格安SIMを即日開通する方法&おすすめ8選!契約の流れも解説

格安SIMを即日開通する方法&おすすめ8選!契約の流れも解説

格安SIMへの乗り換えを検討していて、以下のような不安をお持ちではありませんか?

  • 格安SIMって申し込みしてすぐに利用できるの?
  • 乗り換えで携帯が使えなくなる時間はある?

オンラインで申し込み、端末やSIMを郵送で受け取るタイプの格安SIMの場合、即日の乗り換えは厳しいものの、中には即日開通が可能な事業者も存在するのでご安心ください。

そこで今回は、『格安SIMを即日契約・開通する方法』や『即日開通が可能な格安SIM』をわかりやすく解説!

さらに押さえておくべき注意点や、よくある質問への回答もまとめているため、失敗なくスムーズに乗り換えを完了させたい方は最後まで必見です。

ソフトバンク携帯へ乗り換えで最短当日キャッシュバック!モバシティ

方法①格安SIMの「店舗」で直接申し込む

格安SIMを販売している店舗で申し込みをすれば、即日で開通できる可能性があります。

「自分に合うプランや機種が分からない」「オンライン手続きを一人でやるのは不安」という方も、店舗であればスタッフと相談しながら契約できます。

不明点があればその場でスタッフに相談できるため、オンライン契約と比べて安心して契約を進めることができるでしょう。

ただし、格安SIMは店舗数が少ないもしくは店舗を持たないサービスもあります。

また、即日契約といいながらも以下のようなパターンで即日契約できないこともあるため注意が必要です。

  • 店頭で説明を受け、後日格安SIMが郵送で送られてくるパターン
  • ごく一部の店舗・プランでしか即日契約ができないパターン

「乗り換えを検討している格安SIMの店舗が近くにあるか?」「本当に即日契約できるのか?」は、事前にチェックしておくといいでしょう。

方法②オンラインで「eSIM」を申し込む

eSIM(埋め込み型SIM)のイメージ画像

「eSIM」であれば、オンラインショップでの契約でも即日開通できます。

eSIMとは、スマホ本体に埋め込まれた本体一体型のSIMのことです。
eSIMの情報を書き換えるだけで、お使いのスマホのままで携帯電話会社を乗り換えることができ、オンラインですべて完結します。

一般的なSIMカードはスマホと別々になっており、契約してからSIMが郵送されるまで待ち時間が発生します。
しかし、eSIMならSIMの到着を待たずに、契約したその日からスマホを使えるようになります。

好きなタイミングで契約できるため、忙しい方はもちろん近くに店舗がない方にもeSIMがおすすめといえるでしょう。

ただし、eSIMはすべてのキャリアで取り扱っているわけではなく、対応端末が限られているという注意点があります。

次の項目にて、eSIMに対応している事業者や対応機種についてご紹介しましょう。

eSIM対応事業者一覧

eSIM対応事業者を一覧にしてまとめると、以下のとおりです。

eSIM対応事業者
大手キャリア
(MNO)
ドコモ
ソフトバンク
au
楽天モバイル
大手キャリア
サブブランド
ワイモバイル
UQモバイル
大手キャリア
オンライン専用
ahamo
povo
LINEMO
格安SIM
(MVNO)
mineo
IIJmio
日本通信SIM
LinksMate
BICSIM
HISモバイル

まず、大手キャリアのeSIMは2021年に導入が進み、ドコモ・ソフトバンク・auの3社すべてがeSIMに対応しています。

格安SIMの場合は、ワイモバイルやUQモバイルなどの大手キャリアが関連している格安SIMではeSIMの対応が進んでいますが、すべての格安SIM事業者がeSIMに対応しているわけではありません。

eSIMでの乗り換えを検討している方は、乗り換え先がeSIMに対応している事業者かどうかを事前にチェックしておきましょう。

eSIM対応機種一覧

eSIMに対応している機種は非常に数が多いため、ここでは一例をご紹介しましょう。

eSIM対応機種の一例
iPhone Phone XS、iPhone XS Max、iPhone XR/iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max/iPhone SE(第2世代)/iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max/iPhone SE(第3世代)/iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max/iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max
Google Pixel Google Pixel 4、Google Pixel 4a、Google Pixel 4 XL/Google Pixel 5、Google Pixel 5a/Google Pixel 6、Google Pixel 6 Pro、Google Pixel 6a/Google Pixel Fold/Google Pixel 7、Google Pixel 7a、Google Pixel 7 Pro
AQUOS AQUOS sense6/AQUOS sense7/AQUOS wish3/AQUOS R8
Xperia Xperia 10 III Lite/Xperia 1 IV、Xperia 5 IV、Xperia 10 IV/Xperia 1 V、Xperia 10 V
Galaxy Galaxy S23、S23 Ultra/Galaxy Z Fold4、Flip4/Galaxy A23 5G/Galaxy A54 5G

iPhoneであれば、最新機種で販売が開始されたばかりのiPhone 15もeSIMの対象となっています。

iPhoneもAndroidも複数の機種でeSIM対応が可能ではあるものの、すべての機種が対応しているわけではありません。
乗り換えを検討している機種があれば、eSIMに対応しているかを事前にチェックしておくといいでしょう。

