリアだけではなく、格安SIMを提供する会社でもiPhoneに乗り換えができるようになりました。
しかし大手キャリアと格安SIMでは何が違うのでしょうか?
それぞれの違いについて、詳しく見ていきましょう。
1最新機種がほしい&質やサポートが気になるなら大手キャリアがおすすめ
iPhoneの最新機種がほしい方や手厚いサポートを受けたい方は大手キャリアがおすすめです。
格安SIMは販売されているiPhoneの機種に限りがあるため、欲しい機種が手に入らない可能性があります。
一方、大手キャリアは最新機種をはじめ、幅広いiPhone機種がそろっています。
最新機種やお目当ての機種を確実に購入したい方は、大手キャリアを選びましょう。
また、通信速度やサポート体制も大手キャリアの方が充実しています。
格安SIMを提供している会社は、大手キャリアの回線を借りてサービスを運用しています。
そのため、通信速度は大手キャリアと比べてどうしても劣るのです。
どこでも安定してiPhoneを使用したいのであれば、大手キャリアがよいでしょう。
2旧型iPhoneでもOK&とにかく安さ重視なら格安SIMがおすすめ
最新機種にこだわりがなく、とにかく安さを求めるのであれば、格安SIMがおすすめです。
格安SIMを提供している会社は、大手キャリアと異なり自社の通信回路を持っていません。
大手キャリアの通信回路を借りることで通信設備に投資する必要がないため、格安料金で携帯を利用できます。
また、格安SIMの多くは店舗を構えていません。
そのほか大手キャリアのように割引プランやオプションが多くなく、料金体系がシンプルでわかりやすいものが多いです。
よってネット上のやり取りだけで十分な方は格安SIMでも問題ないでしょう。
通信速度に対して不安のある方は、ワイモバイルやUQモバイルの利用がおすすめです。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランド、UQモバイルはauのサブブランドです。
それぞれメインブランドの回線を使用しているため、比較的通信速度は安定しています。
どの格安SIMを利用するのかによって、料金だけではなくiPhoneのラインナップや使いやすさが大きく異なります。
自分にピッタリな格安SIMを見つければ、大手キャリアと同じような使用感で料金を節約できるでしょう。
【iPhone乗り換え】大手4キャリアの料金・本体価格・キャンペーンまとめ
ここからは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの大手キャリア4社に注目して、料金やiPhoneの本体価格・キャンペーンについてみていきましょう。
iPhone乗り換える際はどのキャリアがよいのか迷った際は、ぜひ参考にしてみてください。
1ドコモ:dカードGOLDで得したい方におすすめ
大手キャリアの中でもシェア数No.1のドコモは、安定した回線でストレスなくiPhoneを利用できます。
またdポイントがたまりやすく、dカードGOLDをメインカードとして使用すると、毎月2,000〜3,000ポイント貯めることも可能です。
dポイントはコンビニやファストフード店など、利用できる店舗が多いのも魅力の1つでしょう。
dポイントを活用したい方は、ドコモがおすすめです。
料金プラン
ドコモでメインとなっている4つのプランについてご紹介します。
割引特典が豊富で、フルサポートを受けられます。
【ドコモのプラン】
| プラン名 | データ容量 | 月額料金(税込) | 割引適用後の料金(税込) |
| ドコモMAX | ~1GB/1~3GB/3GB~無制限 | 5,698円/6,798円/8,448円 | 2,398円/3,498円/5,148円 |
| ドコモmini | 4GBor10GB | 2,750円/3,850円 | 880円/1,980円 |
| ドコモポイ活MAX | 無制限 | 11,748円 | 8,448円 |
| ドコモポイ活20 | 〜20GB/20GB〜無制限 | 7,898円/9,570円 | 4,818円〜6,490円 |
データ量無制限の「ドコモMAX」「ドコモポイ活MAX」と、ギガ数に合わせて料金が変わる「ドコモmini」「ドコモポイ活MAX20」の4つのプランがあります。
「ポイ活」プランに関しては、d払いやdカードでの決済時の通常1%還元が、ドコモポイ活MAXでは10%に、ドコモポイ活20では5%に増えます。
(ポイントの上限はポイ活MAX:5,000ポイント、ポイ活20:2,500ポイント)
また家族割などが適用になる場合、下記のような料金になります。
| ドコモMAX | ドコモmini | ||||
| ~1GB | 1~3GB | 3GB〜無制限 | 4GB | 10GB | |
| 月額料金 | 5,698円 | 6,798円 | 8,448円 | 2,750円 | 3,850円 |
| 割引① みんなドコモ割(3回線以上) |
1,210円 | – | |||
| 割引② ドコモ光セット割 |
1,210円 | ||||
| 割引③ dカードお支払割 |
220円 (dカード PLATINUM/GOLD/GOLD Uは550円) |
||||
| 割引④ 長期利用割 |
20年以上:220円 0年以上:110円 |
– | |||
| 割引⑤ ドコモでんきセット割 |
110円 | ||||
