携帯ブラックリストとは?契約できない?スマホから確認する方法とは
「ブラックリスト」という言葉。ご存知の方は、あまり聞きたくない言葉ですよね
これは携帯電話の契約にも存在し、俗に「携帯ブラック」と呼ばれています。
携帯電話を分割(割賦)で購入しようとしたとき、断られた経験がある方は「携帯ブラック」の可能性が大。
また、MNP契約のとき、乗り換えを拒否されたら携帯ブラックと考えて間違いないでしょう。
携帯ブラックって何?
なぜ、ブラックリストに載ってしまうのか?
そこで今回は、携帯ブラックとは何なのかの説明と、携帯ブラックは携帯契約ができるのかについてご説明いたします。
携帯ブラックとは何なのか?
まず、携帯料金を滞納すると携帯電話会社独自のブラックリストに載ってしまうのは当然。
基準は明確ではないものの、料金の滞納や何度もMNPを繰り返すような行為を行う人などもリストに載せられているようです。
次に、クレジットカードを利用する、住宅・カーローンを組むといった個人情報は「信用情報機関」に登録されます。
ちなみに、最近のスマホやiPhoneは端末価格が高額になり、分割で購入する方は増えていますが、これも立派なローン契約。
信用情報機関には、
- CIC
- 日本信用情報機関(JICC)
全国銀行個人信用情報センター(全銀協)
という3つの機関があります。
クレジットカード会社や携帯会社は、この「信用情報機関」に加盟しており、ドコモ・au・ソフトバンクなど携帯電話会社は「CIC」に加盟しています。
そこで、携帯ブラックになってしまう理由は何か説明すると、単純に携帯電話の料金滞納。
端末を分割で購入した場合、月々の電話料金のなかには端末ローンが含まれることになります。
これを滞納すれば、ローンの支払が滞ることになり、信用情報機関のデータに延滞や未払の情報が載ってしまいます。
さらに、携帯電話会社が加入している「CIC」では、携帯料金の滞納者の情報をキャリア同士で共有可能。
つまり、CICの共有リストに載ってしまうような状態を「携帯ブラック」と呼ぶのです。
ただし、端末を一括購入したときは分割(割賦)ではないので、信用情報機関に情報が流れることはありません。
信用情報機関のブラックリストに載ってしまうと、携帯電話会社だけでなくクレジット会社など様々な企業が閲覧するため、新規でクレジットカードが作れない、住宅ローンやマイカーローンが組めない、といった状態に陥る危険性があります。
このように、端末を分割で購入している方は、携帯電話料金を安易に滞納してしまうと、後々大変な思いをする可能性があるので、よく理解した上で携帯契約を結ぶようにしたいですね。
携帯ブラックでも携帯契約はできるのか?
前項では、携帯ブラックとは何かご説明しましたが、携帯ブラックの人は携帯契約できるのか?
基本的に、滞納・未納などの情報は過去5年間保持され、キャリア同士で共有していることから、次のようなケースが考えられます。
新規契約、MNP契約を断られる
携帯ブラックに載ってしまうと、新規契約やMNP契約を申し込んでも、審査の段階で断られる可能性が高くなります。
基本的に携帯電話会社間でデータが共有されているので、特に料金滞納で強制解約されてしまった場合は、ほとんどのキャリアで契約するのが困難になってしまいます。
まずは、滞納していた未払いの料金を完済しなければ新規契約、MNP契約は難しいでしょう。
分割購入できなくなる
携帯ブラックになってしまうと、前項でもご説明した通り、ローン契約を結べる可能性は限りなく低くなってしまいます。
そのため、新規契約やMNP契約できたとしても、端末は一括購入する必要がでてきます。
以上のように、一度携帯ブラックとしてリストに載ってしまうと、以降5年間は様々な弊害が出てきてしまいます。
CICの情報を確認してみよう!
前に滞納したことがあるけど自分は大丈夫かな?
