60歳以上におすすめの格安SIM6選!料金やシニア向け端末も紹介

60歳以上におすすめの格安SIM6選!料金やシニア向け端末も紹介

60歳以上の方が格安SIMに乗り換えるうえで、次のようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

  • 格安SIMに乗り換えたいけど、60歳以上に適用されるシニア割はある?
  • 料金を少しでも安く抑えたいけど、おすすめの格安SIMはどこ?
  • 60歳以上が格安SIMに乗り換えるときに注意すべきことはある?

格安SIMによってはシニア割が提供されており、基本料金・通話料月額料金がお得になる可能性があります。

そこで本記事では、60歳以上の方におすすめの格安SIMをご紹介し、通話料金・シニア割をわかりやすく比較
さらにスマホ選びのコツや、シニア世代におすすめの格安スマホも解説しているため、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク携帯へ乗り換えで最短当日キャッシュバック!モバシティ

60歳以上のシニアにおすすめの格安SIM6選!

ここでは、60歳以上のシニアにおすすめの格安SIMを6社紹介します。
主に以下の項目を紹介しています。

  • 料金プラン
  • 回線
  • かけ放題などのオプション
  • サポート
  • シニア割り
  • 家族割の有無
  • 60歳以上のキャンペーンの有無

60歳以上のシニアで格安SIM選びに困っている方は、参考にしてください。

ワイモバイル:誰とでもいつでも通話し放題でおトク

Y!mobile

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。
使用されている回線は、ソフトバンクの自社回線です。

1,100円の家族割を実施しており、家族での契約がお得になります。
さらに通話オプションの24時間かけ放題は、60歳以上の方に限り1,100円の割引が適用されて、880円で利用できます。(※別途申し込み必要)

また、店頭でのサポートも充実しており、月々550円でアカウント設定やメール設定などを行ってくれ、シニアの方でも安心です。

ワイモバイル 月額 家族割適用後月額料金
シンプル2 S(4GB) 2,365円 1,265円
(1,100円割引)
シンプル2 M(20GB) 4,015円 2,915円
(1,100円割引)
シンプル2 L(30GB) 5,115円 4,015円
(1,100円割引)
通話オプション 5分以内かけ放題 880円
24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方:880円(1,100円の割引)
通話料 22円/30秒
店頭スマホサポート
定額
フルプラン 990円
ライトプラン 550円

※税込表記

UQモバイル:かけ放題やメール無料の特典あり

UQ-mobile

UQモバイルはauのサブブランドで、使用している回線はau回線です。
家族割で毎月550円の割引を受けることができます。
さらに60歳以上の方限定で、メールサービスが0円と、非常にお得です。

さらに店頭サポートも充実しており、スマホ・タブレット・ケータイの設定から、スマートウォッチ設定、スマホの点検なども行ってくれます。
充実したサポートとかけ放題・メール無料の特典、家族割、魅力あふれる格安SIMです。

UQモバイル 月額 家族割適用後
月額料金
トクトクプラン(1GB〜15GB) 1GBまで:990円
1GB〜15GBまで:3,465円
2,915円
(−550円)
コミコミプラン(20GB+10分以内の国内通話料が無料) 3,278円 2,728円
(−550円)
ミニミニプラン(4GB) 2,365円 1,815円
(−550円)
増量オプション 2GB,5GB:550円
通話オプション 24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方:880円
10分かけ放題 880円
60分かけ放題/1ヶ月 550円
メールサービス 220円
60歳以上の方は0円
店頭スマホサポート(1台あたり) デバイス設定 ベーシックパック 4,015円
アプリパック 2,200円
スマートウォッチ設定 ペアリングパック 3,300円
電子決済設定 1,650円
点検(スマホ) スマホ点検パック 1,078円

※税込表記

イオンモバイル:3つのやさしいスマホプランで安心

AEONMOBILE

イオンモバイルは、ドコモとau回線の2つを使用しています。
イオンモバイルは家族割はないものの、シニア向けのプランが充実しています。
シェアプランを使えば1人での契約よりお得になったり、60歳以上の契約で通話オプションの割引が受けられたりと、お得な内容が満載です。

また、サポートも充実しており、スマホが壊れたときのパックやセキュリティ対策も行われており、スマホに不慣れなシニアでも安心できるでしょう。
実店舗もあり、直接サポートを受けられるのも嬉しいポイントです。