即日開通可能なおすすめ格安SIM8選【eSIM対応】

即日開通可能なおすすめ格安SIM8選【eSIM対応】

本章では「SIM」「eSIM」のどちらにも対応している+即日開通できる、おすすめの格安SIM会社を8選ご紹介します。

この章でご紹介する8選を一覧でまとめると、以下のとおりです。

格安SIM おすすめの理由
ワイモバイル ・ソフトバンクの安定した高速回線が格安で使える
・一部ソフトバンクショップでサポートが受けられる
・ネットとのセット割や家族割が充実している
UQモバイル ・auの安定した高速回線を格安料金で利用できる
・auショップでサポートが受けられる
・インターネットや電気とのセット割引など、さまざまな割引を受けられる
mineo ・格安でデータをたくさん使える
・利用者間でデータ容量を分け合うことができる
・ドコモ・ソフトバンク・auの全てに対応している
LINEMO ・ソフトバンクの安定した高速回線が格安で使える 
・ポイント還元による申し込みのキャンペーンが充実
・LINEのメッセージや通話がデータカウントフリー
楽天モバイル ・3GBまで1,078円、20GB超過後は無制限で3,278円で利用できる
・Rakuten Linkの使用で通話料金やSMS料金が無料
・キャンペーンが豊富+楽天市場でのポイント還元率がアップする
ahamo ・5分間の通話無料が基本料金に含まれている
・ドコモの高速で安定した通信回線が格安で使える
・格安プランで唯一100GBの大容量プランがある
povo ・基本料金が0円から利用できる
・高速かつ高品質なau回線を格安料金で利用可能
・使い方に合わせてカスタマイズできる自由度の高いプラン体系
IIJmio ・iPhoneも含め多様な端末がセット販売されている
・データ通信専用eSIMなら2GB440円(税込)から
・ドコモ回線とau回線から選択可能

順に、おすすめの理由や料金プランをご紹介します。

「選択肢が多くて、どの格安SIM会社に乗り換えればいいか分からない」という方は、ぜひ参考にしてみましょう。

ワイモバイル

Y!mobile

ワイモバイルは、ソフトバンクモバイルが運営するソフトバンクのサブブランドであり、ソフトバンクの安定した高速回線を格安料金で利用できるという点が魅力の一つです。

オンラインショップではセールやキャンペーンが開催されており、お得に端末を購入することも可能です。
セット割や家族割などのキャンペーンも充実していることもあって、条件によってはよりお得に乗り換えができるでしょう。

また、全国のソフトバンクショップで料金プランの相談・申し込みなどのサポートも受けられることから、オンラインでの契約に不慣れな方にも向いているといえます。

ワイモバイル 公式サイト

ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルの料金プランは、以下のとおりです。

シンプル2
S M L
月額基本料金
(税込)
2,365円 4,015円 5,115円
月間データ通信容量
(翌月に繰り越し可能)
4GB 20GB 30GB
通話料 20円(22円)/30秒
通話オプション
(税込)
だれとでも定額+(10分以内無料):880円
スーパーだれとでも定額+(かけ放題):1,980円

「シンプル2 S/M/L」の3種類から選ぶことができるため、自身が使用するデータ容量に応じて適切なプランを選択しましょう。

仮にデータ容量が余ったとしても、余ったデータを翌月に繰り越し可能でムダがありません。
また、通話を利用する機会が多い方は、通話オプションでかけ放題を追加しておくといいでしょう。

オンラインショップでのセールやセット割・家族割などのキャンペーンを活用すれば、月々の通信費をさらに節約できます。

「良質なデータ通信で快適に、かつ格安でスマホを利用したい」という方は、ワイモバイルを検討してみることをおすすめします。

UQモバイル

UQ-mobile

UQモバイルは、auを展開するKDDI系列のサブブランドです。

auを運営している株式会社KDDIの子会社である、UQコミュニケーションズ株式会社が手掛けています。
ワイモバイルのようにキャリアが直接出かけているわけではないため、同じサブブランドでもやや形が異なるといえるでしょう。