| 割引適応後の料金 | 2,398円 | 3,498円 | 5,148円 | 880円 | 1,980円 |
(※表示価格はすべて税込)
ドコモでは使うギガ数に応じてどのプランにするかを細かく選ぶことができます。
続いて、「ドコモポイ活MAX」と「ドコモポイ活MAX20」の割引価格について以下にまとめました。
| ドコモポイ活MAX | ドコモポイ活20 | ||
| 〜20GB | 20GB~無制限 | ||
| 月額料金 | 11,748円 | 7,898円 | 9,570円 |
| 割引①:みんなドコモ割(3回線以上) | 1,210円 | ||
| 割引②:ドコモ光セット割 | 1,210円 | ||
| 割引③:dカードお支払割 | 220円 (dカード PLATINUM/GOLD/GOLD Uは550円) |
||
| 割引④ 長期利用割 |
20年以上:220円 10年以上:110円 |
– | |
| 割引⑤ ドコモでんきセット割 |
110円 | ||
| 割引適応後の料金 | 8,448円 | 4,818円 | 6,490円 |
| ポイント割り当て後 | 2,948円 | 2,068円 | 3,740円 |
(※表示価格はすべて税込)
貯まったdポイントは毎月の通信費の支払いに割り当てることができます。
ドコモでポイ活プランを選ぶ際は、下記に当てはまるかどうかを参考にしてみてください。
- 毎月5万円以上d払い/カードを使う
- 家族割3人以上
- ドコモ光セット対象
当てはまる場合は、毎月20GB以上使う方は「ドコモポイ活MAX」、毎月20GB未満の場合は「ドコモポイ活20」がお得でしょう。
iPhone本体価格
ドコモでは、最新機種から人気の高いiPhone SEも購入できます。
iPhoneの本体価格は以下のとおりです。
| 機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
| iPhone 17 | 256GB | 152,900円 |
| 512GB | 199,870円 | |
| iPhone Air | 256GB | 193,930円 |
| 512GB | 236,940円 | |
| 1TB | 279,950円 | |
| iPhone 17 Pro | 256GB | 214,940円 |
| 512GB | 266,970円 | |
| 1TB | 309,980円 | |
| iPhone 17 Pro Max | 256GB | 240,900円 |
| 512GB | 284,900円 | |
| 1TB | 328,900円 | |
| 2TB | 399,850円 | |
| iPhone 16 | 128GB | 118,745円 |
| 256GB | 172,810円 | |
| 512GB | 211,640円 | |
| iPhone 16 Pro | 128GB | 192,830円 |
| 256GB | 218,790円 | |
| 512GB | 255,090円 | |
| 1TB | 291,830円 | |
| iPhone 16e | 128GB | 118,910円 |
| 256GB | 139,920円 | |
| 512GB | 179,960円 |
(※ドコモオンラインショップでの販売価格)
このほかにも、iPhone 15やiPhone SE(第3世代)など、幅広いラインナップをそろえています。
どのような機種が購入できるのか、さらに詳しく知りたい方はドコモ公式サイトをご覧ください。
もっとお得にiPhoneを利用したい方は、残価設定型24回払いで購入し「いつでもカエドキプログラム」に加入すると負担額を大幅に減らせます。
ただし、23ヶ月目に本体を返却する必要があったり、査定基準を満たさなくてはならなかったりと条件があります。
定期的に最新機種へ変えたい方におすすめです。
お得なキャンペーン
ドコモでは、お得なキャンペーンを多数実施しています。
数あるキャンペーンの中から、機種代金がお得になる「5G WELCOME割」について詳しくご紹介します。
「5G WELCOME割」は、5G対応機種の購入で5,500円〜22,000円(税込)お得になるキャンペーンです。
iPhone購入で対象となる手続きは次のとおりです。
- 他社3G回線の指定プランから5Gへのお乗り換え
- 他社4G・5G回線から5Gへのお乗り換え
- 他社3G回線の指定プランから5Gへのお乗り換え(U22限定)
- 他社4G・5G回線から5Gへのお乗り換え(U22限定)
それぞれの条件で割引対象機種が異なるため、注意してください。
さらに5G WELCOME割は「いつでもカエドキプログラム」との併用も可能です。
2au:インターネットもお得に利用したい人におすすめ
他社の大手キャリアも光回線とのセット割を提供していますが、auはセット割が適応できるサービスが豊富です。
-
【対象サービスの一例】
- auひかり
- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- MEGA EGG
- BBIQ
- So-net光
- J:COM など
このほかにも各地域の光回線やケーブルテレビ回線なども対象サービスに含まれており、スマートフォンだけではなく、インターネットも併せてお得になります。