と、心配な方は「CIC」で自分の情報を確認していただくことをおすすめします。
個人信用情報開示請求を行うことで、自分の情報が現在「信用情報機関」に登録されているのか、または、どのように登録されているかが確認できます。
CICでは、
- イーターネット(パソコン、スマートフォン)
- 郵送
- 窓口
といった3つの方法で情報請求を行えますが、インターネットが早くで確実なのでおすすめ。簡単に申し込み方法をご説明いたします。
◆サービス時間
毎日:8:00~21:45
◆必要なもの
・インターネットが使えるパソコンorスマートフォン
・クレジットカード:利用料金の支払いはクレジットカードのみ
◆費用
手数料:1,000円(税込)
クレジットカード決済(1回払い)
(初回開示以降、24時間以内の再開示は無料)
◆開示請求の手順
①支払いに利用するクレジットカードを作るときに登録した電話番号から、以下の電話番号にダイヤルして受付番号を取得します。
フリーダイヤル:0570-021-717
②開示請求フォームに必要事項を入力して、開示のために必要なパスワードを取得
③パスワードを入力して開示報告書をPDF形式でダウンロード
その際、キャンセルボタン、右上の「×」はクリックすると開示報告書が表示されなくなるので、絶対に押さないでください!
◆開示報告書の確認方法
様々な情報は確認できますが、最も注意して見て欲しいのが一番下段の「入金状況」です。
ここには、返済状況(入金情報)が記載されています。
過去の支払履歴が24回分まで記録が残され、
- 正常に支払いされていれば「$」
- 支払いがなければ「A」
- 一部未納があれば「P」
と記載されています。これを「クレジットヒストリー」と呼んでいます。
ここで、「A」が多い方は要注意!
さらに、報告書の中央「お支払状況」の「26.返済状況」が「異動」となっている方は、ブラックリストに入っていることを意味しています。
これは、長期(61日以上または3ヶ月以上)に渡って支払いが遅れた場合に「異動」と表示されます。
以上のように、報告書に「A」が多いからといってブラックリストに載るわけではなく、「異動」が記載された時点で、5年間以上はローン契約を結ぶことは困難になってしまいます。
↓モバシティでお得に乗り換えませんか?現金キャッシュバック+機種代一括1円キャンペーン実施中です↓
まとめ
今回は、携帯ブラックについての説明でした。
普通に利用している方には関係のない話のように感じますが、多少は関係性があります。
現在では、スマホ・iPhoneなどの端末を分割(割賦)で購入する方が多いので、料金の滞納は要注意。
1度支払いが遅れたからといって、すぐに携帯ブラックのリストに載るわけではありませんが、長期間支払わなかったりするとブラックリストに載ってしまう可能性が高くなります。
とにかく、毎月の携帯電話料金を期日通りに支払っていれば関係ない話なので、料金はしっかり支払っていきたいですね。
最後に・・・とにかくお得に携帯乗り換え(MNP)をしたい方必見です!
乗り換えで誰でも高額のキャッシュバックがもらえるお得情報をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ソフトバンクへ乗り換えならモバシティへ!高額キャッシュバックでおトク
そこでご紹介するのが、オンラインで乗り換えが完結するソフトバンクの正規Web代理店「モバシティ」。
モバシティを利用してソフトバンクの携帯に乗り換えると、誰でもなんと・・・
現金23,000円&最大13,200円のヤフー限定割引クーポンがもらえてどこよりもお得です!
ショップにはない特典がもらえるのは、ソフトバンクから認可を受けた『公式』の『オンライン』代理店ならでは。
契約プランやキャンペーンはキャリアショップと全く同じですし、無理な勧誘なども一切ないのでご安心ください。
さらにモバシティで乗り換えるメリットは、高額キャッシュバックだけではなく他にも盛りだくさん。
- 誰でも現金23,000円がもらえる
- 最大13,200円の割引クーポン進呈
- あんしんWi-Fi加入でさらに2,000円還元
- 来店不要で自宅で待ち時間なく契約
- 頭金が不要(通常1万円支払い)
- 無駄な有料オプションがつかない
- スタッフがデータ移行もサポート
- イヤな営業の電話やメールもなし
店頭では支払い必須の頭金1万円や有料オプションの加入も不要で、一切ムダな出費なくお乗り換え。
さらに乗り換えは自宅にいながら待ち時間や面倒な手続きなく完結するのですから、イイこと尽くしです。
少しでも気になる方は、ささいなご相談やお見積りだけでもぜひお気軽にモバシティへお問合せください!
↓モバシティの詳細はこちら↓