ただし、子会社が運営しているからといって通信品質にまったく影響はなく、au回線により安定した通信速度で快適にスマホを利用できます。

全国のauショップでサポートを受けることもできるため、オンライン契約に不慣れな方でも安心して利用できるでしょう。

余ったデータの翌月への繰越や、回線の速度を抑える代わりにデータ量を消費しない「節約モード」など、サービスが充実しています。

UQモバイル 公式サイト

UQモバイルの料金プラン

UQモバイルの料金プランは、以下のとおりです。

ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン
月額基本料金
(税込)
2,365円 3,465円 3,278円
月間データ通信容量
(翌月に繰り越し可能)
4GB 15GB 20GB
通話料 20円(22円)/30秒
通話オプション
(税込)
通話放題(かけ放題):1,980円
通話放題ライト(1回10分以内):880円
通話パック(最大60分/月):550円
通話放題(かけ放題):1,100円

一見すると月額料金がやや高く感じるかもしれませんが「自宅セット割」などのセット割引が用意されているため、auでんきなどと併せて利用することで月額料金を安く抑えることができます。

また、オンラインショップ限定で、他社からの乗り換え時に端末代金が割引されるキャンペーンも実施されています。

ワイモバイルと同じく「良質なデータ通信で快適に、かつ格安でスマホを利用したい」という方に、おすすめの格安SIMです。

mineo

mineo

mineoは、株式会社オプテージという関西電力系の通信事業者が展開する格安SIMの一つです。
格安SIM黎明期からサービスを提供している格安SIM界の老舗ブランドであり、ドコモ・ソフトバンク・auの3キャリアに対応しています。

mineoには、高速ながらデータ容量の上限がある「マイピタ」のほか、中速でデータ容量の上限がない「マイそく」があります。

「マイそくスタンダード」(最大1.5Mbps)では、SNS・ネットサーフィン・標準画質の動画再生などの日常的に使用頻度が多い通信をストレスなく使い放題で利用できるうえ、月額料金990円で利用できます。

ただし、平日12時~13時は通信速度が制限される点には注意しておきましょう。

「速度はそこそこで良いからデータ容量を気にせずスマホを使いたい」「Wi-Fiを利用する機会が多い」という方にはおすすめの格安スマホです。

またmineoには、利用者間でデータ容量を分け合える仕組みがいくつか用意されています。
そのうちの一つが「フリータンク」という機能です。

これは、余ったデータ容量や繰り越し期限が切れそうな容量を「フリータンク」に入れて提供したり、逆にデータ容量が足りなくなりそうな場合にはフリータンクから引き出して使用できます。

他にも「パケットギフト」という機能は、余りそうなデータ容量を指定した相手にギフトとして贈ることが可能です。
ユーザー間でデータを共有できるのは、mineoならではの特徴といえるでしょう。

mineo 公式サイト

mineoの料金プラン

mineoの料金プランは、以下のとおりです。

【マイピタ】音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
月額基本料 1,298円
(データ通信のみ880円)
1,518円
(データ通信のみ1,265円)
1,958円
(データ通信のみ1,705円)
2,178円
(データ通信のみ1,925円)
含まれるデータ量 1GB 5GB 10GB 20GB
通話料 22円/30秒
かけ放題オプション 10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
【マイそく】
音声通話+データ通信(デュアルタイプ)
データ通信のみ(シングルタイプ)
プレミアム
(最大3Mbps)
2,200円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
ライト
(最大300kbps)
660円

通信速度はあまり気にしないという方であれば「マイそく スタンダード」がおすすめです。

日常的に使用頻度が多い通信をストレスなく使い放題で利用できるうえ、月額料金990円で利用できます。
(平日12~13時は通信速度が制限される点には要注意)

自身が月々に使用するデータ容量や通話頻度に応じて、適切なプランを選択していくといいでしょう。

また、mineoでは「マイピタ最大12ヵ月間528円割引キャンペーン」も開催されています。

マイピタ デュアルタイプ(音声通話+データ通信)に申し込むことで、月額基本料金から最大12ヵ月間528円割引され、たとえば5GBに契約した場合の月額料金が「1,518円→990円」で利用できるようになります。

キャンペーンは期間限定も含めさまざまに開催されているため、気になる方はmineo 公式サイトをチェックしてみましょう。

LINEMO

LINEMO

LINEMOは、ソフトバンクが運営するオンライン専用格安プランであり、ワイモバイルと同じくソフトバンクの通信網を利用できます。

3GBのミニプランを利用すると、月額990円で利用できる料金の安さが魅力の一つです。

またLINEMOは、ポイント還元による申し込み時のキャンペーンが充実しており、LINEのメッセージや通話がデータカウントフリーで使い放題という点も特徴に挙げられるでしょう。