またauスマートバリューは、モバイルルーターのWiMAXやauホームルーター5Gもセットにできます。
在宅勤務をする方が増えた今、携帯料金のほかに、お家のインターネット料金も気になる方はauがおすすめです。
料金プラン
auの料金プランは、データ容量が使い放題の「使い放題MAX 5G/4G」と、利用量に応じて料金が変わる「スマホミニプラン5G/4G」があります。
| プラン名 | データ容量 | 月額料金(税込) | 割引適用後の料金(税込) |
| auバリューリンクプラン | 無制限(国内) ※ |
8,008円 | 5,478円 |
| auマネ活バリューリンクプラン | 無制限(国内) | 9,328円 | 4,228円 |
| 使い放題MAX+ 5G/4G | 無制限(国内) | 7,788円 | 5,258円 |
| auマネ活プラン+ 5G/4G | 無制限(国内) | 9,108円 | 4,008円 |
| スマホミニプラン+ 5G/4G | 1〜5GB | 4,928円〜8,228円 | 2,398円〜5,698円 |
(※テザリングなどの合計上限は30GB)
auで適用となる割引をまとめました。
| auマネ活バリューリンクプラン | auマネ活プラン+5G/4G | |
| 月額料金 | 8,480円 | 9,108円 |
| 割引①:auスマートバリュー | 1,100円 | |
| 割引②:au PAYカード特典 | 300円 | |
| 割引③:auじぶん銀行特典 | 300円 | |
| 割引④:通信料金支払い特典 | 最大400円 | |
| 割引⑤:au PAY決済特典 | 最大1,500円 | |
| 割引⑥:au PAYカード決済特典 | 最大1,500円 | |
| 割引適用後の実質料金 | 4,228円 | 4,008円 |
(※表示価格はすべて税込)
この二つのプランの違いは、特典に「Pontaパス」があるかないかになります。
| 特典 | auマネ活バリューリンクプラン | auマネ活プラン+5G/4G |
| au Starlink Direct | ◯ | ◯ |
| au海外放題無料(15日分/月) | ◯ | ◯ |
| au 5G Fast Lane(5G SA契約のみ) | ◯ | ◯ |
| サブスクぷらすポイント還元増 | ◯ | ◯ |
| Pontaパス | ◯ | ✖️ |
Pontaパスは、ローソンで利用できるクーポンやau PAYの還元率が上がるサービスで、通常は毎月548円かかりますが、auマネ活バリューリンクプラン加入者は無料で利用できます。
auバリューリンクプラン、使い放題MAX+ 5G/4G、スマホミニプラン+ 5G/4Gの割引は次の表のとおりです。
またauバリューリンクプラン、使い放題MAX+ 5G/4Gは1ヶ月の利用料が1GB未満の場合、自動的に1,650円割引されます。
| auバリューリンクプラン | 使い放題MAX+5G/4G | スマホミニプラン+ 5G/4G | |||
| ~1GB | 1~3GB | 3GB〜5GB | |||
| 月額料金 | 8,008円 | 7,788円 | 4,928円 | 6,578円 | 5,698円 |
| 割引① 家族割プラス(3回線以上) |
1,210円 | ||||
| 割引② auスマートバリュー |
1,100円 | ||||
| 割引③ au PAYカードお支払い割 |
220円 | ||||
| 割引適応後の料金 | 5,258円 | 5,478円 | 2,398円 | 4,048円 | 5,698円 |
auスマートバリューや、au PAYなどau関連のサービスでまとめている方に関しては、マネ活プランの方が還元も含めるとお得になっています。
iPhone本体価格
auではiPhone 17シリーズのほかに、iPhone 16や16eの購入が可能です。
| 機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
| iPhone 17 | 256GB | 152,900円 |
| 512GB | 199,900円 | |
| iPhone Air | 256GB | 193,900円 |
| 512GB | 236,900円 | |
| 1TB | 279,900円 | |
| iPhone 17 Pro | 256GB | 214,900円 |
| 512GB | 266,900円 | |
| 1TB | 309,900円 | |
| iPhone 17 Pro Max | 256GB | 240,900円 |
| 512GB | 284,900円 | |
| 1TB | 328,900円 | |
| 2TB | 399,900円 | |
| iPhone 16 | 128GB | 145,400円 |
| 256GB | オンライン在庫なし | |
| 512GB | オンライン在庫なし | |
| iPhone 16e | 128GB | 112,800円 |
| 256GB | 129,800円 | |
| 512GB | 167,800円 |
auでは機種代金をお得にできる「スマホトクするプログラム」が用意されています。
このプログラムを利用すれば、実質負担金を半額程度に抑えることが可能です。
ただし、分割で支払う必要性があるうえに、購入後13ヶ月目~25ヶ月目までに購入した機種を返却しなければなりません。
