プリペイドスマホが手軽でおすすめ!?人気のプランを徹底比較
携帯会社でスマホを契約すると一般的に2年(24カ月)。
短くとも6カ月から1年(12カ月)は契約を続ける必要があります。
お試しできないの…、という方も多いのでは?
そんな時は”プリペイドスマホ”という選択肢が。
プリペイドスマホであれば携帯会社のサービスをお試しできます。
その上、ソフトバンクであればMNP(電話番号そのままの乗り換え)も可能です。
では、今回はプリペイドスマホをおすすめする理由について詳しくご紹介しましょう。
その上で、プリペイドスマホのおすすめプランもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
1プリペイドスマホでもMNPはできるの?
”プリペイド”という言葉は誰しも知っていると思います。
では、プリペイドとスマホが合わさった”プリペイドスマホ”はどうでしょうか?
①プリペイドとは”前払い”のこと
プリペイドとは”前払い”でサービスを利用すること。
つまり、プリペイドスマホとはスマホのサービスを前払いで利用することです。
アメリカやヨーロッパ、アジアなど海外では”プリペイド”は珍しくありません。
しかし、日本になるとプリペイドの携帯(スマホ)は一部の携帯会社のみ。
大手キャリアになると、2018年2月現在はソフトバンクとauの2社のみです。
その上、スマホに対応しているプリペイドは”ソフトバンク”だけ。
ただし、最近ではU-mobileやmineoなど”格安SIM”には広まっています。
”サービスをお試ししてもらう”という考えからデータ通信のみで提供しているのです。
②プリペイドスマホでもMNPはできる
結論から申し上げると、プリペイドスマホでもMNPは可能です。
MNPとは「携帯番号ポータビリティ」と呼ばれるもの。
電話番号を変えることなく、携帯会社間を乗り換えられる手続きです。
ただし、MNPは”電話番号”に対して利用できるもの。
電話番号が付与されていないプランに対しては適応されません。
その為、現時点でMNPできるプリペイドスマホは”ソフトバンク”だけです。
2プリペイドスマホをおすすめする理由
プリペイドスマホは”前払い”した分だけサービスを利用できるというもの。
では、通常の契約ではなく、プリペイドスマホをおすすめする理由についてご紹介しましょう。
①手軽に買ってすぐに使える
プリペイドスマホの1番のポイントは、”手軽に購入し使える”ということ。
プリペイドスマホ(SIMカード)の多くはコンビニやネットショップ、一部の空港など。
最近では国際空港でも販売されていて、日本を訪れる渡航者にも人気のサービスです。
また、期限付きのSIMカードを購入し、公式サイトや電話窓口などで開通手続きをするだけ。
キャリアショップのように1,2時間の待ち時間もなく、購入してから数分で開通できるのも魅力的です。
②支払った分だけ使える
”支払った分だけ使える”というのもプリペイドスマホをおすすめするポイントです。
先述した通り、プリペイドは”前払い”ということ。
前払いした分だけのサービスしか使えないのが特徴です。
つまり、通常のプランのように使いすぎで通話料(通信料)が高くなること。
手厚いプランを契約してデータ容量を余らせてしまう心配もないので経済的と言えます。
③基本プランにも乗り換えられる
プリペイドスマホをおすすめするのは”基本プランにも乗り換えられる”ということ。
実は、ソフトバンクやauのような大手キャリアはもちろん。
mineoを始めとした一部の格安SIMもプリペイドから基本プランへの乗り換えが可能です。
例えば、プリペイドでサービスをお試しし、気に入ったら基本プランを契約するなど。
通信速度が遅くて失敗した…、と携帯会社との契約で後悔するリスクを回避できます。
3プリペイドスマホのプラン比較
プリペイドスマホはお得かつ手軽に、携帯会社のサービスをお試しできる選択肢です。
では、プリペイドスマホを提供している携帯会社のプランを比較してみましょう。
①ソフトバンクの”シンプルスタイル”
大手キャリアの中で唯一、プリペイドスマホのサービスを提供しているのが”ソフトバンク”。
ソフトバンクでは”シンプルスタイル”と呼ばれるプリペイドスマホを提供しています。
”シンプルスタイル(4G スマートフォン)専用料金プラン”の内容を以下にまとめました。
- 200MBプラン…900円(有効期限2日間)
- 700MBプラン…2,700円(有効期限7日間)
- 3GBプラン…4,980円(有効期限30日間)
シンプルプランの基本料金は無料。
通話料も全国一律8.58円/6秒で利用できます。
また、プリペイドカードを追加購入してサービスを延長することも。
ソフトバンクオンラインショップまたはクレジットカードからチャージできます。
シンプルスタイル専用の端末もあるので合わせて購入するのがお得です。
②U-mobileの”プリペイド データSIM”
格安SIMとしてプリペイドスマホを提供しているのが”U-mobile”。
”プリペイド データSIM”という使い捨て(1度きりの契約)のプランが特徴です。
”プリペイド データSIM”のプラン内容を以下にまとめました。
- 7日間…2,500円(有効期限7日間)
- 15日間…4,000円(有効期限15日間)
全国のU-NEXTストアや国際空港(羽田/成田/福岡/関西)など。
最近では空港の自動販売機(成田/関西/函館など)でも購入可能です。
回線の開通作業(アクティベート)もしなくていいので手軽にお試しできます。
③mineoの”mineoプリペイドパック”
”U-mobile”と同様に、プリペイドスマホを提供しているのが”mineo”。
”mineoプリペイドパック”と呼ばれる基本プランへの乗り換えのできるプランです。
”mineoプリペイドパック”のプラン内容を以下にまとめました。
- au版…3,700円(有効期限2カ月間)
- ドコモ版…3,700円(有効期限2カ月間)
mineoはauとドコモ、2つの回線から選べるのが特徴的。
有効期限が2カ月間もあるので、じっくりお試ししてから乗り換えられます。
4まとめ
今回は、プリペイドスマホ(前払い)をおすすめする理由についてまとめてみました。
プリペイドをおすすめする理由は主に3つ。
- 手軽に買ってすぐに使える
- 支払った分だけ使える
- 基本プランにも乗り換えられる
ただし、プリペイドスマホからMNPできるのは大手キャリアで”ソフトバンク”のみ。
ソフトバンクであればプリペイドでじっくりお試しし、気に入ってからMNPできるのです。
ソフトバンクのプリペイドスマホに興味のある方は、ぜひ「モバシティ」にご相談ください。
MNP(乗り換え)のサポート、お得な割引キャンペーンでショップよりもお得になりますよ。