イオンモバイル(60歳以上の限定プラン) 月額料金
おひとりさまプラン やさしい音声
miniプラン
0.2GB 748円
やさしい音声プランS 3GB 858円
やさしい音声プランM 6GB 1,188円
シェアプラン やさしいシェア
音声プランS
夫婦毎月1人1.5GB 1,408円
やさしいシェア
音声プランM
夫婦毎月1人3GB 1,738円
やさしいシェア
音声プランL
夫婦毎月1人4GB 1,958円
ネットだけプラン やさしいデータプランS 3GB 638円
やさしいデータプランM 6GB 968円
やさしいデータプランL 8GB 1,188円
通話オプション イオンでんわフルかけ放題 1,650円
60歳以上は1,210円
やさしい10分かけ放題 935円
5分かけ放題 550円
やさしいクーポン 高速データ通信容量1GB追加 528円
やさしい安心パック 本体価格 495円/550円
交換時の費用 4,400円/7,700円
イオンモバイルセキュリティ 220円

※税込表記

トーンモバイル:シンプルなプランとシニア割が人気

TONE-MOBILE

トーンモバイルは、ドコモの回線を使用しています。
プランはAndroidとiPhoneの2つと非常にシンプルなのが特徴です。

さらに、Androidに限りシニア割が実施されており、月間通信量が300MB以下であれば基本料金が1年間0円になります。
他にも初期設定サポートが無料で受けることができるのも、トーンモバイルの魅力です。

トーンモバイル 月額料金
Android 基本プラン 1,100円
1GBチケット 330円
シニア割 1年間基本料金0円
(※月間通信料が300MBに限る)
iPhone 基本プラン 1,100円
1GBチケット 330円
通話オプション
(TONE電話アプリの利用必須)
10分以内の国内通話 550円
初期設定サポート 電話サポート 無料
置くだけサポート 無料
詐欺防止機能 無料

※税込表記

mineo:初めてのスマホでも安心のシニアパックあり

mineo

mineoはドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアから選択可能です。
シニア割はないものの、シニアでも安心して利用できるようシニアパックが用意されています。
シニアパックは、月額220円でセキュリティアプリや情報・エンタメアプリが使い放題になります。

スマホを安心かつ快適に利用するためのアプリが用意されており、シニアでも安心して利用できます。
月額220円でシニアパックを利用できるのも嬉しいポイントです。

mineo 音声通話+データ通信 データ通信のみ
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円
家族割 55円
165円(※デュアルタイプ3回線目以降)
国内通話 10分かけ放題 550円
時間無制限かけ放題 1,210円
シニアパック 220円
通話料 22円/30秒

※税込表記

楽天モバイル:シニア割はないが月額料金が安い

楽天モバイル

楽天モバイルは楽天回線を使用している格安SIMです。
シニア割はないものの、他社の格安SIMよりも月額料金が安いのが魅力です。

月額3,278円でデータ通信が無制限となっているため、データ消費量が多いシニアにも適しています。
また、アプリ利用で国内通話料が無料と、通話料も抑えられます。

楽天モバイル 月額料金
最強プラン 0GB〜3GB 1,078円
3GB〜20GB 2,178円
20GB〜無制限 3,278円
通話オプション 15分かけ放題 1,100円
通話料 無料(Rakuten Link Officeアプリ利用時)
22円/30秒(標準の電話アプリを使用した場合)

※税込表記

60歳以上の格安SIMの料金・割引を簡単に比較

60歳以上の格安SIMの料金・割引を簡単に比較

ここでは、60歳以上の格安SIMの料金・割引を「スマホ料金」「通話料金」「シニア割」の3つにわけて比較します。
どの格安SIMを選べばよいのかわからない方は、参考にしてください。

60歳以上の格安SIMのスマホ料金比較

60歳以上の格安SIMのスマホ料金を比較すると、最も安いのはmineoです。
ただしデータ通信のみとなるため、通話回線はできず、SMSの利用には別途費用が発生します。

続いてはUQモバイル、イオンモバイル、楽天モバイルが安くなっています。
いずれも大きな差はなく、プランによって金額が異なるため、内容を踏まえて選択しましょう。

格安SIM 月額料金 家族割適用
ワイモバイル 2,365円〜5,115円 1,265円〜4,015円
UQモバイル 990円〜3,278円 1,815円〜2,915円
イオンモバイル 638円〜1,958円 なし
トーンモバイル 1,100円 なし
mineo 880円〜2,178円 55円
165円(※デュアルタイプ3回線目以降)
楽天モバイル 1,078円〜3,278円 なし