常に最新機種を利用したい方は、ぜひこのプログラムを使ってお得にiPhoneを購入しましょう。
お得なキャンペーン
auではさまざまなキャンペーンが実施されていますが、ここでは「au Online Shop お得割」について詳しくご紹介します。
「au Online Shop お得割」は、対象機種が最大22,000円(税込)割引になるキャンペーンです。
対象機種には新しいiPhoneも含まれているため、お得に購入したい方はau Online Shopでの購入がおすすめです。
とくに他社から乗り換えの方は、iPhone 14シリーズが22,000円割引きになります。
3ソフトバンク:Yahoo!ショッピングやPayPayを利用する方におすすめ
Yahoo!ショッピングやPayPayをよく利用する方は、ソフトバンクがおすすめです。
ソフトバンクユーザーは、通常508円(税込)の月額料金が必要なLYPプレミアム会員に無料でなれます。
LYPプレミアム会員になれば、Yahoo!ショッピングでPayPayポイントが最大7%貯まるなど、普段からネットショッピングを使う方にはうれしい特典が盛りだくさんです。
携帯料金だけではなく、普段の生活をさらにお得にしたい方はソフトバンクがよいでしょう。
料金プラン
ソフトバンクには主に、データ使用量を気にせず使える「メリハリ無制限」と、データ容量を使った分だけ料金を支払う「ミニフィットプラン+」があります。
| プラン名 | データ容量 | 月額料金(税込) | 割引適用後の料金(税込) |
| ペイトク無制限 | 無制限 | 9,625円 | 4,928円 |
| ペイトク50 | 50GB | 8,525円 | 3,528円 |
| ペイトク30 | 30GB | 7,425円 | 3,928円 |
| メリハリ無制限+ | 無制限 | 7,425円 | 4,928円 |
| ミニフィットプラン+ | ~3GB | 4,378円〜5,478円 | 2,178円〜4,378円 |
(※テザリングなどの合計上限は30GB)
「メリハリ無制限」では、データ利用量が2GB以下の月は1,650円(税込)自動的に割引されます。
「ペイトクプラン」は、通常0.5%還元のPayPayが加入したプランに応じて1〜5%になるプランです。
お支払いをPayPayやPayPayカードでまとめている方にはお得なプランとなっています。
各種割引を適用した料金は表の通りになります。
| ペイトク無制限 | ペイトク50 | ペイトク30 | |
| 月額料金 | 9,625円 | 8,525円 | 7,425円 |
| 割引①:みんな家族割 | 1,210円 | ||
| 割引②:おうち割光セット | 1,100円 | ||
| 割引③:PayPayカード割 | 187円 | ||
| PayPayポイント還元 | 最大4,000ポイント | 最大2,500ポイント | 最大1,000ポイント |
| 割引適応後の実質料金 | 4,928円 | 3,528円 | 3,128円 |
(※表示価格はすべて税込)
ペイトクプランの選び方としては、毎月のギガ数と合わせて、毎月いくらPayPay/PayPayカードを使うかで変わってきます。
毎月約8万以上利用する場合は、ペイトクプランの利用がおすすめです。
そのほかのプランの割引は表のようになっています。
| メリハリ無制限+ | ミニフィットプラン+ | |||
| ~1GB | 1~3GB | 3GB〜5GB | ||
| 月額料金 | 7,425円 | 3,278円 | 4,378円 | 5,478円 |
| 割引① みんな家族割 |
1,100円 | |||
| 割引② おうち割光セット |
1,100円 | |||
| 割引③ PayPayカード割 |
220円 | |||
| 割引適応後の料金 | 4,928円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,378円 |
普段の支払いでPayPayを利用していない人や、そもそもギガ数をあまり使わない人はこちらの「メリハリ無制限+」や「ミニフィットプラン+」から選ぶといいでしょう。
iPhone本体価格
ソフトバンクでは最新機種のiPhone 14をはじめ、さまざまな機種が購入できます。
| 機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
| iPhone 17 | 256GB | 159,840円 |
| 512GB | 205,200円 | |
| iPhone Air | 256GB | 193,680円 |
| 512GB | 241,920円 | |
| 1TB | 285,840円 | |
| iPhone 17 Pro | 256GB | 219,600円 |
| 512GB | 266,400円 | |
| 1TB | 309,600円 | |
| iPhone 17 Pro Max | 256GB | 219,600円 |
| 512GB | 266,400円 | |
| 1TB | 309,600円 | |
| 2TB | 取扱なし | |
| iPhone 16 | 128GB | 145,400円 |
| 256GB | 171,360円 | |
| 512GB | 211,680円 | |