「通信回線を安定させたい」「キャンペーン利用でお得にスマホを利用したい」「LINEを多用する」という方は、LINEMOを検討してみるといいでしょう。

ただし「オンライン専用であり実店舗がない」という点には注意しておきましょう。

LINEMO 公式サイト

LINEMOの料金プラン

LINEMOでは「ミニプラン」と「スマホプラン」の2つの料金プランが用意されています。

ミニプラン スマホプラン
月額基本料金
(税込)
990円 2,728円
月間データ通信容量 3GB 20GB
通話料 20円(22円)/30秒
通話オプション
(税込)
通話準定額(5分以内無料):550円
通話定額(かけ放題):1,650円

おすすめは、月額990円で利用できる「ミニプラン」です。

LINEを無制限で使える=LINEで電話をすれば話し放題となるため、通話料金を気にする必要もほぼありません。
もしLINE以外での通話機会が多い方は、かけ放題プランを追加しておくといいでしょう。

また、LINEMOでは「おトクすぎて、あぁ、も〜〜キャンペーン」というキャンペーンが実施されています。

これは「ミニプラン」に新規or他社からの乗り換えで、合計最大12ヵ月分実質0円になるキャンペーンです。

【特典内容】

  • 毎月最大5,940円相当のPayPayポイントがもらえる
  • 対象期間・店舗でPayPay残高決済の20%が戻ってくる(付与上限6,000円相当)

あくまで「PayPayポイントへの還元である」という点には注意が必要ですが、一定期間月々の利用料金を実質0円で利用できるのは大きなメリットといえるでしょう。

楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルは、第4の大手として自社回線を提供しているキャリアです。
料金プランは「Rakuten 最強プラン」の一つのみで、データ使用量に応じて自動的に料金が変動します。

専用通話アプリである「Rakuten Link」を使用することで、通話料金やSMS料金が無料で利用できるのも特徴です。

またiPhoneの取り扱いが豊富であり、新製品のiPhone15シリーズを含め独自のキャンペーンが実施されているのもポイントといえるでしょう。

データ容量や通話料を気にせず使用できるため「シンプルなプランでデータも通話も利用したい」という方におすすめの格安SIMです。

楽天モバイル 公式サイト

楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルのプランは「Rakuten 最強プラン」のみで、データ使用量に応じて金額が変動します。

データ容量 月額基本料金(税込)
0GB〜3GBまで 1,078円
20GBまで 2,178円
20GB以上 3,278円

20GB以上利用すると、以後は3,278円という価格で無制限でデータ通信を利用することが可能です。
通話も専用アプリである「Rakuten Link」を経由することで、通話料無料で利用できます。

また、キャンペーンも豊富に用意されており、楽天ポイント還元率もアップするというメリットもあります。

「キャンペーンを利用してお得に乗り換えたい」「楽天市場で買い物をする機会が多い」という方は、楽天モバイルへの乗り換えを検討してみるといいでしょう。

ahamo

ahamo

ahamoは、ドコモが提供するオンライン専用格安プランであり、ドコモの通信網を利用して安定かつ高速通信が可能です。

ahamoの料金プランはシンプルで「データ通信20GBで5分間通話無料」というワンプランで誕生しました。
月額基本料金は2,970円です。

さらに現在は、大容量通信を利用したいというユーザーの声に応えて「大盛りオプション」というプランも追加されました。
大盛りオプションは、月額4,950円で合計100GB/月の通信が利用できます。

上記に加えて、電話を利用する機会が多い方は、+1,100円でかけ放題オプションを追加することも可能です。

また追加料金不要で海外91の国・地域でデータ通信ができるため、海外でもたくさんデータ通信を使いたい方にもおすすめといえるでしょう。

ahamo 公式サイト

ahamoの料金プラン

ahamoの料金プランは、非常にシンプルです。

データ容量 月額基本料金(税込)
20GB 2,970円
100GB 4,950円

どちらも「国内通話が5分無料」「海外データ通信20GBまで無料」が付加されています。

上記に加えて、電話を利用する機会が多い方は+1,100円でかけ放題オプションを追加することも可能です。

加えて、ahamoユーザー限定で「ahamo光(2年定期契約)に申し込むことで、dポイント10,000ポイントプレゼントのキャンペーン」が実施されており、ahamo光に新規申し込みの場合は、新規工事料(戸建19,800円、マンション16,500円相当)も無料になります。

ahamo 光との同時利用はもちろん、dポイントの利用頻度が多い方にもおすすめの格安SIMといえるでしょう。

povo

povo

povoは、auが提供するオンライン専用ブランドであり、高速かつ高品質なau回線を格安料金で利用できます。

povoの最大の特徴は「基本料金0円から利用できる」ことです。
自分の用途に合わせて、データや通話といった必要な「トッピング」を必要な時に購入することができ、無駄なくスマホを利用できます。