60歳以上の格安SIMの通話無料比較

60歳以上の格安SIMの通話料を比較すると、最もお得なのはUQモバイルです。
UQモバイルは24時間かけ放題が無料で利用できます。

続いては、楽天モバイルのRakuten LInk利用時がお得です。
アプリを介しますが、無料になります。
通話をする機会が多いなら、UQモバイル、楽天モバイルがおすすめです。

格安SIM 月額料金 基本料金
ワイモバイル 5分以内かけ放題 880円
24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方:880円(1,100円の割引)
UQモバイル 24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方:880円
10分かけ放題 880円
60分かけ放題/1ヶ月 550円
イオンモバイル 10分かけ放題 1,650円
60歳以上の方:1,210円
24時間かけ放題 935円
5分かけ放題 550円
トーンモバイル 10分かけ放題 550円
050 IP電話 トーンモバイル同士:無料
3分:14.3円
(国内の一般加入電話)
1分:23.1円
(国内のケータイ・PHS)
3分:14.3円
(有料通話先プロバイダー)
mineo 10分かけ放題 550円
時間無制限かけ放題 1,210円
mineoでんわ 10円/30秒
楽天モバイル 15分かけ放題 1,100円
Rakuten LInk 無料

60歳以上の格安SIMのシニア割比較

シニア割が最も多いのは、UQモバイルです。
UQモバイルは24時間かけ放題とメールサービスが無料になり、2,200円もお得です。
続いてはワイモバイル、イオンモバイルがお得です。

トーンモバイルもAndroid限定で1年間基本料金が0円になりますが、月間通信量が300MBと限定されてしまうのが欠点です。
mineo、楽天モバイルに関しては、シニア割はありません。

格安SIM オプション シニア割
ワイモバイル 24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方:880円
(1,100円の割引)
UQモバイル 24時間かけ放題 1,980円
60歳以上の方は880円
メールサービス 220円
60歳以上の方は0円
イオンモバイル イオンでんわフルかけ放題 1,650円
60歳以上の方は1,210円
トーンモバイル Android限定:シニア割 1年間基本料金0円
(※月間通信料が300MBに限る)
mineo なし なし
楽天モバイル なし なし

60歳以上が格安SIMを選ぶ際のチェックポイント

60歳以上が格安SIMを選ぶ際のチェックポイント

ここでは、60歳以上が格安SIMを選ぶときのチェックポイントについて紹介します。
ポイントとしては、店舗の有無・サポート体制・月額料金・かけ放題オプション・シニア割特典の有無などが挙げられます。

また、家族で契約するのならば、家族割があると月額料金を抑えられてお得です。
それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。

ポイント①店舗の有無・サポートは安心か

60歳以上の方々が格安SIMを選ぶ際の重要なチェックポイントとして「店舗の有無・サポートは安心か」が挙げられます。

簡単に契約でき、安心してサポートを受けることができるかどうかが、利用者にとって重要であるためです。
例えば、店舗が存在する場合、スマートフォンの初期設定などを専門スタッフの支援を受けながらおこなえます。

しかし、店舗がない場合、これらのプロセスを自分で行わなければならないため、特に近くに家族や知人がいない場合は困難な状況に直面する可能性があるでしょう。

また、電話やオンラインでのサポートが充実しているかも、安心して利用できるポイントとなります。

ポイント②プランや月額料金に不満ないか

プランや月額料金に不満がないかも重要なポイントです。
プランが複雑だと、月額料金の把握が困難です。
毎月の支出が把握できなくなるため、料金プランはシンプルでわかりやすいものを選ぶようにしましょう。

大手キャリアのサブブランドであるワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイルであれば、シンプルな料金体制でわかりやすくなっています。
トッピング制は種類豊富で難しいため、避けるのが無難です。

ポイント③かけ放題オプションは使えるか

格安SIMは大手キャリアとは異なり、家族間の無料通話がありません。
しかし、かけ放題オプションを付ければ、基本料金にプラスで通話料が無料になります。

そのため、電話を使う機会が多い方はかけ放題オプションをつけたほうがお得です。
とくにLINEの無料アプリを使わない方は、かけ放題オプションを付けることを強くおすすめします。