| iPhone 16e | 128GB | 119,088円 |
| 256GB | 141,120円 | |
| 512GB | 180,720円 |
このほかの機種も販売されています。
詳しくはソフトバンク公式サイトをご覧ください。
さらにお得にiPhoneを購入したい方は「新トクするサポート+」の利用がおすすめです。
48回払いで購入し、25ヶ月目に利用特典を申し込み、機種を返却すると半額程度の負担額でiPhoneが購入できます。
定期的に新しい機種に変更したい方は、こちらの記事【2025年版】新トクするサポート+とは?返却方法・メリットデメリット・旧制度との違いを徹底解説も参考にしてみてください。
お得なキャンペーン
ソフトバンクでは数多くのお得なキャンペーンが実施されています。
ここではその中の1つ「オンラインショップ割」を詳しくご紹介します。
「オンラインショップ割」はソフトバンクオンラインショップで購入した方に適応される割引です。
対象機種に他社から乗り換えをすると、機種代金が最大21,600円(税込)割引されます。
「Web割」は「新トクするサポート」と併用できるため、高額なiPhoneの端末料金がさらにお得になります。
ただし「オンラインショップ割」は「ペイトク無制限/50/30」や「メリハリ無制限」に加入している方のみが対象なため、注意してください。
4楽天モバイル:都市部に住む安さ重視の方におすすめ
都市部に住んでいる方で、安さをとくに重視したい方におすすめなのが楽天モバイルです。
楽天モバイルの特徴は、大手キャリア4社の中で料金がもっとも安いことです。
大手キャリアを選びたいが料金をなるべく抑えたいと考えている方は、楽天モバイルがよいでしょう。
ただし、ほかの3社と比べて回線がつながりにくい点がデメリットです。
また、データ無制限となるのは楽天回線エリアに限られているため、都市部から離れた場所では利用できない可能性があります。
楽天回線エリアは順次拡大中ですが、自分の住むエリアまで回線が来ているのか確認が必要です。
料金プラン
楽天モバイルの料金プランは「RAKUTEN 最強プラン」の1つだけです。
データ使用量によって料金が変動します。
| データ容量 | 月額料金(税込) |
| 〜3GB | 1,078円 |
| 〜20GB | 2,178円 |
| 無制限※ | 3,278円 |
(※楽天回線エリア外は最大1Mbpsで使い放題)
楽天モバイルでは、海外でも毎月2GBまで無料で使えます。
海外旅行へ頻繁に行く方にはうれしいプランです。
海外の対象国と地域は、楽天モバイル公式サイトでご確認ください。
iPhone本体価格
楽天モバイルでは、最新機種をはじめとしたiPhoneがお手頃価格で購入できます。
| 機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
| iPhone 17 | 256GB | 146,800円 |
| 512GB | 195,800円 | |
| iPhone Air | 256GB | 185,900円 |
| 512GB | 231,800円 | |
| 1TB | 277,800円 | |
| iPhone 17 Pro | 256GB | 207,900円 |
| 512GB | 259,800円 | |
| 1TB | 300,800円 | |
| iPhone 17 Pro Max | 256GB | 234,800円 |
| 512GB | 276,800円 | |
| 1TB | 311,800円 | |
| 2TB | 381,800 | |
| iPhone 16 | 128GB | 141,700円 |
| 256GB | 161,900円 | |
| 512GB | 201,800円 | |
| iPhone 16e | 128GB | 104,800円 |
| 256GB | 120,500円 | |
| 512GB | 153,800円 |
(※機種代金は一括払い、オプションなしの価格)
このほかのiPhoneシリーズも販売されています。
どのようなラインアップがあるかは、公式サイト[DA4] をご確認ください。
楽天モバイルには「楽天モバイル買い替え超トクプログラム(48回払い)」が用意されています。
48回のうち、最大24回分の支払いが不要になるプログラムです。
24回分の支払いを終えたら、いつでも最新のiPhone機種に変更できます。
ただし、機種変更時に製品を返却する必要があるため、注意してください。
お得なキャンペーン
楽天モバイルでは、さらにお得に利用できるキャンペーンが数多く設けられています。
その中でも、iPhoneへ乗り換えがお得になる「New iPhoneトク得乗り換え」についてご紹介します。
2025年10月現在、楽天モバイルでは乗り換えで最大21,000円相当のポイント還元が受けられるキャンペーンです。
さらにスマホ下取りサービスで下取りが成約となると、あわせて最大100,000円相当のポイントが還元されます。
最新機種のiPhone16シリーズもキャンペーン対象です。
楽天モバイルでiPhoneを購入するなら、ぜびこのキャンペーンを利用しましょう。
下取りプログラムでお得に乗り換え!キャリア別に金額を紹介
大手キャリアでは、使用している製品を下取りしてくれる下取りプログラムが設けられています。
