〈auから他社に・他社からauに〉乗り換え(MNP)する手順と注意点
携帯乗り換え(MNP)でどこのキャリアにするか悩んでいる皆さん。
「他社からauに」または「auから他社に」
と、乗り換え(MNP)を考えていませんか?
「乗り換え方法がわからない」
「乗り換えの際に気を付けることは?」
「毎月の料金はどこが安いの?」
といったことで悩んでいる方も多いでしょう。
なのでこの記事では「他社からauに」「auから他社に」乗り換える際の方法をお伝えします。
au・ドコモ・ソフトバンクで乗り換える際の流れや注意点を知りたい方は必見です。
目 次
〈auから他社に・他社からauに〉乗り換え(MNP)の流れ
まずは、auや他社に乗り換えする際の流れをお伝えします。
- 現在のキャリアで「MNP予約番号」を発行する
- 各キャリアで新規契約をする
流れ自体は単純で、MNP予約番号を発行して新規契約をするだけです。
①現在のキャリアで「MNP予約番号」を取得
携帯乗り換え(MNP)に必要になるのが「MNP予約番号」
ドコモ・au・ソフトバンクで発行する方法をお伝えします。
基本的にどのキャリアも電話・インターネット・ショップで発行が可能です。
ドコモの場合
◆電話
ケータイ・スマホ:151
固定電話:0120-800-000
受付時間は9:00~20:00(年中無休)
電話ではオペレーターに繋がったら「MNP予約番号を発行したい」といえば発行できます。
◆インターネット(My docomo)
PCやスマホ・タブレットから、My docomoにアクセスしてログインすれば手続きができます。
完了すればMNP予約番号と有効期限が表示されるので、メモしておきましょう。
- スマホやPCでMy docomoにログイン
- dアカウントIDとパスワードを入力
- 「その他のお手続きはこちらから」をクリック
- 次ページの↓にある「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をクリック
- 注意事項の最後にある「解約お手続き」をクリック
- 説明が3回続くので、確認済みのチェックをクリックして次へをクリック
- 次の画面で「携帯電話番号ポータビリティを予約する」にチェック
- 「手続きを完了する」をクリック
- MNP予約番号が表示されるのでメモを取る
◆ドコモショップ
お近くにドコモショップがあれば取得できます。
しかし、時期や時間帯によって、混雑して時間を要するので注意が必要です。
来店するお店に連絡をして来店予約を取っておきましょう。
auの場合
◆電話
auケータイ・スマホ、固定電話共通:0077-75470
受付時間は9:00~20:00(年中無休)
電話番号はすべて共通で変わった番号ですが間違いありません。
◆auケータイのみ EZweb(インターネット)
インターネットはケータイのみで利用可能。手順は以下の通りです。
- EZボタンを押す
- トップメニューまたはauポータルトップ→My auを選択
- 申し込む/変更する
- au携帯番号ポータビリティ(MNP)を選択
auのMNP予約番号も予約申し込みから15日間が有効期限となります。
◆auショップ
お近くのauショップ取得できます。
その際、本人確認書類(運転免許証・保険証など)が必要になります。
auでも来店予約はとっておきましょう。
↓auのMNP予約番号取得の詳細はこちらから↓
↓auからの乗り換えはソフトバンクがおすすめ!詳細はこちら↓
ソフトバンクの場合
◆電話
固定電話から:0800-100-5533
ソフトバンク携帯電話から:*5533
受付時間は9:00~20:00(年中無休)
◆インターネット(My Softbank)
ソフトバンクのガラケーをお使いの方は、My Softbankにアクセスしてログインすれば手続きができます。
- 「My Softbank」にログインする
- 「設定・申込」をクリック
- 「契約者情報の変更」をクリック
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をクリック
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」をクリック
- MNP予約番号が発行されるのでメモを取る
◆ソフトバンクショップ
お近くにソフトバンクショップがあれば取得できます。
しかし、こちらも時期や時間帯によって、混雑して時間がかかるので注意が必要です。
②「MNP予約番号」を使って新規契約
「MNP予約番号」を取得したら各キャリアで新規契約をするだけです。
現在、新規契約、携帯乗り換えの方法は以下の3つ。
- 街頭のキャリアショップ
- WEB代理店
- 公式オンラインショップ
街頭のキャリアショップ
こちらはいわゆる店頭ですね。
ドコモ・au・ソフトバンクのそれぞれのショップに来店して手続きをする方法です。
待ち時間はかなりかかることがありますので電話で来店予約はとっておきましょう。
WEB代理店