ポイント④シニア割などお得な特典があるか

シニア割などお得な特典があるか確認しましょう。
格安SIMによっては、60歳以上を対象にお得なプランや割引があります。

格安SIMはもともとリーズナブルな価格で提供されているケースが多いですが、シニア割が適用されればさらにお得に利用できるため、ぜひチェックしておきましょう。

本記事で紹介した格安SIMだと、「UQモバイル」「イオンモバイル」「ワイモバイル」「トーンモバイル」「mineo」にシニア割があります。

ポイント⑤家族割があるか・適用されるか

家族での契約を検討しているのならば、家族割は要チェックです。
家族割があると、お得な価格で利用できます。

しかし、すべての格安SIMで家族割があるとは限りません。
家族割がある格安SIMは、以下の表のとおりです。
ワイモバイルであれば、家族割で1,100円の割引と非常にお得です。

家族割のある格安SIM 家族割額 上限回線
ワイモバイル 1,100円 9回線
UQモバイル 550円 10回線
mineo 55円
(※デュアルタイプ1・2回線目)
165円
(※3回線目からは割引額増)
5回線
BIGLOBEモバイル 200円 4回線

60歳以上のシニアがスマホを選ぶときのコツ

60歳以上のシニアがスマホを選ぶときのコツ

60歳以上のシニアがスマホを選ぶときは、性能だけではなく、画面の見やすさや操作のしやすさも重要なポイントです。
ここでは、60歳以上のシニアがスマホを選ぶときのコツについて詳しく紹介します。

前提として、実際に店舗で触ってみて選ぶのが良いでしょう。

コツ①画面が見やすいかチェックする

シニアであれば、画面が見やすい端末がおすすめです。
画面が小さいとコンパクトで持ちやすくなるものの、その分、文字が見にくくなってしまいます。
最近のスマホは画面が大きく、大体6インチ台のものが多くなっています。

6インチでも十分見やすいですが、さらに大きな画面を望むのであれば6.5インチ以上のスマホがおすすめです。
ただし、画面の大きさとスマホの重量は比例します。
持ち歩くことも踏まえて、画面の大きさを選びましょう。

コツ②操作しやすいかチェックする

ストレスなく使用するには、操作のしやすさも重要なポイントです。
機種によってはディスプレイに物理ボタンがあり、ホームボタンや電話への切り替えが簡単にできるものがあります。

また、音声アシストに対応しているスマホでは、話しかけて指示をすればマップを開いてくれたり、気になることを代わりに調べてくれたりもします。
操作のしやすさはスマホによって大きく異なるため、実際に実店舗に足を運んで確認してみましょう。
機能が豊富であれば普段使いの利便性もアップして、ストレスなく操作できます。

コツ③サイズ感や重さをチェックする

持ちやすさ、重さ、サイズ感、普段使いのストレスを大きく左右するものです。
サイズがコンパクトな方が持ちやすく、重さも軽減されますが、その分ディスプレイも小さくなりがちです。
反対にディスプレイが大きいスマホは見やすいものの、手が小さい方にとっては持ちにくく、重量感もあります。

スマホは180g〜200g前後になると、手の疲れを感じ、ズボンのポケットに入れたときの違和感も大きいです。
ただし、人によって重さの感じ方は異なるため、実際に実機を確認することを強くおすすめします。
ディスプレイの見やすさと持ち歩くことを考えて、スマホを選びましょう。

コツ④性能と機種代金をチェックする

60歳以上の方が格安SIMを選ぶ際のチェックポイントとして、性能と機種代金をチェックするのは非常に重要です。
シニア層にとって必要最低限の機能と性能を備えたスマホであれば十分であり、オーバースペックのものは無駄になる可能性があるためです。

例えば、高性能なカメラや大量のストレージ、高速なプロセッサを備えた高価なスマホは、基本的な通話やメッセージ、インターネットの利用程度では過剰となる可能性があります。

また、これらの高性能な機種は機種代金が高く、月々の料金も高額になりがちです。
一方で、必要最低限の性能を備え、機種代金が抑えられたスマホは、コストパフォーマンスが高く、シニア層にとっても十分な満足を提供します。

結論として、60歳以上の方々が格安SIMを選ぶ際には、自身の利用目的とニーズに合わせて性能と機種代金をチェックし、適切な機種選択をすることで、無駄な出費を抑えられます。