下取りプログラムを利用することで、機種代金が割引になったり、ポイントが還元されたりとさまざまな特典を得られます。
キャリア別ごとに、どのような下取りプログラムが実施されているのかみていきましょう。
1ドコモの下取りプログラム
現在使用しているiPhoneやスマートフォンを下取りしてもらえば、機種代金から最大16万8,000円(税込)の割引が受けられます。(iPhone 16 Pro MAXの1TBの場合)
-
【適応条件】
- iPhoneなどの購入時に下取りに出すこと
- dポイントクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブに加入していること
- 下取り条件を満たしていること
-
【下取り条件】
- ドコモが販売した機種の場合:購入において不備や不正・機種購入代金の未払いがないこと
- 他社が販売した機種の場合:正規店で購入された機器であること、新規契約(MNP含む)と同時に、ドコモの機器を購入し、下取りの申し込みをすること
- 契約者が下取り申し込み機種の所有権を有していること
また、次のような機種は下取りの受付ができません。
-
【下取りできない機種】
- 初期化されていない
- 改造などによってメーカー保証の対象外となっている
- ネットワーク利用制限がかかっている
- 基盤が断裂している
下取り金額は、同じ機種でもドコモが販売した機種か、他社が販売した機種かによって変わります。
ここでは他社が販売した機種の金額例をみてみましょう。
【au/Softbank/Rakutenが販売した機種(SIMフリーと海外キャリア含む)の下取り価格】
| 機種名 | 下取り価格(税込) | |||
| 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 | ||
| iPhone 16 | 128GB | 79,000円 | 23,700円 | 13,500円 |
| 256GB | 79,000円 | 23,700円 | 13,500円 | |
| 512GB | 79,000円 | 23,700円 | 15,000円 | |
| iPhone 16 Plus | 128GB | 86,000円 | 25,800円 | 13,500円 |
| 256GB | 86,000円 | 25,800円 | 13,500円 | |
| 512GB | 86,000円 | 25,800円 | 15,000円 | |
| iPhone 16 Pro | 128GB | 101,000円 | 30,300円 | 13,500円 |
| 256GB | 101,000円 | 30,300円 | 13,500円 | |
| 512GB | 101,000円 | 30,300円 | 15,000円 | |
| 1TB | 155,000円 | 46,500円 | 15,000円 | |
| iPhone 16 Pro Max | 256GB | 132,000円 | 39,600円 | 13,500円 |
| 512GB | 151,000円 | 45,300円 | 15,000円 | |
| 1TB | 168,000円 | 50,400円 | 15,000円 | |
| iPhone 15 | 128GB | 53,000円 | 15,900円 | 13,500円 |
| 256GB | 60,000円 | 18,000円 | 13,500円 | |
| 512GB | 62,000円 | 18,600円 | 15,000円 | |
| iPhone 15 Plus | 128GB | 51,000円 | 15,300円 | 13,500円 |
| 256GB | 57,000円 | 17,100円 | 13,500円 | |
| 512GB | 62,000円 | 18,600円 | 15,000円 | |
| iPhone 15 Pro | 128GB | 69,000円 | 20,700円 | 13,500円 |
| 256GB | 76,000円 | 22,900円 | 13,500円 | |
| 512GB | 83,000円 | 24,900円 | 15,000円 | |
| 1TB | 88,000円 | 26,400円 | 15,000円 | |
| iPhone 15 Pro Max | 128GB | 68,000円 | 20,400円 | 16,500円 |
| 256GB | 75,000円 | 22,500円 | 13,500円 | |
| 512GB | 84,000円 | 25,200円 | 15,000円 | |
| 1TB | 88,000円 | 26,400円 | 15,000円 | |
このほかのiPhoneシリーズやAndroidなども下取りプログラムの対象です。
詳しくはドコモ公式サイトでご確認ください。
2auの下取りプログラム
auでは下取りで最大139,000円相当のポイントが還元されます。
機種変更はもちろん、他社からの乗り換えでも下取りプログラムは利用可能です。
ただし、利用するためにはタイミングや機種など条件があるため注意してください。
-
【適用条件】
- 機種変更、もしくは他社から乗り換え時にauの機種を購入
- 下取り対象機種が故障・水濡れなく正常に作動する
- 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されている
