徹底比較 ずっとドコモ割の長期割引とMNPどちらがお得?

徹底比較 ずっとドコモ割の長期割引とMNPどちらがお得?

auとソフトバンクが25ヶ月目以降解除料金の発生しない二年割引を開始したことを受け、ドコモも2016年6月から「ずっとドコモ割」という新たな二年割引を開始しました。ドコモを長く利用することにより月々の料金が割引され、更新月にポイントが付与されるという特典があります。

では、ずっとドコモ割でドコモを継続利用するのとMNPで携帯を他社に乗り換えた場合を比較してみるとどちらにメリットが大きいでしょうか?各社のプランや割引の内容を比較しながら見ていきましょう。

ずっとドコモ割とは?

ずっとドコモ割とは継続利用年数や契約するパケット定額の内容に応じて、ドコモを長く使えば使うほど月々の料金が割安になるサービスです。

1ずっとドコモ割コースとフリーコース

かつての二年割引は自動更新だったため、ドコモを解約する際は更新月に手続きしない限りは必ず解除料9,500円が発生しました。現在は、従来同様に二年割引が自動更新になる代わりに割引や特典を受けられる「ずっとドコモ割コース」と、割引や特典がない代わりに25ヶ月目以降いつ解約しても解除料が発生しない「フリーコース」を選べるようになっています。

ずっとドコモ割の割引は、継続利用年数とパケット定額のプランに応じて割引額がアップするので、家族でパケット量を分け合ってドコモを長く使用しているユーザーにもっともメリットがある内容になっています。

2ずっとドコモ割の割引、特典内容

ずっとドコモ割の割引額は以下の通りです。利用年数が4年を経過すると割引の対象になります。

・データパック

データSパック
(2G)3,500円
データMパック
(5G)  5,000円
ウルトラLパック
(20G)  6,000円
ウルトラLLパック
(30G)  8,000円
4年以上 -100円 -100 -400
8年以上 -200円 -200 -600
10円以上 -600円 -600 -800
15年以上 -600 -800円 -800 -1,000

・シェアプラン

シェアパック10
(10G)9,500円
シェアパック15
(15G)12,500円
ウルトラシェアパック50
(50G) 16,000円
ウルトラシェアパック100
(100G)25,000円
4年以上 -400 -600円 -800 -1,000
8年以上 -600 -800円 -1,000 -1,200
10円以上 -800 -1,000円 -1,200円 -1,800円
15年以上 -1,000円 -1,200円 -1,000 -2,500

<更新ありがとうポイント>
2年契約を満了しずっとドコモ割を継続すると、「更新ありがとうポイント」として回線ごとに3,000ポイントが付与されます。更新ありがとうポイントについては、最初の更新月から二年ごとに適用になります。

3ずっとドコモ割の適用プランについて

ずっとドコモ割、更新ありがとうポイントの対象プランは、カケホーダイプラン、カケホーダイライトプラン、シンプルプラン、データプランです。従来のFOMAプランなどのプランを利用中のユーザーは継続年数を満たしていても適用されません。

au・ソフトバンクのデータプランと長期利用割引

auとソフトバンクのデータプランと長期利用割引について見ていきましょう。

1auのデータプランと長期継続割引

<データプラン>

・ピタットプラン・・・使用したデータ量に応じて請求金額が確定するプランです。データ容量のギフト・繰り越しはできません。

~1G ~2G ~3G ~5G ~20G
2,980円 3,980円 4,480円 5,480円 6,480円

・フラットプラン20/30・・・大容量の定額プランです。データ容量のギフトはできませんが、翌月への繰り越しはできます。

~20G ~30G
5,500円 6,500円

※ピタットプランとフラットプランについて、ビッグニュースキャンペーンが実施されています。プラン受付から12ヶ月間、定額料から毎月1,000円割引されます。(2018年5月31日受付分まで)

・LTEプラン・・・データ容量定額のプランです。データ容量のギフト・翌月への繰り越しが出来ます。

~7G
5,700円

<長期継続特典>

・auSTARロイヤル・・・データ容量に応じてauWalletポイントが付与されます。

ピタットプラン・フラットプラン
定額料1,000円ごとに
その他の料金プラン
データプラン定額料1,000円ごとに
~3年12ヵ月 10ポイント
~6年12ヵ月 20ポイント 20ポイント
~9年12ヵ月 30ポイント 40ポイント
~12年12ヵ月 40ポイント 60ポイント
~15年12ヵ月 60ポイント 80ポイント
16年1ヵ月~ 80ポイント 100ポイント