WEB代理店は「インターネットのWEBサイトで契約するお店」です。
メリットは
- 待ち時間がない
- キャッシュバックがある
- メールや電話で手続きが完結する
- 頭金5000円がかからない
といったものがあります。
例えば、当社「モバシティ」はソフトバンクの正規代理店で、新規契約や携帯乗り換えをしていただくと2万円の現金キャッシュバックが。
ソフトバンクで乗り換えを考えてる方はぜひ、モバシティへ。
見積りだけでも受け付けています。
ドコモやauに乗り換え予定の方もWEB代理店でキャッシュバックを狙うのもいいでしょう。
公式オンラインショップ
こちらは実際のキャリアが運営するオンラインショップです。
公式サイトから機種や料金プランを自分で選んで契約します。
スタッフと話す機会はないです。
ただ、キャッシュバックや特典などは基本的にありません。
〈auから他社に・他社からauに〉乗り換え(MNP)の注意点
ここからは全キャリア共通の乗り換え(MNP)の注意点をお伝えしていきます。
注意点は以下の5つ。
- 乗り換える前に現キャリアの契約更新月を確認する
- 乗り換えるときの手数料は5000円かかってしまう
- 次のキャリアで同じメールアドレスは使えない
- 現在のキャリアのポイントは乗り換えるとなくなる
- 本体の分割が残っていると支払う必要がある
どれも大事なポイントになります。
乗り換える前に現キャリアの契約更新月を確認する
では、一つ目に「契約更新月」。
2年契約が満了になった後の3か月間が契約更新月にあたります。
契約更新月に乗り換えをすれば解約金1000円~9500円は免除になります。
契約更新月は各キャリアのインフォメーションセンターもしくはインターネットで確認が可能。
各キャリアのインフォメーションセンターの番号は
- ドコモ:0120-800-000
- au:0077-7027
- ソフトバンク:0800-100-5533
乗り換えるときの手数料は5000円かかってしまう
乗り換え(MNP)の際は
- MNP転出料:2000円
- 新規契約事務手数料:3000円
の2つがかかります。
MNP転出料は「MNP予約番号を発行して乗り換えが確定したとき」に現キャリアでかかる料金。
新規契約事務手数料は新しいキャリアでかかる料金です。
次のキャリアで同じメールアドレスは使えない
現キャリアで使っているメールアドレスは次のキャリアでは使えません。
- ○○@docomo.ne.jp(ドコモ)
- ○○@ezweb.ne.jp(au)
- ○○@softbank.ne.jp(ソフトバンク)
会員登録などにメールアドレスを使ってる人は注意しましょう。
現在のキャリアのポイントは乗り換えるとなくなる
乗り換えが確定してしまうと現キャリアで貯めていたポイントがなくなってしまいます。
なくなる前に付属品と交換か、料金の支払いに充てることをおすすめします。
本体の分割が残っていると支払う必要がある
乗り換え前のキャリアで本体の分割代が残っていると支払う必要があります。
支払いは現キャリアで分割継続支払いか一括払いか選べます。
本体代金とあわせて引かれていた毎月の割引が残っている場合はなくなるので注意です。
〈auから他社に・他社からauに〉乗り換え(MNP)に必要なもの
乗り換えに必要な書類をこちらでお伝えしていきます。
各キャリア共通なのでしっかりと準備しておきましょう。
- MNP予約番号
- 本人確認書類
- 月々の支払の手続きに必要なもの(クレジットカード/キャッシュカード または 預金通帳・お届け印
- 契約事務手数料:3,000円(翌月の利用料金に合算)
- 端末下取り希望の方は、現在利用中の端末本体
運転免許証/運転経歴証明書(顔写真があるもの)/身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳/特別永住者証明書/在留カード+外国発行パスポート/個人番号カード/住民基本台帳カード/健康保険証 のいずれか。
まとめ
auから他社に、他社からauに乗り換え(MNP)の方法を説明しましたが、どちらも同じようなパターンです。
乗り換え(MNP)する際には、まずMNP予約番号が必要。すべて電話1本で取得できます。
予約番号が取得できれば、あとは必要なものを持参して各ショップに出向いて新規契約の手続きをすれば完了です。
手続きが面倒だからと、乗り換え(MNP)を躊躇している方は、安心して乗り換えちゃいましょう。
また、WEB代理店モバシティでを是非ご利用ください。
新規契約、携帯乗り換えいただくとキャッシュバックが2万円もらえます。
さらにメリットとしては以下の5つです。
- ソフトバンクの公式代理店なので安心
- メールと電話で手続きできるので待ち時間がほぼない
- 余計なオプションやセールスがない
- 機種の頭金1万円がかからない
- キャッシュバックは2日ほどでもらえる
問い合わせをしてから営業電話が来るといったこともなかったので気になった方はぜひ一度お問い合わせを。
見積りだけ取ることも可能です。