- 製造番号が確認でき、改造などおこなっていない
またauでは機種の状態に応じてA〜Dまでランク分けされています。ランクの基準は以下の通りになります。
B:小さな傷や擦れ
C:傷、擦れ
D:破損あり
他社からauに乗り換えた場合の下取り価格は次のとおりです。今回はAランクとDランクを抜粋しています。
【他社からauに乗り換えた場合の下取り価格】
| 機種名 | 下取り価格(税込) | ||
| Aランク | Dランク | ||
| iPhone 16 | 128GB | 75,900円 | 20,900円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| iPhone 16 Plus | 128GB | 85,800円 | 23,650円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| iPhone 16 Pro | 128GB | 103,400円 | 28,600円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| 1TB | |||
| iPhone 16 Pro Max | 256GB | 130,900円 | 35,750円 |
| 512GB | |||
| 1TB | |||
| iPhone 15 | 128GB | 52,800円 | 13,200円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| iPhone 15 Plus | 128GB | 64,900円 | 16,500円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| iPhone 15 Pro | 128GB | 74,800円 | 20,350円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| 1TB | |||
| iPhone 15 Pro Max | 128GB | 102,300円 | 26,950円 |
| 256GB | |||
| 512GB | |||
| 1TB | |||
このほかのiPhoneシリーズやAndroidの下取りも行っています。
詳しくはauの公式サイトをご覧ください。
3ソフトバンクの下取りプログラム
ソフトバンクでは、下取りプログラムで最大58,800円相当の還元が受けられます。
還元方法は、PayPayポイントとして受け取るのか、購入機種代金の値引きに利用するのかの2つの方法から選べます。
-
【適用条件】
- 指定機種の購入
- 製造番号(IMEIなど)が確認でき、メーカーの保証内(改造などされていない)であること
- 電源が入ること(スリープボタンが正常に機能する)
- 初期化され、各種ロックが解除されていること
- 新しい機種の購入1台に対し、下取り対象機種は1台まで
なお、下取りプログラムは「新トクするサポート」との併用ができないため、注意してください。
ソフトバンクの下取り金額は次のとおりです。
【ソフトバンクの下取り金額】
| 機種名 | 下取り価格(税込) | |||
| 良品 | 良品ではない場合 | |||
| PayPayポイント | 機種代金の値引き | PayPayポイント | 機種代金の値引き | |
| iPhone 16 | 72,000円相当 | 72,000円 | 21,600円相当 | 21,600円 |
| iPhone 16 Plus | 79,200円相当 | 79,200円 | 23,760円相当 | 23,760円 |
| iPhone 16 Pro | 86,400円相当 | 86,400円 | 25,920円相当 | 25,920円 |
| iPhone 16 Pro Max | 130,320円相当 | 130,320円 | 39,600相当 | 39,600円 |
| iPhone 15 | 55,440円相当 | 55,440円 | 17,280円相当 | 17,280円 |
| iPhone 15 Plus | 70,560円相当 | 70,560円 | 21,600円相当 | 21,600円 |
| iPhone 15 Pro | 79,920円相当 | 79,920円 | 24,480円相当 | 24,480円 |
| iPhone 15 Pro Max | 120,240円相当 | 120,240円 | 36,720円相当 | 36,720円 |
このほかにも多くの機種が下取り対象となっています。
詳しくはソフトバンク公式サイトをご覧ください。
4楽天モバイルの下取りサービス
楽天モバイルでは使っているスマートフォンを下取りに出し、お得に最新機種を入手できるサービスを提供しています。
下取りサービスの適用条件は次のとおりです。
-
【適用条件】
- Rakuten IDを保有する楽天会員であること
- 満18歳以上であること
- 電源が入り、電源を入れた状態のままにできるもの
- 各種ロックが行われている
- 製品を探す機能が無効化されている
- 改造品や盗難紛失品、およびネットワーク利用制限該当品ではないこと
また、楽天モバイルでは製品を購入した会社によって下取り製品や価格が変わります。