60歳以上におすすめの格安スマホを3つ紹介

60歳以上におすすめの格安スマホを3つ紹介

ここでは、「60歳以上のシニアがスマホを選ぶときのコツ」を踏まえて、60歳以上におすすめの格安スマホを紹介します。

おすすめの格安スマホは「かんたんスマホ3」「BASIO active」「AQUOS wish3」の3つです。

いずれも画面が大きく見やすいうえ、普段使いには十分な機能が搭載されています。
それぞれのスペックと、おすすめポイントをみていきましょう。

おすすめ①かんたんスマホ3

かんたんスマホ3

かんたんスマホ3は、わかりやすい操作性見やすい大画面が特徴です。
文字や写真も見やすいにも関わらず、片手でも持ちやすいスリムボティとなっています。
さらに電話・ホーム・メールの物理ボタンも用意されており、操作性も抜群です。

防水・防塵機能もあり、水の中に落として壊れないのも嬉しいポイントです。
カメラ機能や電池持ち、Googleアシスタントなどスマホの基本機能も充実しており、不便を覚えることはないでしょう。

機能が充実したスマホを求めている方におすすめです。
かんたんスマホ3はワイモバイルで購入可能です。

画面サイズ 6.1インチ
バッテリー容量 4,500mAh
生体認証 顔認証
防水・防塵 IPX5/IPX8/IP6X
おサイフケータイ 対応

おすすめ②BASIO active

BASIO active

BASIO activeは、安心の電池持ちハンドソープに対応しているのが特徴です。
4,000mAhのバッテリーのため、外出先でもモバイルバッテリーは必要ありません。
ハンドソープ・アルコール除菌シート対応と、いつでも清潔に使えるのも嬉しいポイントです。

さらに生体認証は顔・指紋認証に対応しており、マスクをしたまま解除できます。
また、おサイフケータイも搭載されており、現金不要で支払いできます。

利便性を求めている方におすすめのスマホです。
BASIO activeはUQモバイルで購入可能です。

画面サイズ 5.7インチ

バッテリー容量 4,000mAh
生体認証 顔・指紋認証
防水・防塵 IPX5/IPX8
おサイフケータイ 対応

おすすめ③AQUOS wish3

AQUOS wish3

AQUOS wish3は、シンプルで使いやすいのが特徴です。
コンパクトで手触りがいいため持ちやすく、長時間使用してもストレスがありません。
さらに自然をモチーフとしたカラーとなっており、普段使いに馴染みやすいのも嬉しいポイントです。

また、シニアが使うときに嬉しい「かんたんモード」が搭載されており、太字や特大フォントで見やすい表示にできます。

文字が小さく見にくいのが悩みがある方にもおすすめです。
BASIO activeはUQモバイルで購入可能です。

画面サイズ 5.7インチ

バッテリー容量 3,730mAh
生体認証 顔認証
防水・防塵 IPX5/IPX7/IP6X
おサイフケータイ 対応

格安SIMの契約が待ち時間なしで簡単!モバシティへ

モバシティfirst-top

スマホの格安乗り換えは、待ち時間無しで契約できるモバシティがおすすめです。
モバシティはオンラインからの申し込みに対応しており、最短15分で契約できます。
スタッフが丁寧にサポートするため、オンラインでも難しいことは一切ありません。

オンラインが不安な方は、東京・大阪の実店舗があるため、店頭での手続きも可能です。
また、モバシティでは端末の申し込みとプランの契約を同時に行えば、キャッシュバックも受けられます。

お得に格安SIMにお得に乗り換えたい方は、ぜひモバシティへご相談ください。
プロのスタッフが丁寧に対応いたします。

ソフトバンク携帯へ乗り換えで最短当日キャッシュバック!モバシティ

まとめ

60歳以上で格安SIMを利用する場合は、シニア割が豊富な格安SIMがおすすめです。
シニア割がある格安SIMでは、通話オプションがお得になったり、サポートが充実していたりと、シニアでも安心して利用できます。

本記事で紹介した内容を踏まえて、自分に合った格安SIMとの契約を目指しましょう。

なお、格安SIMへの乗り換えを検討している方は、モバシティにご相談ください。
モバシティはサポートが充実していて、オンライン・実店舗からの手続きにも対応しています。
キャンペーンでお得に乗り換えもできますので、ぜひ一度、モバシティにご相談ください。

ソフトバンク乗り換えで当日もらえる高額還元! モバシティ限定!iPhone 15シリーズの購入で現金キャッシュバック

ソフトバンクに乗り換えお役立ちガイド

特別還元祭実施中

ご相談無料
0120-914-126
営業時間:09:00~20:00
ご相談はコチラ
ページ上部へ