ただし、有料のトッピングを何も追加していない状態では最大128kbpsとかなり低速となり、180日以上有料トッピングの購入がない場合は利用停止・契約解除となる可能性があるため、この点には注意しておきましょう。

povo 公式サイト

povoの料金プラン

Povoは基本料金0円からスタートし、利用したい分だけデータや通話をトッピングできます。
トッピングの種類は豊富であり、用途に合わせてさまざまに追加可能です。

【データトッピング】

  • データ使い放題 (24時間):330円/回
  • 1GB追加 (7日間):390円/回
  • 3GB追加 (30日間):990円/回
  • 20GB追加 (30日間):2,700円/回
  • 60GB追加 (90日間):6,490円/回/li>
  • 150GB追加 (180日間):12,980円/回

【通話トッピング】

  • 5分以内通話かけ放題:550円/月
  • 通話かけ放題:1,650円/月

【コンテンツ トッピング】

  • DAZN使い放題パック (7日間):925円/回
  • smash.使い放題パック (24時間):220円/回

「トッピング」を都度購入するプリペイド方式のため、まったく利用しない時は無料で利用でき、有効期限が24時間無制限のトッピングがあるのも特徴といえます。

「月によって利用するデータ量に波がある」「プランを自由に選択したい」という方は、povoへの乗り換えを検討してみるのもいいでしょう。

なお、povoは基本料金0円~利用できるという価格設定もあって、他の格安SIMのようにセット割などのキャンペーンは開催されていません。

ただし、ギフト券の抽選やコラボイベントなど開催期間が短いキャンペーンが一定期間ごとに実施されているため、適度に公式サイトはチェックしておくといいでしょう。

IIJmio

IIJmio

IIJmioとは、インターネット接続サービスの老舗「IIJ」が2012年に開始した格安SIMサービスです。

IIJmioでは5種類のプラン(2GB~20GB)があり、自身のデータ使用量に合わせて適切なプランを選択できます。
また、セット販売しているスマホのラインナップが豊富であり、国内外の各メーカー・ブランドのスマホのなかから選ぶことが可能です。

ドコモ回線とau回線から好みの回線を選べるのもポイントといえるでしょう。

他社からの乗り換え(MNP)でスマホが最大19,600円割引の特別価格で提供される点も見逃せません。

IIJmio 公式サイト

IIJmioの料金プラン

IIJmioの料金プランは、以下のとおりです。

2ギガプラン 5ギガプラン 10ギガプラン 15ギガプラン 20ギガプラン
月額基本料金
(税込)
850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
月間データ通信容量 2GB 5GB 10GB 15GB 20GB
通話料 11円/30秒
通話オプション
(税込)
通話定額5分+:500円
通話定額10分+:700円
かけ放題+:1,400円

プランの選択肢が多く・データの繰り越しも可能、さらに万が一データがなくなったときも1GB220円と安い料金でチャージできます。

他社よりもベースの通話料金が安く、通話機会が多い方であれば通話オプションを追加することも可能です。

また、データeSIMの2GBであれば月額440円(税込)から利用できるのもメリットといえるでしょう。

5GB:660円、10GB:1,100円、15GB:1,430円、20GB:1,650円と、音声SIMや音声eSIM以上に格安で利用できるため「通話機能は必要ない」という方は、データeSIMの利用を検討してみるのもおすすめです。

また、他社からの乗り換え(MNP)でスマホが最大19,600円割引、PC・タブレット・ルーターなどをギガプランでセット購入することで最大18,200円割引のキャンペーンも開催されています。

キャンペーンをうまく活用すれば、さらにお得に乗り換えができることでしょう。

格安SIMを即日契約する方法・手順まとめ

格安SIMを即日契約する方法・手順まとめ

本章では、格安SIMを即日契約する方法についてご紹介します。
手順は、主に以下のように進めていきます。

  1. スマホのSIMロックを解除する
  2. 必要書類やMNP予約番号を用意する
  3. 店舗・オンラインで格安SIMに申し込む
  4. 開通手続きをする

順を追って解説しますが、もし不明点があればショップ店員に質問したり、マニュアル・公式サイトなどを活用してみましょう。

STEP1:スマホのSIMロックを解除しておく

「SIMロックを解除する」とは、端末にかかっている「利用可能な回線の制限をなくす」ことを意味します。

基本的にiPhoneやAndroidなどのスマホは、SIMカードを差し込めば通信ができるようになります。
しかし、大手の携帯電話会社からスマホ購入と同時に回線契約を結ぶと、その端末は契約した会社以外の回線では利用できないように設定されてしまいます。

これが「SIMロック」です。

たとえば、ソフトバンクで購入したスマホの場合、ソフトバンクの回線しか利用できません。

乗り換え時にスマホとセットで契約する場合は問題ありませんが、回線のみ乗り換える(元々所持しているスマホをそのまま使う)場合は、自身でSIMロックを解除しなければいけません。