ここでは、ドコモで購入した製品の下取り価格についてまとめましたので、ご参考ください。
【ドコモで購入した製品の下取り価格】
| 機種名 | 下取り価格(税込) | |||
| 良品 | 画面破損品 | 外装損傷品 | ||
| iPhone 16 | 128GB | 86,000円 | 34,000円 | 34,000円 |
| 256GB | 99,000円 | 38,000円 | 38,000円 | |
| 512GB | 100,000円 | 39,000円 | 39,000円 | |
| iPhone 16 Plus | 128GB | 93,000円 | 36,000円 | 36,000円 |
| 256GB | 86,000円 | 44,000円 | 44,000円 | |
| 512GB | 108,000円 | 41,000円 | 41,000円 | |
| iPhone 16 Pro | 128GB | 113,000円 | 43,000円 | 43,000円 |
| 256GB | 115,000円 | 44,000円 | 44,000円 | |
| 512GB | 115,000円 | 44,000円 | 44,000円 | |
| 1TB | 163,000円 | 62,000円 | 62,000円 | |
| iPhone 16 Pro Max | 256GB | 139,000円 | 54,000円 | 54,000円 |
| 512GB | 161,000円 | 61,000円 | 61,000円 | |
| 1TB | 181,000円 | 61,000円 | 61,000円 | |
| iPhone 15 | 128GB | 52,120円 | 21,000円 | 21,000円 |
| 256GB | 54,450円 | 21,800円 | 21,800円 | |
| 512GB | 55,780円 | 22,300円 | 22,300円 | |
| iPhone 15 Plus | 128GB | 62,650円 | 25,600円 | 25,600円 |
| 256GB | 64,650円 | 26,400円 | 26,400円 | |
| 512GB | 65,980円 | 26,500円 | 26,500円 | |
| iPhone 15 Pro | 128GB | 72,030円 | 29,100円 | 29,100円 |
| 256GB | 75,030円 | 30,000円 | 30,000円 | |
| 512GB | 77,370円 | 30,600円 | 30,600円 | |
| 1TB | 79,700円 | 31,000円 | 31,000円 | |
| iPhone 15 Pro Max | 256GB | 101,260円 | 41,200円 | 41,200円 |
| 512GB | 104,260円 | 42,200円 | 42,200円 | |
| 1TB | 105,600円 | 42,800円 | 42,800円 | |
このほかにも下取り可能な製品があります。
詳しくは楽天モバイル公式サイトをご覧ください。
人気iPhoneが実質24円!乗り換えは「モバシティ」がおすすめです

iPhoneをもっとお得に入手したいのであれば「モバシティ」の利用がおすすめです。
「モバシティ」はソフトバンクの正規Web代理店です。
他社からの乗り換え(MNP)で、メリハリ無制限+を申し込むと「モバシティ」の独自値引きにより、契約後24ヶ月間分は端末分割支払いが【1円/月】になります。
さらにソフトバンク公式の「新トクするサポート+」を併用すると、25ヶ月以上使ったあと、端末を返却すれば残りの端末代が全額免除されます。
つまり、実質24円でiPhoneを購入できるのです。(※)
※実質24円キャンペーンの条件(以下の条件を全て満たす必要があります)
- 乗り換えor新規契約限定
- メリハリ無制限+orスマホデビュープラン+の契約
- 新トクするサポート+の加入
また端末返却をしないと、25ヶ月目以降は通常の端末代金が請求されるため注意してください。
端末を返却した後は、別のお得に機種変更できるキャンペーンを活用すれば、ちょっとの手間で毎月の料金を抑えつつ、ハイスペック機種を利用し続けることが可能です!
さらに「モバシティ」では、最新機種へのお乗り換えまたは新規お申し込みで最大2万円のキャッシュバックが受けられます。
ご来店契約であればその場で、オンライン契約であれば開通翌週に振り込まれます!
通常のショップでお手続きするよりも、はるかにお得です。
またソフトバンクの正規Web代理店なので契約プランやキャンペーンは、ソフトバンクショップとほとんど同じで、無理な勧誘は一切ありません。
少しでも気になる方は、お見積もりやご相談だけでも「モバシティ」へお問い合わせください。
まとめ
iPhoneを購入するのであれば、ソフトバンクの正規Web代理店である「モバシティ」の利用がおすすめです。
通信環境が整っている大手キャリア、ソフトバンクのメリットを受けられるだけではなく、Web代理店ならではのお得な割引が受けられます。
オンライン契約であれば、待ち時間なしでいつでも契約可能です。
無駄なオプションの加入は一切ありません。
安定した通信環境やサポートを求めつつ、お得にiPhoneを購入したい方は、ぜひ「モバシティ」へご相談ください!