・長期優待データギフト・・・4年以上継続利用のユーザーに対して、3ヵ月に1度プランに応じたデータ容量が付与されます。ピタットプラン、フラットプランは対象外です。

4年以上 7年以上 10年以上
LTEプラン 1G 1.5G 2G

2ソフトバンクのデータプランと長期継続割引

データ定額プラン・・・プランのデータ容量を超過した場合は通信制限がかかります。

データ定額
ミニ1G
データ定額
ミニ2G
データ定額
5G
データ定額
20Gギガモンスター
データ定額
50Gウルトラギガモンスター
2,900円 3,500円 5,000円 6,000円 7,000円

※ギガモンスター、ウルトラギガモンスターについて、1年間毎月500円割引される「ギガ楽しもうキャンペーン」が実施されています。
キャンペーンの終了時期は未定です。

・家族データシェア

家族データシェア10(10G) 加速データシェア15(15G) 家族データシェア50(50G) 家族データシェア100(100G)
9,500円 12,500円 16,000円 25,000円

<長期継続特典>
以下の2つの特典があります。

特典1)2年に1度もらえる期間固定Tポイント
2年継続利用で3,000ポイント。その後二年契約満了ごとに1,000ポイントのTポイントが付与されます。
有効期限は180日間。

特典2)毎月もらえる期間固定Tポイント/利用料の割引

・ポイントの場合・・・利用料1,000円ごとに以下のポイントが付与されます。有効期限は180日間です。

3年~ 5年~ 7年~ 11年~ 15年~
20ポイント 40ポイント 60ポイント 80ポイント 100ポイント

・割引の場合

3年~ 5年~ 7年~ 11年~ 15年~
1% 2% 3% 4% 5%

ずっとドコモ割で継続するかMNPどちらがお得?

ずっとドコモ割を含めたドコモの料金プランとMNPでau・ソフトバンクに乗り換えた場合とを比較してみましょう。

1auとの比較

データ容量のギガ数の区分が異なるため単純に比較はできませんが、ビッグニュースキャンペーン適用の12ヶ月間はドコモの料金よりもauの方が安くなる可能性が高いですが、逆にキャンペーン終了後はドコモの方が安くなる可能性が高くなります。

また、特典であるポイントの付与ですが、コンビニや飲食店、ネットショッピングでも利用しやすいdポイント、Tポイントに比べてauユーザー向けのauWalletポイントというところも使い勝手としてはマイナスな印象です。

  • 月々の利用料の変動がありピタットプランによってデータ容量を余らせたくない方
  • auひかりやWiMaxなどその他のサービスを含めて検討されている方
  • MNPキャンペーンなどによりauの端末を安く購入できる方
  • au同士の通話が多くLTEプランを検討している方

に当てはまる方は、メリットがあるかもしれません。

2ソフトバンクとの比較

ウルトラギガモンスターは他にはない50ギガの大容量の定額プランで、ずっとドコモ割の割引以上に安いという非常に魅力的なプランです。そのほかのパケットプランについてはおおよそ同等の内容です。

  • みんなで家族割が対象になる家族でソフトバンクを利用できる方
  • 固定電話やインターネット光回線を含めて検討される方
  • MNPキャンペーンなどによりソフトバンクの端末を安く購入できる方

端末を安く購入する方法について、ソフトバンクの場合はweb販売店での購入でキャッシュバックキャンペーンが実施されています。当店モバタウンにおいても高額現金キャッシュバックキャンペーンを実施中です。

継続利用割引の割引がずいぶんお得に感じられるようになりましたが、もっとお得に手にできるチャンスがあるのはソフトバンクのMNPだけです。

まとめ

ずっとドコモ割の継続利用特典とau、ソフトバンクへのMNPを比較してみました。

4年以上から割引が受けられることと長く利用すればするほど割引率も高くなるので確かに大きなメリットがあります。とはいえ、MNPのキャンペーンや期間限定のお得なプランと比較すると、まだ長期利用がお得とは言えない状況です。むしろ、高額キャッシュバックキャンペーンが非常にお得です。ソフトバンクへのMNPはモバシティでぜひご検討ください。

\ソフトバンク携帯への乗り換えで現金20,000円の高額キャッシュバック!詳細はこちら/

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定 新型スマホ13・Pro予約受付中

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:10:00~22:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