SIMロック解除は、以下3つの方法が挙げられます。

  • 店頭で解除してもらう
  • 電話で音声ガイダンスに沿って解除する
  • 各携帯電話会社のWebサイトにアクセスし解除手続きをおこなう

ただし、店頭と電話でSIM解除をおこなう場合は別途3,300円(税込)の手数料がかかるため、可能であればWebサイトを利用しましょう。

各携帯電話会社とも解除の手順をWebサイトで解説しているため、それに沿って進めれば簡単に手続きが完了します。

STEP2:必要書類やMNP予約番号を用意しておく

格安SIMの即日契約をおこなう際は、以下のものを準備しておきましょう。
※乗り換え先によって必要なものが異なる場合があるため、詳細は各格安SIMの公式サイトをご確認ください。

本人確認書類 運転免許証/運転経歴証明書(顔写真が確認できるもの)/身体障がい者手帳/マイナンバーカード/特別永住者証明書 など
※詳しくは各格安SIMの公式サイトをご確認ください。
支払いに使用するクレジットカード 格安SIMの場合はクレジットカードでしか支払いができない可能性があります(なかには口座引き落としなどが可能な場合もある)。事前に支払方法を確認しておき、クレジットカードが必要な場合は用意しておきましょう。
連絡がとれるメールアドレス 申し込みが完了した際にメールが届くため、フリーメールアドレスなどを用意しておきましょう。(Gmailやヤフーメールなど)
MNP予約番号 現在利用している電話番号を利用したい場合は、契約中の携帯電話会社に連絡してMNP予約番号の取得が必要です。

「MNP」とは、現在使用している電話番号を引き継ぐためのサービスです。

「MNP予約番号」は、現在契約を結んでいる携帯電話のキャリア(店舗・電話・Webサイトなど)に依頼すると、MNPの手続きに必要な10桁の番号を発行してもらえます。

ただし、MNP予約番号には有効期限があります。
携帯電話会社によって有効期限が異なるため、MNP予約番号を取得したら早めに契約を進めましょう。

大手キャリアや一部の格安SIMでは「MNPワンストップ」という方式も採用されています。
MNP予約番号の手続きが不要になり、乗り換え先だけで契約を進めることができます。

MNPワンストップの説明画像

MNPワンストップに対応していない格安SIMもあるため、乗り換え先がMNPワンストップ対応済みかどうかは事前にチェックしておきましょう。

STEP3:店舗・オンラインで格安SIMに申し込む

必要な準備を済ませたら、店舗もしくはオンラインで格安SIMに申し込みをします。
店舗とオンラインそれぞれで契約方法が異なるため、順に解説していきましょう。

店舗で契約する場合

店舗で契約する場合は「来店予約」を済ませたうえで、契約に必要なものを持参して手続きをしましょう。
店舗検索や来店予約は、各格安SIMの公式サイトからおこなえます。

回線切り替えの作業やスマホの動作確認などは基本的に店舗スタッフがおこなってくれるため、特に難しいことはありません。
万が一不具合が起こった場合は、その場で店舗スタッフに相談するといいでしょう。

オンラインで契約する場合

オンラインで契約する場合は、格安SIMの公式サイトから申し込みをおこないます。
格安SIMによって手順が異なる場合があるため、乗り換えを検討している格安SIMの公式サイトの手順に沿って進めていきましょう。

ここでは、一例としてワイモバイルで契約する場合をご紹介します。

  1. 本人確認書類やMNP予約番号など必要なものを準備したうえで、公式サイトにアクセスする
  2. オンラインストアで申し込む
  3. ○プラン・オプションを選択する
    ○スマートフォンで本人確認書類と自身を撮影して本人確認をする
    ○お客さま情報を入力する
    ○同意事項を確認して申し込みを完了する
    ○申し込み完了メールを受け取る

  4. 商品発送完了メールを受け取る

その後「審査」に受かると、数日後に契約した住所に端末が配送されます。
端末を受け取ったあとは「利用開始の設定」をおこない、スマホを利用できるようになります。

「利用開始の設定方法」や「審査」については、後述で詳しくご紹介します。

STEP4:開通手続きをする(※オンライン・eSIM)

オンライン(eSIM)で契約をする場合は、端末を受け取ったあとに自身で「開通手続き」をおこなう必要があります。

ここでは、その手順をご紹介します。

もしオンライン契約に不安がある方は、店舗で契約をしましょう。
店舗であればスタッフがすべて対応してくれるため、スタッフに任せておけば簡単かつ安心して契約を進めることができます。

①手続きの準備をする

eSIMを契約する場合は、以下を確認・準備しておきましょう。

  • 手持ちのスマホが、eSIMに対応しているか確認する
  • 手持ちのスマホが、契約先の動作確認済端末であるか確認する
  • SIMロックを解除する
  • QRコードを表示させるために必要な設定用の端末を準備しておく

eSIMは普及が進んでいますが、対応している端末は限られています。
「eSIMに対応しているか」「動作確認済端末であるか」は、必ず事前にチェックしておきましょう。

また、SIMロックがされたままの端末ではeSIMが利用できません。
携帯会社のWebサイトや店舗でSIMロック解除の手続きができるため、申し込み前に済ませておきましょう。

上記に加えて、eSIMプロファイルをダウンロードする際に、QRコードを表示させるための端末が別途必要となります。
こちらも事前に準備しておきましょう。

②回線切り替え手続きをする

利用開始設定をおこなう際に、回線の切り替えもおこなう必要があります。

たとえば、ワイモバイルの場合は「eSIMご利用手続きのお知らせ」というメールに記載されたURLから「ご利用開始手続き」サイトに進み、その後「回線を切り替える」を押して切り替えます。
(手続き後は15分ほどで切り替えが完了します)

ワイモバイルでは、回線切り替えの受付時間は9時~20時30分(年中無休)です。

回線の切り替え方法および受付時間は格安SIMによって異なるため、詳細は契約する格安SIMの情報を参考にしてください。

③プロファイルをダウンロードする

eSIMプロファイルをダウンロードするために必要な「QRコード」は、申し込み完了後に届くメールに記載されたURLなどから確認できます。

eSIMを利用する端末とは別の端末でQRコードを表示し、eSIMを利用する端末で読み取りをおこない、プロファイルをダウンロードしましょう。

これで手続きはすべて完了です。

「回線切り替え」や「eSIMプロファイルをダウンロードする」と聞くと難解なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、基本はマニュアルに沿って進めていけば問題はありません。

どうしても「オンライン契約に不安がある」という方は、店舗で手続きをおこなうといいでしょう。

④再起動し発信テストをする

初期設定が完了したら、再起動し通信や通話ができるかを確認しましょう。

ここまでの設定が完了しても通信ができない場合は「APN設定」をおこなう必要があるかもしれません。

APN設定とは、インターネットに接続するための端末の初期設定のことです。
各サービスのAPN構成プロファイルをダウンロードし、インストールすることで通信できます。

もし、これらの設定をおこなっても通信・通話ができないなどの不具合が発生した場合は、契約先の公式サイトなどをチェックもしくは問い合わせなどをおこない確認してみましょう。

格安SIMの即日開通で押さえるべき4つの注意点

格安SIMの即日開通で押さえるべき4つの注意点

格安SIMを即日契約(即日MNP開通)する際に、注意すべき点が4つあります。

本章では、その注意点をご紹介します。

受付時間直前だと即日開通できない場合がある

MNP開通受付時間により開通時間が異なります。

たとえば楽天モバイルの場合、受付時間とMNP完了時間は以下のとおりです。

  • 受付時間が9時~21時の場合→MNP完了時間は当日中となる
  • 受付時間が21時01分~翌8時59分の場合→MNP完了時間は翌9時以降となる

受付時間直前だと即日開通できない場合があるため、注意しておきましょう。

ネットが使えない時間が発生する場合がある

店舗・オンラインの手続きともに、即日MNP開通できる格安SIMの場合、回線の切り替えは短時間でおこなえます。

ただし、いくら短時間とはいえ、格安SIMや切り替えのタイミングによって回線の切り替えに大なり小なりの時間がかかる点には注意が必要です。

切り替えが完了しないと電話やインターネットが一定時間使用できなくなるため、切り替え手続きはなるべくスマホが使えなくても支障がないタイミングにおこなうといいでしょう。

店舗でも必ず即日開通できるとは限らない

「店舗に行けば、必ず即日契約できる」とは限りません。
たとえば、即日契約といいながらも下記のようなパターンもあります。

  • 店頭で説明を受け、後日格安SIMが郵送で送られてくるというパターン
  • ごく一部の店舗・プランでしか即日契約ができないパターン

また、全国のイオン内部にイオンモバイルショップを展開しているイオンモバイルのように、なかには『回線契約は「エントリーパッケージ」の販売のみをおこなっている』という店舗もあります。

「エントリーパッケージ」とは、格安SIMを申し込む際に必要とする紙パッケージのことです。

このエントリーパッケージのなかには「エントリーコード」(数字の羅列)が記載されており、公式サイトでエントリーコードを入力して購入する=ネット経由で契約するのとほぼ同じとなってしまいます。

イオンモバイルだけでなく、店舗によってはエントリーパッケージのようなものの販売しかおこなっていない格安SIM(店舗)もあります。

この場合は即日契約とはならないため、店舗で手続きをする場合は「その日に必ず即日MNP開通できるかどうか」を事前にチェックしておきましょう。

ダウンロードしたeSIMプロファイルは削除NG

ダウンロードしたeSIMプロファイルは、絶対に削除しないでください。

再ダウンロードはできず、削除してしまうとeSIMプロファイルを再発行しなくてはいけません。

余計な手間がかかるため「ダウンロードしたeSIMプロファイルは削除NG」と覚えておきましょう。

格安SIMの即日開通に関するよくある質問

格安SIMの即日開通に関するよくある質問

この章では、格安SIMの即日開通に関するよくある質問を3つご紹介します。

即日開通を検討している方は、スムーズに開通できるようチェックしておきましょう。

うまく開通できない場合、どうしたら良い?

「うまく開通できない」という場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • 電波が届きやすい場所(窓際や屋外など)に移動し、 しばらく待つ
  • 製品を再起動する
  • Wi-Fiのオン/オフを試す
  • モバイルデータのオン/オフを試す
  • SIMカードの差し直してみる
  • OSバージョンが最新であることを確認する
  • APNプロファイル削除してみる(iPhoneをご利用の場合)
  • キャリア設定が最新バージョンかどうかを確認する(iPhoneをご利用の場合)
  • 動作確認端末と接続設定を再確認する
  • MNP開通手続きを確認する など

ただし、うまく開通できないことに焦ってしまい、むやみやたらに操作して余計にややこしくなってしまう可能性もあります。

もし開通できない場合は、早めにマニュアルや契約先のWebサイトを確認したり、問い合わせをおこなってみるのもいいでしょう。

eSIMの開通には実際どれくらい時間がかかる?

eSIMの開通までにかかる具体的な時間は、契約する格安SIMや受付時間によって異なります。

たとえばahamoのeSIMは、ウェブ上の手続きで「最短1時間で開通できる」と記載されています。
(参照:ahamo eSIMについて

あくまで「最短1時間」であり、審査の内容によってはそれ以上かかることもあるでしょう。

どの格安SIMであっても、基本的には余裕を持って開通手続きを進めることをおすすめします。

格安SIMの契約に審査はあるの?

大手キャリア・格安SIMのどちらの場合であっても、申し込み時には必ず「審査」が課され、審査に落ちてしまうと契約ができません。

格安SIMの審査は、主に以下の3種類があります。

分割審査 個人の信用情報を照会したうえで支払い能力があるかどうかを審査される
(スマホやケータイの分割払いはローンにあたるため)
契約審査 「信用情報機関」の情報をもとにして、過去の支払い滞納などがチェックされる
(新規契約やMNP契約、機種変更などの申し込み時に必須となる)
名義変更審査 すでに持っている機種の名義を変更する際に審査される
(改称・承継・譲渡と3種類存在する)

端末を購入せず、SIMカードのみを契約する場合であったとしても、必ず審査を受ける必要があります。
(ただし「分割審査」は不要)

審査と聞くと不安を感じる方もいるかもしれませんが、「料金の滞納をしている」「過去に短期解約を繰り返した」など、よほどの事情がない限り、審査に落ちることは早々ありません。

ただし「本人確認書類の不備」や「申込み情報の不備や誤り」が原因で審査に落ちる可能性があります。

  • 期限内に書類の提出がされなかった
  • 画像のピンボケで内容を読み取れない
  • 必要な情報がそろっていない
  • 記載されている内容に誤りがある

上記のような場合は、不備もしくは誤りとして審査に落ちる可能性があるため、注意しておきましょう。

格安SIMの即日開通は特典豊富なモバシティへ!

「格安SIMをお得に、即日開通したい!」という方は、ソフトバンクの正規代理店である「モバシティ」を利用してみましょう。

モバシティなら、人気のスマホも機種代が特別割引で購入できます。
顧客のニーズに合わせたさまざまな特典、キャッシュバックキャンペーンも実施されており、格安でスマホを乗り換えることが可能です。

「格安SIMに即日開通したい」という方はもちろん「月々の通信費を節約したい」「キャンペーンを利用しておトクに乗り換えたい」という方は、モバシティのホームページを確認してみるといいでしょう。

ソフトバンク携帯へ乗り換えで最短当日キャッシュバック!モバシティ

まとめ

即日MNP開通ができる格安SIMは増加しています。

そのため「即日MNP開通ができることを最低条件」としておき、料金やサービスなどを中心に格安SIMの候補を選んでみるといいでしょう。

即日契約できても、前より料金が高くなったり、使い勝手が悪くなっては意味がありません。

複数の格安SIM会社を比較して、自分に合ったプランやキャンペーンを選択してみてください。

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定!iPhone 15シリーズの購入で現金キャッシュバック

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:09:00~20:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